あの名作「ニキータ」がUSAネットワークでドラマ化されていました!

あの名作「ニキータ」がUSAネットワークでドラマ化されていました!

リュックベッソン監督のフランス映画「ニキータ」は3本ものテレビドラマ作品を産み出しました。今日はそのうちの3本目、1997年より放送された「ニキータ」をご紹介します。


歴代のニキータたち

リュックベッソン監督の映画「ニキータ」にはテレビドラマ版が3つあります。

1993年に作られたアメリカドラマの「アサシン 暗・殺・者」、
1997~2001年にカナダで制作された「Nikita La Femme Nikita」、
2010~14年にアメリカで作られた「NIKITA」の3つです。

1997年に放映されたニキータは「Nikita 1997」と分類されることもあります。
ここではこの、カナダ版「ニキータ」についてお話します。

「ニキータ」の監督、リュックベッソンの元奥さん。現在も映画女優としてフランス映画で活躍されています。

初代ニキータ・アンヌ・パリロー(1990仏映画)

ニキータ Nikita/1990年代ベスト映画

眼光の強さがやはり魅力だなと感じます。

200~300もの候補者のなかから選ばれたオーストラリア出身のモデルさんです。
元々インストラクターのお仕事をされているのでパワフルな肉体をされています。ヨガにはまってらしたり身体を作るのがお好きなようです。

3代目ニキータ・ペータ・ウィルソン(1997~2001加ドラマ)

ネットワーク系列のドラマにしてはダーク!? マギー・Qが主役の最新版『NIKITA』|リブレリアダイアリー 映画と海外ドラマの最新ニュース and 輸入グッズ紹介

身体つきががっちりして、力のみなぎっている筋肉美も魅力でした。

映画版、カナダドラマ版のニキータが筋肉質なのにくらべ、こちらは柳のような美女ですね。香港の女優さんです。

4代目ニキータ・マギーQ(2010~米ドラマ)

ストーリー

不良少女ニキータは偶然通りかかった路地裏で起きた警察官殺害の罪を着せられてしまう。

罪を帳消しにする代わりに彼女が提案されたのはセクションに所属すること。

メンターのマイケルのもと過酷なトレーニングを受け一流のスパイに仕上げられたニキータだが、セクションは非情な組織で…

ニキータを仕上げたマイケルとのじりじりとした仲も注目されました。

登場人物

セクション1に属しているが、他メンバーのように冷酷になれない。兵隊としては優秀だがセクションのやり方には納得ができない。

ニキータ(ペータ・ウィルソン)

ニキータを育てた上司であり、メンター。そしてニキータの想っている相手。マイケルもニキータのことを??

お話を見ているとどうやらマイケルはイケメンのようだということはわかるのですが、当時はアゴが気になって仕方がありませんでした。

マイケル(ロイ・デュプイ)

Le Femme Nikita S1-#10 「選択」 - ドラマ日記 Pt.2

ニキータとマイケルの属するセクションの上司です(画像はマデリーンのみ)。2人は冷酷。人を道具と見ているフシがありますが、そこまで冷たくなれないニキータはセクションを嫌がっていました。

長官&マデリーン(アルバータ・ワトソン)

La Femme Nikita (1997): Where Are They Now? - YouTube

最終回

敵のアジトで仲間割れをしてしまったニキータ。軍の隔離された牢屋に入れられてしまいますが、これはマイケルの仕組んだ罠でした。ニキータは恩赦で赦されはれて自由の身に。リゾート地でバカンスを楽しむニキータとマイケルの2人、というところで終わります。

映画版の「ニキータ」は最期まで報われないエンドでしたが、カナダドラマ版のニキータは幸せになれたようです。

ファンがお金を出して続編を作ってもらう、なんてこと滅多にあることではありません。

カルト的な人気を誇ると言われるゆえんですね。

感想

印象的なシーン「Hand Dance」

でもマイケルには子どもがいるのですよね(もちろん奥さんも)。

任務のために結婚もし、家庭生活も送りパパにもなるマイケルですが、さらっと「実子なんだ」とアダム(画像のお子さんです)を紹介されるニキータの心情はいかばかりか。

セクションの人間だからとはいえニキータが可哀想です。

商品

Amazon.co.jp | ニキータ<アサシン誕生/友人> [DVD] DVD・ブルーレイ - ペータ・ウィルソン, ロイ・デュプイ, ユージン・ロバート・グレーザー, ドン・フランクス

Amazon.co.jp | ニキータ<アサシン誕生/友人> [DVD] DVD・ブルーレイ - ペータ・ウィルソン, ロイ・デュプイ, ユージン・ロバート・グレーザー, ドン・フランクス 「ニキータ」はBOXが出ていません。1st.シーズンのエピソードを2話ずつ収録したDVDがリリースされています。こちらには第1話と第2話が収められています。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。