【007シリーズ】ボンドガールと主題歌を勝手にセレクトランキング

【007シリーズ】ボンドガールと主題歌を勝手にセレクトランキング

20世紀FOXが『第2回 歴代ボンドガール総選挙』をされていたことを受け、フェロモン満開のボンドガールたちをランキング付けするという暴挙をやってみました。期待を裏切る微妙なセレクトランキングをお楽しみください。


ボンドガールといえばこの方でしょう!!

初代ボンドガール
スイスのベルン出身の超大御所女優。

プライベートも超プレイガール、マーロン・ブランド、ジェームスディーン、ショーンコネリー、デニスホッパー、ピーター・オトゥールと名立たる名俳優とムフフな関係であったのであります。

さすがにボンドガールのイメージがウルスラ・アンドレスさんである以上は、このお方を含めるわけににもいかず…。

ウルスラさんは勝手に殿堂1位にしてみました。

ウルスラ・アンドレス 「007 ドクター・ノオ」

@cedll2 ウルスラ・アンドレス!ダニエラ・ビアンキ!ちょっと最近のボンドガールとは格が違いますよねぇ。 http://p.twipple.jp/9hWJQ|micchii☂の投稿画像

勝手にボンドガール ランキング6位~10位

ポイントは3点
①インパクトがあった。
②ちょいエロさもある。
③ツンデレである。

6位~10位、順不同で5人のボンドガールあげてみたのであります。(また順位とホイホイ注意報レベルは異なる。)

アメリカの女優。本作でゴールデンラズベリー賞の最低助演女優賞を受賞する結果となったが、綺麗な女優さんなのであります。

ホイホイ注意報レベル1

デニス・リチャード 「007 ワールドイズノットイナフ」

Dr. Christmas Jones (seriously, that is her name) is one very merry reason to watch 1999's "The World is Not Enough." | The Daily Caller

フランス・パリ出身の女優。

英国紳士のボンド君も、ただの変態オヤジ化させるボンドガールおそるべし。

ホイホイ注意報レベル2

クローディーヌ・オージェ 「007 サンダーボール作戦」

イタリア出身の女優。

華やかな60年代のボンドガールの代表。ボンド黄金期の初期作品は名作ぞろい。

ホイホイ注意報レベル3

ダニエラ・ビアンキ 「007 ロシアより愛をこめて」

BOSSの言霊

ビアンカ役 南米美女ティナ・ハドソン 
ホイホイ注意報レベル4

ティナ・ハドソン 「007 オクトパシー」

Fotogalerie: TINA HUDSONOVÁ (jako Bianca ve filmu Chobotnička, 1983)

オランダ・アムステルフェーン出身の女優・モデル。

足のカニばさみ攻撃が忘れないのであります。ちょっと怖いけれど…魅力ある方でもございます。

ホイホイ注意報レベル3
野蛮レベル5

ファムケ・ヤンセン 「007 ゴールデンアイ」

5 Most Blatantly Sexual Bond Girl Names You Won't Believe They Got Away With

第5位 エヴァ・グリーン 「007 カジノ・ロワイヤル」

フランスの女優。身長168cm。


007シリーズ 最もジェームズ・ボンドが愛した女性、そして最終的に殺されてしまう悲劇のボンドガール役を演じる。

エヴァ・グリーン

【Singlesな女たち】超ドSな美人女優エヴァ・グリーンの瞳を、あなたは直視できるか? - デモサイト

ツンデレ系の堀北真希のような?眼光がするどいが、どこか危ういはかない感じであるのでございます。

ギャップ萌えのボンドガール

Review: Casino Royale: Deluxe Edition (UK - BD) - DVDActive

ホイホイ注意報レベル4

第4位 ソフィー・マルソー 「007 ワールドイズノットイナフ」

フランス・パリ出身の女優。

あのソフィー・マルソーが007で不死身のセクシー女テロリスト役

007 The World Is Not Enough | 私的名画座

『ラ・ブーム』のソフィーを知っている世代なら、やはり外せない?当時、悪女ソフィーマルソーのイメージは無かったゆえ、『大人の階段上のぼるぅ~君はまだ~♪ ああぁー!!!昇っちゃたのねぇ~』のノリで観た「007 ワールドイズノットイナフ」。

ボンド君もヒーヒー

Самые сексуальные злодейки в истории кино | Рейтинги | Герои tatler | Tatler – журнал о светской жизни

ホイホイ注意報レベル4
大人の階段上のぼるぅレベル5

椅子に縛り付けられ…あ~んなことなど。おそらく名シーンとして語り継がれていくでしょう。

Daniel Craig is a great goddamn Bond. And he's got the hottest Bond girls. - Page 2 - NeoGAF

第3位 イザベラ・スコルプコ 「007 ゴールデンアイ」

ポーランド出身の女優。

イザベラ・スコルプコ

Izabella Scorupco, Natalya Simonova, Goldeneye, 1995 - Bond Girl | Shaken, Not Stirred... | Pinterest | Bond Girl, Actresses and Google Search

繊細ながらも芯の強い女性ナターリア・シミョノヴァを演じる。ボンドに対して全く「女」を強調しない真面目なお姉さんナターリア。着ている衣装の種類は少なく、3パターンほど。


ホイホイ注意報レベル1
きれいなお姉さんレベル5

ボンドガールにしては地味?な感じの女性?

