今見てもスタイリッシュ!上條淳士「To-y」

今見てもスタイリッシュ!上條淳士「To-y」

1985年から1987年まで『週刊少年サンデー』にて連載された、上條淳士の代表的漫画。1987年にはOVA化もされました。シャープな画風で描かれた個性的なキャラ達が、音楽業界を舞台に暴れまくる人気作品でした。今年は主人公・藤井冬威のデビュー30周年にあたるそうで、魅力溢れる「To-y」を振り返ります。


上條淳士とは

THE STREET SLIDERS  ハリー

気志團×吉川晃司

洗練されてます。時の流れを感じさせません。

「To-y」ってどんな漫画?

主人公・藤井冬威(ふじい とうい) 16歳 高校生
パンクバンド「GASP」のボーカリスト。よく暴力事件を起こし、ライブハウスを出禁にされることもしばしば。
やがてGASPを脱退し、哀川陽司のバックバンドを経て、アイドルとして鮮烈なデビューを飾ります。

山田二矢(やまだ にや) 15歳 中学3年生
学校にはほとんど行かず、トーイの追っかけをしています。神出鬼没で誰とも打ち解けるため、トーイの芸能事務所にも顔パス。
新しいタイプのヒロイン。

哀川陽司(あいかわ ようじ)
芸能界の人気スター。ルックス重視のアイドル路線でしたが、トーイの出現で音楽性を重視した活動に目覚めます。トーイのライバル的存在。
モデルはまんま、吉川晃司。

森が丘園子(もりがおか そのこ) 【ヒデロー】
本名・小石川日出郎。超スーパーアイドル。トーイの恋人ですが、血縁上は従姉妹にあたります。トーイを売り出すにあたって、トーイのマネージャー・か志子にスキャンダルを暴露されますが、記者会見で本気で怒ったことで逆に人気が上がり、ぶりっこキャラから真のアーティストへ脱皮します。 

ライブシーンで、歌詞や楽器の音はほとんど書き込まれませんでした。

本来、カッコよく演奏されているシーンも…ギャグに。

1987年OVA化

冬威のモデルって…誰?

この作品は、実在のミュージシャンがモデルになっているキャラが多いのも特徴です。
前述の、吉川晃司な哀川陽司や、爆風スランプのサンプラザ中野がモデルになっている「GASP」のリーダー・桃ちゃんなど。
しかし、主人公である冬威は、連載当時から誰がモデルなのか謎でした。本田泰章やチェッカーズのフミヤなど、たくさんのミュージシャンが噂になったものです。
当時、特に意識して読んでいた訳ではなかったのですが、冬威が武道館でライブをするシーンで、歌う顔がアップで描かれたカット。この顔が尾崎豊によく似ていて、尾崎がモデルだったのかと妙に納得したのを覚えています。

To-y ①【PUNKの章】 藤井冬威 VS 尾崎豊|KarmannFish に うってつけの日

とはいえ、それぞれの冬威像があるはず。自分が感じた冬威が、きっと正解なんでしょう。

藤井冬威デビュー30周年

1985年にデビューした藤井冬威。今年でデビュー30周年を迎えました。それを記念した展示会、上條淳士『LIVE』展が先月開催されました。新作を含めた50点以上の原画展示やグッズの販売で、盛況のうちに幕を閉じました。

さらには、今年12月から2016年4月まで、毎月21日発売で「To-y」完全版が発売になります。全5巻で、カバー表紙はすべて書き下ろしの新作イラストとあって、ファンにはたまりません!読んだことがない人も、この機会にぜひ手に取ってみて欲しい作品です。

ということで、「To-y」を振り返ってみました!

関連する投稿


画業40周年記念!「上條淳士展–LIVE– IN OSAKA」が開催決定!作家本人によるサイン会やトークショーも実施!!

画業40周年記念!「上條淳士展–LIVE– IN OSAKA」が開催決定!作家本人によるサイン会やトークショーも実施!!

心斎橋PARCO(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3)にて、音楽漫画の金字塔「To-y」、作画にこだわり抜いた伝説的名作「SEX」など、その表現は漫画の枠にとどまらず多くのアーティストにも影響を与える漫画家・上條淳士画業40周年を記念した展覧会「上條淳士展–LIVE– IN OSAKA」が開催されます。会期は4月25日~5月11日。


上條淳士原作「TO-Y」をイメージしたコンピレーション・アルバムがアナログでリリース!発売記念イベントも新宿・吉祥寺で開催!

上條淳士原作「TO-Y」をイメージしたコンピレーション・アルバムがアナログでリリース!発売記念イベントも新宿・吉祥寺で開催!

松浦雅也プロデュースによる「TO-Y Original Image Album」のアナログ盤が待望の再リリース!



話題の続編!『め組の大吾 救国のオレンジ』第7巻発売!

話題の続編!『め組の大吾 救国のオレンジ』第7巻発売!

救国の勇者が集う!シリーズ累計1400万部突破の『め組の大吾 救国のオレンジ』第7巻発売!


『名探偵コナン』青山剛昌の人気作品『YAIBA』が全話無料開放!

『名探偵コナン』青山剛昌の人気作品『YAIBA』が全話無料開放!

and factory株式会社は、株式会社 小学館と共同運営するマンガアプリ「サンデーうぇぶり」において、『YAIBA』の全話無料キャンペーンが開始されています。6月15日まで。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。