長年続く「タモリ倶楽部」の名物コーナー「空耳アワー」

長年続く「タモリ倶楽部」の名物コーナー「空耳アワー」

『タモリ倶楽部』の司会を務めるタモリと「ソラミミスト」と呼ばれるイラストレーターの安斎肇が司会進行を行う
「空耳アワー」における「空耳」は「洋楽の歌詞の音韻をダブル・ミーニングやぎなた読みなどを利用して、意図的に違う文としてとらえること」と定義しています。
また、必ずしも「遊び」とは呼びがたいが、以前から諸外国の言語を響きの似た日本語に置き換えると言う発想は存在したようです。
例)
What time is it now?(今は何時ですか?)→「掘った芋いじるな」
ジョン万次郎が帰国後に教えたとされる言葉。なお、この逸話自体の真偽は不明。
I surrender.(私は投降します)→「愛されんだぁ」
日本兵に向けたビラに、軍から取り残された時のための言葉として岡繁樹(1878 - 1959、日本からの帰化アメリカ人)が書いたもの。
それでは歴代の「空耳アワード」を「空耳ワード」と元歌PVとともにご紹介していきましょう。
お時間ある時に、みなさん自身で探してみて下さい、空耳ワードを読んだ後だとはっきり聴こえて来て面白いですよ。
個人的には2010年のマイケル・ジャクソン「スムーズ・クリミナル」(「朝からちょっと運動 表参道 赤信号」)が大好きです。
第1回空耳アワード(1993.04.01)
ジプシー・キングス「ベン・ベン・マリア」(1993年3月19日放送分より)
(「あんたがた ほれ見やぁ 車ないか・・・ こりゃ まずいよ・・・」との空耳)
第2回空耳アワード(1993.10.01)
プリンス「バットダンス」(1993年5月28日放送分より)
(「農協牛乳」との空耳)
第3回空耳アワード(1994.04.08)
マイケル・ジャクソン「スムーズ・クリミナル」(1994年3月11日放送分より)
(「パン…茶…宿直」との空耳)
第4回空耳アワード(1995.08.18)
ジャングル・ブック・オリジナル・サウンドトラック「アイ・ウォナ・ビー・ライク・ユー」(君のようになりたい)(1995年1月13日放送分より)
(「チンコ すごい」との空耳)
第5回空耳アワード(1998.05.08)
エラ・フィッツジェラルド、ルイ・アームストロング「チーク・トゥ・チーク」(1997年4月18日放送分より)
(「できれば スパゲティー」との空耳)
第6回空耳アワード(2000.01.14)
TLC「ウィスパリング・プラヤ」(1999年5月21日放送分より)
(「おっさん、おっさん、おっさんか?おっさん、えー 自分だと思う」との空耳)
ラムシュタイン「ヘイレイト・ミッシュ」(1999年1月13日放送分より)
(「混ぜて飲んでぇ」との空耳)
21世紀に残したい空耳アワー大賞(2000.12.22)
ジャングル・ブック・オリジナル・サウンドトラック「アイ・ウォナ・ビー・ライク・ユー」(1995年1月13日放送分より)
空耳アワード2001(2001.12.30)
アット・ザ・ドライヴイン「スリープウォーク・カプセル」(2001年11月16日放送分より)
(「ど・ど・ど・ど・童貞ちゃうわ!」との空耳)
空耳アワード2004(2004.01.19)
マッドハニー「ヒア・カムズ・シックネス」(2003年11月28日放送分より)
(「レンコン好きです、レンコン好きです、レンコン好きです、今、誰っすか?」との空耳)
空耳アワード2005(2005.03.04、2005.03.11)
ウエストサイド・コネクション「ライツ・アウト」(2004年9月17日放送分より)
(「熱いお茶を飲む」との空耳)
空耳アワード2006(2006.01.13、2006.01.20)
エルヴィス・プレスリー「ボサ・ノヴァ・ベイビー」(2005年3月18日放送分より)
(「お酢を下さい」との空耳)
空耳アワード2007(2007.02.09、2007.02.16)
アレクシスオンファイアー「メイルボックス・アーサン」(2007年1月19日放送分より)
(「嫁、ブサイクでした 嫁、ブサイクでした」との空耳)
空耳アワード2008(2008.03.07、2008.03.14)
アッシャー「コンフェッションズ・パート2(リミックス)」(2007年6月22日放送分より)
(「はい?電話した?」との空耳)
空耳アワード2009(2009.04.03、2009.04.10)
サウンド・プロヴァイダーズ「5ミニッツ」(2008年5月23日放送分より)
(「イヤイヤイヤ違う違う分けれ分けれ麺分けれ」との空耳)
空耳アワード2010(2010.04.02、2010.04.09)
マイケル・ジャクソン「スムーズ・クリミナル」(2009年10月2日放送分より)
(「朝からちょっと運動 表参道 赤信号」との空耳)
空耳アワード2011(2011.03.25、2011.04.01)
サイモン&ガーファンクル「旧友」(2010年12月17日放送分より)
(「坊さんの乱闘」との空耳)
空耳アワード2012(2012.05.18、2012.05.25)
オール・ダーティ・バスタード「ゴーイング・ダウン」(2011年11月11日放送分より)
(「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ あぁっ あっ パンツが〜!」との空耳)
空耳アワード2013(2013.08.16、2013.08.23)
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン「ボムトラック」(2013年4月19日放送分より)
(「パン!パン!夜食のパン パン!パン!夜食のパン
パン!パン!夜食のパン パン!夜食のパン」との空耳)
空耳アワード2015(2015.01.09、2015.01.16)
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン「スネイクチャーマー」(2014年8月8日放送分より)
(「エッチをしてるよ エッチをしてるよ エッチをしてるよ エッチをしてるよ
エッチをしてるよ エッチをしてるよ エッチをしてるよ エッチをしてるよ
エッチをしてるよ エッチをしてるよ エッチをしてるよ エッチをしてるよ
エッチをしてるよ エッチをしてるよ エッチをしてるよ エッチをしてるよ」との空耳)
タモリ倶楽部と言えば…「お尻オープニング」
【タモリ倶楽部】オープニングで流れ続ける「お尻」について解説したい。 - Middle Edge(ミドルエッジ)