秀逸ADVゲーム≪メタルスレイダーグローリー≫限界への挑戦!

秀逸ADVゲーム≪メタルスレイダーグローリー≫限界への挑戦!

FC最終期、91年発売。世がSFCに移行しつつある中、大容量8メガを使用した美麗なアニメーションが大量! 任天堂岩田社長もプログラマーとして携わった名作SFアドベンチャーゲーム。最後のFCの名作と名高い メタルスレイダーグローリーに注目してみました。まずは映像をバンバンご紹介、ネタバレ含むラストまで! HAL研究所の本気をご紹介していきます。


タイミングに埋もれた名作

任天堂主催の「ファミコンスペースワールド」という
イベントで配布されていたものだそうです。

ADVモノ好きの間では有名な作品なので、FCの後は
ニンテンドーパワーへ、2000年代に入ってもWii、
Wii UのVCへの移植が今年にも行われています。

予算の都合上のカット分を含むディレクターズカット版
として実は人気は継続中です。

限界に挑戦!制作陣の気合ですね

当作品は発売が91年。明らかに世間はSFCの
ハードへ移行しつつある中、やたら気合の入った
ソフトが発売されていました。

当時、任天堂主催のイベントではこのような
チラシも。

なんと、これまでのパスワード形式は意味のない
文字の羅列が常識でしたが、当作品では
セーブのタイミングに添った会話を
切り取った形のパスワードでした。

これ、凄く粋だったと思います。
限界に挑戦というより、逆にハンデを
楽しく利用する姿勢がとっても良いですよね。

実はパスワードはセリフでした

設定をみてみる

キャラクターとシナリオ担当の☆よしみる氏の漫画が
説明書には豪華にも掲載されていたそう。

気になる方は現物を入手!ですね。

説明書にはなんと漫画もあったそう

ソーラーで動くって夢の設定ですね

でか!メタルスレイダー「GLORY」機

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

登場人物設定(日向家ネタバレ注意です)

登場人物はかなり出てきますが、
話のメインは日向一族にあります。

あらすじをおっていきますと段々
解明されていく謎が楽しいです。

主人公とヒロインは進一と蘭じゃないかと

あらすじと女性キャラのバリエーション

17歳で既に操作代行って
どんな設定なんでしょう・・?

学校とかどうなってんの的な
謎設定です。

腕まくりの男子 昔多かったです

地球から軌道ターミナルステーションへ

話の序盤から主人公忠のガールフレンドのエリナと
妹のあずさが一緒に行動します。
忠は黒髪なのに妹のあずさは金髪という謎の設定。

忠の父親、政忠はメタルスレイダーと呼ばれる
ガンダムの亜種のような機体のパイロットであり、
8年前の戦争で亡くなったという設定がここで
明らかになります。

また、妹あずさはこの機体を昔見た事があると
言い、詳細は思い出せないまま話は進みます。

エリナとあずさ

メタルスレイダーのことを聞きにディーラーの
ゲンの元を訪ねます。

名前安直過ぎません?!
顔はめぞん一刻の響子さん+メガネっ子
みたいな感じでしょうか。

例の機体は居住区と呼ばれる宇宙船形態の
住居地域からの仕入れではないかとの情報を
得ます。

ゲンの店のスタッフ チャーミー

FC メタルスレイダーグローリー #1(Metal Slader Glory) - YouTube

ゲンの店でメタルスレイダー(以降MS)の
謎を調べたい旨を伝えると、宇宙の軌道
ステーションで機体番号などから調査可能
とのこと。

3人は一路宇宙へ向かい、早速機体の名前
「V-MH」を元にカウンターへ。

ペトルーシュカさん、髪型に時代を感じますね。

そしてすぐに機体の事実が明らかに。
このMSのパイロットは、、

軌道ステーションカウンターはロシア系?

あっという間に話がシリアスになっていきます。

この後は軌道ステーションの責任者ジフに
8年前の戦争のことを訪ねても詳しいことは
分からず、居住区へ移動。

MSのパイロットは忠の父親だった

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

軌道ステーションから居住区へ

女性の絵柄でつり目になると途端に
松本零士先生を思い出しますね。

みーんな女性キャラが同じ顔だった
ゲームが多かった中結構衝撃でした。

居住区35区の責任者シルキーヌ

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

ちなみに秘書の小夜子も凄いつり目
ですが、いち早くパリコレなど海外で
活躍していた実在のモデルだった
山口小夜子をイメージ?

時代を感じます。

シルキーヌの秘書もつり目

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

I.S.D.Cなんの略称だったんでしょう?
結局作中で解説されてないと思いますが・・

メカニックのシン 珍しく男性キャラです

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

MSの制作者を求めて月へ

月へ到着しMSの設計者を確認したところ、
ヴィヴァーチェという人物名が判明。

更に詳しいことを調査しようとしますが、
それ以上の情報が得られませんでした。

仕方なく一行はレストランへ。

MSの設計者集団I.S.D.Cは解散。

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

ウエイトレスに確認したところ、この店の読み方は
ヴィヴァーチェ!

確信を持ってGLORY機について尋ねると、
ウェイトレスは忠の名前を聞いた途端顔色が
一気に変わり、メモに住所と地図を走り書き
したものを渡して、早々に店を出るよう
促しました。

訳が分からないまま、一行は記載された
住所へ向かうことに。

あれ、この店の名前・・?!

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

忠一人で運転し目的地へ向かう最中、なんと
爆音が。席をはずしている二人の安否確認へ。

指定の住所へ向かう途中、爆音!