GoldenEye Izabella Scorupco James Bond Natalya Simonova | The ultimate Bond girls | Galleries | Pics | Daily Express

第2位 カテリアーノ・ムリーノ「007 カジノ・ロワイヤル」

イタリア出身の女優。


夫婦のシーンでエロくする必要はあったのか?

カテリアーノ・ムリーノ

Photos of Caterina Murino

言葉はいらんでしょう。

Caterina Murino - Casino Royale 720p screencaps

ホイホイ注意報レベル5
ムリーノの有り~のレベル5

クレイグボンドなのに?エロい…

Italian beauty, Caterina Murino | Caterina Murino | Pinterest | Italian Beauty, Royals and Stars

第1位バーバラ・バック「007 私を愛したスパイ」

アメリカ合衆国の女優。
身長:170cm
スリーサイズ:91-61-89cm

アニヤKGB少佐を演じたバーバラ・バック。このKGBという響きがまたいい。70年代の美しくてタフなボンドガール。



第一位として選ばさせていただきました。

バーバラ・バック

①インパクト★★★★★
②エロい★★★★
③ツンデレ度★★★★★

ホイホイ注意報レベル5

この任務が終わったらあなたを殺すわ

James Bond’s Best Accessories: The Top Five Bond Girls of All Time | The Chic Daily

主に80年代以降の作品のボンドガールが多くしめられる結果となりました。ドSぶりが軟化するボンドガールが第一位。初代ボンドガールを凌駕するのはなかなか難しものであります。

次は「007」シリーズテーマソングです。

アメリカ「ビルボード」誌 「007」シリーズテーマソング トップ10

勝手にテーマソングをランキングしてみた

基準とした曲は『シャーリー・バッシーのゴールドフィンガー』やはり王道の中の王道。完成された007を軸として5曲選んでみました。

1.デュラン・デュラン「美しき獲物たち」
2.カーリー・サイモン「私を愛したスパイ」
3.ティナ・ターナー「ゴールデンアイ」
4.グラディス・ナイト「消されたライセンス」
5.アデル「スカイフォール」

ポール・マッカートニー&ウイングス「死ぬのは奴らだ」やシーナ・イーストン「ユア・アイズ・オンリー 」を入れないんて!!そうなんです。個人的に勝手に選んでみたら割と「ビルボード」誌と被った曲になってしまった。それじゃつまらねえってことで、すべて聴き直してみたらこんな感じになりました。

①007 美しき獲物たち 1985年 ロジャー・ムーア主演

デュラン・デュラン今も活躍中の彼らだが、1985年はとくに彼らがパワフル全開!人気絶頂だった時。それまでの007シリーズと一線を画した曲であり、素人的に、これをのり超えるのはなかなかできないと判断。1位に選ばせていただきました。

②007 私を愛したスパイ 1977年 ロジャー・ムーア主演

今聴いても非常にいい曲すぎる。「ビルボード」誌よ!大正解すぎる。

③007 ゴールデンアイ 1995年 ピアース・ブロスナン主演

ティナ・ターナー姐さんをなぜかチョイス!ティナ姐さんといえば「マッドマックス/サンダードーム」だが、ブロスナンのボンドを観た影響が非常につよい。また007らしさ、大御所らしさとなぜか?MVにヒョウを登場させ中森明菜を彷彿させたことにより独断と偏見で上位にランクイン。

④007 消されたライセンス  1989年 ティモシー・ダルトン主演

「007 消されたライセンス」は、シリーズにかける期待に反して予想をはるかに下回る結果。シリーズの見直しを迫られ、次回作の『ゴールデンアイ』公開までに、約6年のブランクを要した作品。

で!どーして?となるが意外にもよくよく聴いてくんなんしょ!非常にいい曲なんですよ。クラディス・ナイトは“ソウルの女帝”ともいわれ、1996年にロックの殿堂入りを果たている。(1986年ディオンヌ・ワーウィック、エルトン・ジョン、スティーヴィー・ワンダーと共演した「愛のハーモニー」大ヒットで有名)

⑤007 スカイフォール  2012年 ダニエル・クレイグ主演

人気を不動のものとした『007 ゴールドフィンガー』を軸にしてしまったがため、その雰囲気をもったアデルの曲をセレクト。

軸 007 ゴールドフィンガー 1964年 ショーン・コネリー主演

〆はやっぱりシャーリー・バッシー ゴールドフィンガーで

いかかでしたでしょうか?

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。