西田敏行さん追悼!「ゲロッパ!」「釣りバカ日誌7・8」など6作品がCS「衛星劇場」で放送決定!!

西田敏行さん追悼!「ゲロッパ!」「釣りバカ日誌7・8」など6作品がCS「衛星劇場」で放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて、2024年10月に亡くなった逝去された西田敏行さんを偲び「追悼 西田敏行」と題して出演映画6作品が放送されます。


西田敏行さん追悼!「ゲロッパ!」「釣りバカ日誌7・8」など6作品がCS「衛星劇場」で放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて、2024年10月に亡くなった逝去された西田敏行さんを偲び「追悼 西田敏行」と題して出演映画6作品が放送されます。数々の映画賞を受賞した「ゲロッパ!」、松竹の正月番組をつとめた人情喜劇「虹をつかむ男」シリーズ、代表作「釣りバカ日誌」など計6作品を放送。なお、12月13日放送の「釣りバカ日誌8」は無料放送になります(ひかりTV及び一部CATVでは、未実施の場合あり)。

ゲロッパ!

[放送日] 12月28日(土)午前10:30~

2003年
[監督]井筒和幸
[脚本]羽原大介、井筒和幸
[出演]西田敏行、常盤貴子、山本太郎、岸部一徳

収監を数日後に控えた羽原組長(西田)には、やり残したことが2つあった。一つは25年前に生き別れた娘に再会すること。もう一つは大好きなジェームス・ブラウンの名古屋公演に行くこと…。ソウルミュージックと華麗なダンスステップ。笑いと涙の渦に巻き込むスーパーファンキー娯楽大作。数々の映画賞を受賞した。

「ゲロッパ!」©2003“Get up”Soul Bros

ロケーション

[放送日] 12月28日(土)午後11:40 ~

1984年
[監督]森﨑東
[原作]津田一郎
[脚本]近藤昭二、森﨑東
[出演]西田敏行、美保純、柄本明、竹中直人 他

森﨑東監督がピンク映画に人生を賭けた男の恋と友情と夢を描いた、笑いと涙のハチャメチャ喜劇。西田敏行の松竹映画初主演作にしてはまり役。ピンク映画のカメラマンである小田辺(西田)、通称べーやんは、妻で主演女優の奈津子(大楠道代)が自殺未遂を起こし、撮影がストップし困りはてる。

「ロケーション」©1984松竹株式会社

虹をつかむ男

[放送日] 12月27日(金)午後6:00~

1996年
[原作・脚本・監督]山田洋次
[脚本]朝間義隆
[出演]西田敏行、吉岡秀隆、田中裕子、倍賞千恵子、田中邦衛

瀬戸内海を臨む小さな町の映画館・オデオン座を舞台に、映画を愛してやまない映画館主・白銀活男(西田)をめぐる恋とオデオン座に集まる人々の人間模様を、数々の名画の断片を交えて描く。渥美清の急逝に伴いシリーズ終了となった『男はつらいよ』に代わって松竹の正月番組をつとめた人情喜劇。

「虹をつかむ男」©1996松竹株式会社

虹をつかむ男 南国奮斗篇

[放送日] 12月27日(金)午後8:15~

1997年
[原作・脚本・監督]山田洋次
[脚本]朝間義隆
[出演]西田敏行、小泉今日子、吉岡秀隆、哀川翔、倍賞千恵子、松坂慶子

奄美群島を舞台に、元映画館主(西田)の男と彼を慕う青年とが移動映写で島々を巡りながら織りなす人間模様を、ロード・ムービー風に描いた人情喜劇。「男はつらいよ」に変わって松竹の正月番組をつとめたシリーズ第2弾。

「虹をつかむ男 南国奮斗篇」©1997松竹株式会社・TBS

釣りバカ日誌7

[放送日] 12月9日(月)深夜3:00~他

1994年
[監督]栗山富夫
[原作・作]やまさき十三
[原作・画]北見けんいち
[脚本]山田洋次、高橋正圀、関根俊夫
[出演]西田敏行、三國連太郎、浅田美代子、名取裕子、寺尾聰、山岡久乃

若狭湾でチヌ釣りを楽しんだ浜ちゃん(西田)とスーさん。その時出会った美女を釣りに誘い3人はすっかり仲良しになる。ところが、偶然東京で彼女と再会したスーさんが彼女を釣りに誘ったことで、浜ちゃんとの間に一悶着が…。シリーズ第8作。

「釣りバカ日誌7」©1994 松竹株式会社

釣りバカ日誌8

[放送日] 12月4日(水)深夜1:30~他
※12月13日(金)の放送はスカパー!、J:COMは、無料でご視聴頂けます。
※ひかりTV及び一部CATVでは、未実施の場合がございます。 

1996年
[監督]栗山富夫
[原作・作]やまさき十三
[原作・画]北見けんいち
[脚本]山田洋次、関根俊夫、荒井雅樹
[出演]西田敏行、三國連太郎、浅田美代子、室井滋、柄本明

外科医の和美に勧められ大腸検査を受けたスーさん。その結果は悪性のポリープ。早期発見のため事なきをえたスーさんは、そのお礼に和美を誘い、ハマちゃん(西田)とハマちゃんの弟子の4人で投げ釣りに出かけるが…。シリーズ第9作。

「釣りバカ日誌8」©1996 松竹株式会社

「追悼 西田敏行」詳細はこちら

キーワードで探す:「西田敏行」の作品 | 衛星劇場

CS衛星劇場ご視聴はこちらから!

視聴方法 | 衛星劇場

関連記事

泣く姿が印象的だった!ABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」が西田敏行さんの追悼回を11月1日に放送!!

「北の国から」で田中邦衛が演じた主役の黒板五郎役に、5人の候補者がいたのをご存知ですか?

日本を代表する名優、西田敏行のマルチな才能を出演したバラエティ番組で追いかける。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。