エリナのお色気シーンのあと、あずさが
部屋の外で誰かとGLORY機について
話しているのが聞こえます。

見つからないあずさ。廊下に?!

しかし、少年は何を聞いても答えません。
忠やエリナがどうするか困っていると・・

正体はあずさより小さい少年。

エイリアンにしか見えないのは私だけではないと
思います・・・。
でも実際プレイ中は心臓バクバクしました。

このあと、侵入経路であろうキッチンに開いていた
大きな穴から、あずさは誘拐されてしまうのでした。

呆然とする二人。とりあえずは目的地は変更せず
月へ向かいます。

唐突に少年は化け物に!

そうじをしていた女性に事情を説明し、
忠と父親の名前を告げると!

女性の顔色が急変し建物の地下へ
連れていかれました。

そしてそこには・・

指定された住所はハンバーガーショップ。

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

混乱するまま事情を女性に確認していくことに。

この場所はヴィヴァーチェの私設軍基地であること。
そして8年前の戦争の際忠の父政忠のGLORY機は
ヴィヴァーチェが父専用に作った機体であったことが判明。

なんとMSが大量に!

8年前の戦争の真相と原因について

エンカイ君は男性ですが大分かわいらしいタイプ
です。女性ばっかり出てくるので逆に癒し要員
だった気がします。

私設軍スタッフ、キャティとエンカイ

知り合ったキャティとエンカイに、ヴィヴァーチェは既に 死んでいる事と共に、8年前の戦争の真実を知らされる。 8年前、地球から最も遠い居住区が、謎の物体の攻撃を 受けた。中央政府は調査に乗り出し、付近でとある漂流物が回収。 それは異星生物の死骸であった。異星生物の存在に政府は パニックを恐れ真実を伏せ、居住区の反乱と発表したのだった。 異星生物との戦いが激化する中、軍は開発途上の兵器 「メタルスレイダー」を配備。勝利は目前となる。 しかし、異星生物には、”自分の意志で姿を自由に変化できる” という能力を備えていた。人間側がそれを知った時には既に 手遅れだった。 密かに人間に成りすましていった異星生物は、表面上は 「異星生物の撃退に成功」として、また、民衆に公表 しなかった事を利用し、真実を知っている人間を皆殺しに した上で、記録を全て消去。今も密かに自分達の絶対数を 増やしているのだった。 ヴィヴァーチェはその事実を知るや否や、世間から身を隠し、 密かに軍を組織。MSの開発、敵の弱点を探る事に。 が、人間に化けている奴らを見抜く事は難しく、あるときに 殺されてしまったのだ。

http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/679.html

ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki - メタルスレイダーグローリー

ここで一気に異星生物の存在が明るみに出ます。
あずさを誘拐した少年も同じ生物であったことをエリナは
指摘します。

ですが、捜索願を出したところで政府に異星生物が
紛れている限り、捜索は秘密裏に行うのがベターだと
キャティはいうのでした。

そして、キャティからヴィヴァーチェの作った
GLORY機専用のディスクを渡され、
「実際に危機に陥ったときのみセットするよう」
との言葉を聞きます。

これが最後の戦闘で活きることは
想像できますね。

ヴィヴァーチェからのディスク

異星生物との闘い~エンディング

ここから怒涛の展開で忠達の活動の身内に
異星生物がいるであろう推理に到達し、犯人探しが
始まりますが、ここはやはりプレイしていただいた方が
良いかと思いますので、割愛します。

そして最後には異星生物との大きな戦いに発展。

正体がばれた犯人は、8年前と同じことをしてやると
言い残し、シルキーヌ達の船から脱出。
巨大な船へ移動し、35区居住区へ攻撃を開始し、
その次はシルキーヌやあずさのいる船を狙って
きます。

忠達はみなMSに乗り込み、攻撃へ。
シルキーヌ達の船が危機に陥り、忠は
例のディスクを起動させます。

異星生物は要塞へ逃げ、35区を攻撃

メタルスレイダーグローリー (ニンテンド ファミリーコンピュータ) プレイスルー / Metal Slader Glory (Nintendo Famicom) Playthrough - YouTube

半径50㎞分の巨大な武器となる
ULTIMATEWEAPONが起動する
ディスク。

起動させる方法をB面で解説すると
ヴィヴァーチェは説明します
(ずいぶん悠長な)

ディスクを起動すると政忠あてのメッセージ

味方を全員シルキーヌ達の船へ戻らせ、
単身で異星生物の要塞へ。

忠は最後の攻撃を行います

最後の攻撃!

無事忠は要塞を消滅させあずさたちの元へ

無事二人の元へ帰還します

最後まで異星生物の完全な駆逐が
分からないまま終わるので、続きあるんだろうなあー
という終わり方ですね。

続編の漫画などで忠達の母親が殺された理由なども
語られているようです。

気になる方はまずはゲームから、そして他
メディアミックス作品にも♪

そしてエンドロール後に日向家が。

いかがでしたでしょうか。
かなり面白い作品であることは間違いないと思います。
絵柄がその時代の流行なので、お好みもあるとは
思いますが、総合的に同時代の他作品に比べ
明らかに群を抜いていたのではないでしょうか?

個人的にはこういうADVゲームを今一度HAL研で
作って頂きたいと願うばかりです。

気になられた方、やったことがある方も是非!
オススメです。

Amazon.co.jp: メタルスレイダーグローリー: ゲーム

Amazon.co.jp: メタルスレイダーグローリー: ゲーム 中古品でこの高値!! またディレクターズカット版のSFC版、 wiiやwiiUのvc版もありますので、 ハードが揃えられる方には是非オススメです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。