DVD化はおろか再放送もされない幻の不条理アニメ!クマのプー太郎

DVD化はおろか再放送もされない幻の不条理アニメ!クマのプー太郎

1995年から放送され30話で終了してしまったマイナーなアニメ・クマのプー太郎。可愛いキャラクターが繰り広げるシュールな日常が面白いと評判で3クール続いて視聴率も良かったのですが、スポーツ特番やオウム関連の報道番組で中止となることが多く今は知る人ぞ知る幻のアニメになってしまいました。ここではそんな「クマのプー太郎」について振り返ってみました。


「クマのプー太郎」とは?

OPテーマ - 「たいたいづくし」 / EDテーマ - 「元気を出して節」

「クマのプー太郎」のあらすじ

舞台は現代に良く似た世界。ある日町に引っ越して来たクマのプー太郎はのろまな牛のウッシーに出会い、引越しを手伝ってもらうことになりました。そこへ幸せを捜し求めて30年のしあわせウサギやマイマイクでカラオケを歌おうとするカラオケざるがおしかけてきて、プー太郎はイライラしっぱなし。しまいにはカラオケざるがボリュームと間違えてひねったガス栓にタバコの火が引火してプー太郎の家は引っ越したその日に大爆発してしまったのでした。

「とんでもねーとこに引越しちまった~!」と嘆くプー太郎ですが、この町には他にも意地悪な野良猫のミューや何を言っているのか解読不能なまくわうりデカなど、個性的な住民ばかり。今日もプー太郎は周りの人々に振り回されながらドタバタな日常を繰り広げるのでした。

「クマのプー太郎」は、シュールで意味不明だけど一度見たら忘れられない独特のゆる~い雰囲気があったアニメです。原作は青年向けの4コマと言うこともあり、下品でくだらない面もあって好き嫌いがはっきり分かれる作品でした。アニメ放送時私の周りでは大ブームで、友達同士でしあわせウサギやウェイターの声真似をしていました。

個性豊かなキャラクター

この物語の主人公。
皮肉屋で口が悪く、作中で唯一のツッコミ役。
常識人ぶっているが強欲で抜け目ないところがあり、一人だけ得しようとするが邪魔されてひどい目に遭うことが多い。

プー太郎

幸せを探して30年の野ウサギ。
小さな隙間に耳やしっぽをはさんだり、狭い場所に体を収めたりすることに幸せを感じている。何かとプー太郎にまとわりつくが、プー太郎のライバルであるミューとも仲が良い。

しあわせウサギ

常にマイクを持参してカラオケを歌おうとする猿。
気弱な性格で「ねぇ、歌ってもいい?」と断ってはいるが場をわきまえず出没してカラオケを始めるという強引なところも。著作権の関係か、しょっちゅう阻止されてカラオケを歌えたことはほとんどない。

カラオケざる

プー太郎が越してきて始めて出会った牛。
友好的で優しい性格だが話すのも動くのもとても遅いのんびり屋のため、プー太郎をイライラさせてしまうことが多い。

ウッシー

プー太郎が見つけた魔法のツボに入っていた謎の生き物。
ツボをこすると出てくるが、こすっている間にしか出てこられないので役に立つことはあまりない。呼ばれると「アイアイサー」と返事をする。

ロジャー

見た目も行動もそっくりの双子。
兄がボケで弟がツッコミ。「双子の兄」「双子の弟」と呼び合っており、兄の一言に弟が同調する。しかしその後に弟は、兄と感覚がちょっとずれていたことを心の中で謝ることが多い。

双子の兄弟

警察官に車掌、司会者など様々な職業をこなして物語の進行役を務める車掌(右)。

何を言っているのか全くわからないが肩書きと実績は立派なまくわうりデカ(左)。

車掌とまくわうりデカ

なにかにつけて「ヒーン」と泣く親父。
神出鬼没で急にプー太郎の前に現れては「怖いよー!ヒーン」と言って泣きだす。

ヒーン親父

ギターを持った流しのホロホロ鳥。
涙もろく人の哀しい話を聞くのが好きで、一人称は「あたし」。

ホロホロ鳥

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。