「刑事貴族」と言うと、ああ水谷豊さん主演の!と思われる方も多いと思います。
ですが水谷さんが主演を務められたのは「刑事貴族」の第ニシーズン(1991年)と第三シーズン(1992年)。
ここでは舘ひろしさん(第1~16話)が主演を務められた「刑事貴族」(1990年)前半について触れます。
「刑事貴族」他シリーズとの違い
「あ~あお恥ずかしったらありゃしない」が口癖の「刑事貴族2」主役、本城慎太郎の軽いイメージと違い、当初の「刑事貴族」は1986年にヒットした同じ日本テレビ系列の「あぶない刑事」の流れを組んだシビアなハードボイルド路線を主体としていました。
Coming soon『刑事貴族』 ( ドラマ番組 ) - 童心回帰〜WILD HIPのブログ - Yahoo!ブログ
主演俳優に合わせたドラマ作り
同じ「刑事貴族」のタイトルを冠していても、郷ひろみさんの風間刑事のシリーズ、水谷豊さんの本城刑事のシリーズそれぞれ主役のキャラクターに合うドラマ作りがなされていました。
舘さんの主演された牧刑事編は舘さんのカラーに合わせたダンディでシティ的な作りになっています。
代官署の刑事たち

牧俊介(舘ひろし)

泉裕史(布施博)
刑事貴族 :: THEY DON'T KNOW|yaplog!(ヤプログ!)byGMO

志村由美子(黒木瞳)
刑事貴族エピソードリスト2

宮本謙(松方弘樹)
『刑事貴族』( 舘ひろし編) - ハリソン君の素晴らしいBLOG

寺尾聡さん(第1話)

片桐竜次さん(第8話)
大激闘マッドポリス'80|VBCテレビブログ放送


香坂みゆきさん(第15話)
刑事貴族エピソードリスト2
遠藤憲一さんも出演されていたことがあるようです(第2話)。
多才な遠藤さんはなんと「刑事貴族2」では脚本を複数回担当されています(「刑事貴族2」 第3、7、14、39話)
牧刑事編最終話 「その時、愛を抱いて逝った」


黒木瞳さん演じるヒロイン、志村刑事との待ち合わせのレストランへと向かう途中、牧刑事は通り魔に刺されてしまいます。
牧刑事は誰にも気付かれぬまま、由美子刑事との待ち合わせのために買った一輪の白い薔薇を胸に、静かに息を引き取りました…
そして前半・牧刑事編は終了。郷ひろみさん演じる後半・風間刑事編へとバトンタッチされます。



牧刑事の愛車・ムスタング。主(あるじ)は帰りません。
最終話感想
刑事ドラマに欠かせない捜査車両たち
クールな車でのカッコイイカーアクション!車への憧れにも一役買いました。
刑事ドラマでの車たちの活躍は、やはり男子の車への憧れに繋っていたんですね。
男性ファンも多いです!
女性の見るもの、というイメージのあるドラマですが、ハードボイルドな作風に都会的で洗練されたお二人、ワイルドなカーアクションに男性ファンの方も多いです。
刑事貴族のシティ感を強調させる時代の曲々
作中歌「Catch Me If You Can」
パワフルな歌唱の目立つ洋楽がドラマのシティ感を強調しています。
「刑事貴族」の放送されていた1990年、日本はまだバブル期まっただ中でした。
時代の空気をも思い出させる名曲ですね。
オープニングテーマ 「Call for action」
エンディングテーマはそれぞれ主演を務められた舘さん、郷さんのシングル曲です。
「刑事貴族」のサウンド作品
寺脇康文も共演! 水谷豊出演「刑事貴族」 - Middle Edge(ミドルエッジ)