ネスカフェ
ネスカフェ(Nescafé)はネスレが世界的に製造して販売するコーヒー製品の商標。
これはNestléとCaféを合わせた造語で、1937年以降販売されているインスタントコーヒーが広く知られる。
1938年4月1日スイスで最初に提供開始され、すぐにフランス、イギリス、アメリカ合衆国へ輸出された。日本ではネスレの日本法人であるネスレ日本が製造販売する。
中東では、伝統的な製法によるコーヒーとヨーロッパ由来の製法によるコーヒーとを峻別し、インスタントコーヒーをNescaféと呼称するところも多い。
日本におけるネスカフェ
ネスカフェ ゴールドブレンド
ネスカフェ ゴールドブレンド
そんな「違いの分かる男達(90年代~2010年は”上質を知る人”)」を振り返ります
こちらは「ネスカフェゴールドブレンド40周年」を記念したCM。
唐沢寿明が出演しました。
1970 松山善三 (映画監督)
松山善三 (映画監督)
1971 黛敏郎(音楽家)
黛敏郎(音楽家)
1972 中村吉右衛門 (歌舞伎役者)
中村吉右衛門 (歌舞伎役者)
1972 遠藤周作 (小説家)
遠藤周作 (小説家)
1973 池坊専永 (華道家)
池坊専永 (華道家)
1974 北杜夫 (小説家)
北杜夫 (小説家)
1975 岩城宏之 (音楽家)
岩城宏之 (音楽家)
1976 清家清 (建築家)
清家清 (建築家)
1977 野村万作 (狂言師)
野村万作 (狂言師)
1978 二谷英明 (俳優)
二谷英明 (俳優)
1979 江藤俊哉 (音楽家)
江藤俊哉 (音楽家)
1979 會田雄亮 (陶芸家)
會田雄亮 (陶芸家)
1981 後藤純男 (日本画家)
後藤純男 (日本画家)
1981 石丸寛 (音楽家)
石丸寛 (音楽家)
1981 阿川弘之 (作家)
阿川弘之 (作家)
1982 やまもと寛斎(ファッションデザイナー)
やまもと寛斎(ファッションデザイナー)
1983 観世栄夫 (能楽師)
観世栄夫 (能楽師)
1984 由良拓也 (レーシングカーデザイナー)
由良拓也 (レーシングカーデザイナー)
1985 沢井忠夫 (箏曲奏者)
沢井忠夫 (箏曲奏者)
1986 高倉健 (俳優)
高倉健 (俳優)
1987 靃見芳浩 (経済学者)
靃見芳浩 (経済学者)
1988 小田和正 (シンガーソングライター)
小田和正 (シンガーソングライター)
1991 宮本輝 (小説家)
宮本輝 (小説家)
1992 坂東八十助 (歌舞伎役者)
坂東八十助 (歌舞伎役者)
1993 宮本亜門 (演出家)
宮本亜門 (演出家)
1994 錦織健 (オペラ歌手)
錦織健 (オペラ歌手)
1995 川瀬敏郎 (花人)
川瀬敏郎 (花人)
1996 石丸幹二 (劇団四季 俳優)
石丸幹二 (劇団四季 俳優)
1997 熊川哲也 (バレエダンサー)
熊川哲也 (バレエダンサー)
1998 和泉元彌 (狂言師)
和泉元彌 (狂言師)
1999 山本容子 (銅版画家)
山本容子 (銅版画家)
以下、2000年以降にCM出演した方達です。
2000 松本幸四郎(歌舞伎役者)、市川染五郎(歌舞伎役者)、松たか子(女優)
2000 野口健 (登山家)
2001 外尾悦郎 (彫刻家)
2002 緒形拳 (俳優)
2003 唐沢寿明(俳優)、三谷幸喜(劇作家、脚本家、俳優、映画監督) - 唐沢は2009年のゴールドブレンド チャージにも出演。
2005 大平貴之(プラネタリウムクリエーター)
2006 小林崇(ツリーハウスクリエーター)
2009 蜷川実花(フォトグラファー)
2010 大沢たかお(俳優)
2012 吉田美和・中村正人(DREAMS COME TRUE)