1990年12月14日「テクノソフト」からリリースされた。

メガドライブ参入第4弾ソフトとして登場。しかし、同社がわずか半年前にリリースしメガドライブシューティングゲームの金字塔を築いた「サンダーフォースⅢ」と比べ、易しい難易度、ライフ制導入など、舌の肥えてしまった「メガドライブユーザー」からは多くの支持を得る事はできなかった。
主な登場人物

主人公:ラディン
meikyu

魔族の王:骸羅王
meikyu

大精霊に仕える妖精族:ニーネ
meikyu

黒竜王 :グラス
meikyu

妖姫:サロメ
meikyu

ローライル王
シューティングゲーム初心者にも易しい「エレメンタルマスター」

かゆいところに手が届く
meikyu
各ステージを紹介(攻略)していきます。

全7ステージ(画像左から「火」「風」「地」「水」ステージ)
エレメンタルマスター 懐ゲー 思い出語り/ウェブリブログ

「火」のステージ(業火の台地)
meikyu

「火」ステージBOSS
meikyu

「風」のステージ(烈風の谷)
meikyu

「風」ステージBOSS
meikyu

「地」のステージ(沈黙の森)
meikyu

「地」ステージBOSS
meikyu

「水」のステージ(汚濁の湖)
meikyu

「水」ステージBOSS
meikyu

5ステージ(永久の氷河)
meikyu

5ステージBOSS
meikyu
5ステージをクリアすると・・・。

ニーネ
meikyu

ラディン
meikyu

これが「大精霊」の力!
meikyu
そして、後半戦に突入。ステージ6へ

6ステージ(王家の墓)
meikyu

6ステージBOSS
meikyu

最終ステージ(地底魔宮)
meikyu

最終ステージBOSS(骸羅王第一形態)
meikyu

最終ステージBOSS(骸羅王第二形態)
meikyu

最終ステージBOSS(骸羅王第三形態)
meikyu

そして感動のエンディングへ・・・。
meikyu