エアロスミスの主題歌が彩る、ブルース・ウィリス主演の大ヒットSF大作「アルマゲドン」がBS12 トゥエルビで放送決定!!

エアロスミスの主題歌が彩る、ブルース・ウィリス主演の大ヒットSF大作「アルマゲドン」がBS12 トゥエルビで放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週土曜よる7時より放送中の「土曜洋画劇場」にて、8月24日に「アルマゲドン」が放送されます。


エアロスミスの主題歌が彩る、ブルース・ウィリス主演の大ヒットSF大作「アルマゲドン」がBS12 トゥエルビで放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週土曜よる7時より放送中の「土曜洋画劇場」にて、8月24日に「アルマゲドン」が放送されます。

© 1998 Touchstone Pictures & Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.

真夏のBS12はブルース・ウィリスを総力特集!ラストを飾るのは、90年代後半に世界中で大ヒットしたSF巨編「アルマゲドン」。小惑星が地球へ衝突するという危機に、NASAは石油掘削技師ハリー・スタンパー率いるチームに人類の運命を託す。彼らは、地球を救うため、宇宙に旅立つ―。

放送情報

「土曜洋画劇場」毎週土曜よる7時~
8月24(土) 「アルマゲドン」(英語・日本語吹替)

土曜洋画劇場 | 海外映画のテレビ | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

映画「アルマゲドン」

地球最期の日、60億の明日はたった14人に託された。

ブルース・ウィリス主演の大ヒットSFアドベンチャー巨編。地球を救うため宇宙へ旅立つ石油採掘のスペシャリストチームには、ブルース・ウィリスを筆頭に、ベン・アフレック、オーウェン・ウィルソン、スティーブ・ブシェーミら個性豊かな面々が集結。製作は「トップガン」のジェリー・ブラッカイマー、監督は「ザ・ロック」「トランスフォーマー」のマイケル・ベイが務める。象徴的な主題歌「ミス・ア・シング(I Don't Want to Miss a Thing)」をはじめ、劇中の楽曲は今月惜しくもツアー活動からの引退を表明したエアロスミスが手掛けている。

© 1998 Touchstone Pictures & Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.

【ストーリー】

テキサス州と同じ大きさの巨大アステロイド(小惑星)が、時速35,000キロのスピードで地球に接近。衝突すれば確実に地球は全滅する。人類が生き残る方法は唯ひとつ。小惑星の地下深くで核爆発を起こし、その軌道を変えるのだ。このミッション遂行のため選ばれたのは、6人の宇宙飛行士と、8人の石油採掘のプロフェッショナル達だった…。

© 1998 Touchstone Pictures & Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.

【スタッフ】

監督:マイケル・ベイ、製作:ジェリー・ブラッカイマー, ゲイル・アン・ハード, マイケル・ベイ、脚本:ジョナサン・ヘンスレー, J・J・エイブラムス、製作総指揮:ジョナサン・ヘンスレー, ジム・ヴァン・ウィック, チャド・オーマン、衣装デザイナー:マイケル・カプラン、音楽:トレヴァー・ラビン

© 1998 Touchstone Pictures & Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.

© 1998 Touchstone Pictures & Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.

【キャスト】

ブルース・ウィリス、ビリー・ボブ・ソーントン、リヴ・タイラー、ベン・アフレック、ウィル・パットン、ピーター・ストーメア、キース・デビッド、スティーブ・ブシェーミ、オーウェン・ウィルソン ほか

© 1998 Touchstone Pictures & Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.

© 1998 Touchstone Pictures & Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved.

BS12 トゥエルビ 公式サイト

BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ

関連記事

ブルース・ウィリス主演。小惑星衝突まで18日。地球を救うために宇宙へ旅立つ感動映画『アルマゲドン』

映画史に残る自己犠牲シーン(自己犠牲の美学を貫いた英雄)14選

超感動作!映画【アルマゲドン】出演者のその後・・

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。