ハッキシ言って、おもしろカッコいいぜ!魔神英雄伝ワタル

ハッキシ言って、おもしろカッコいいぜ!魔神英雄伝ワタル

1988年から放送され、ギャグ中心のRPG風ストーリーで大ヒットしたアニメ。2013年にはシリーズ25周年記念にBD-BOX発売やイベントが多数開かれ、今でも根強い人気を誇っています。続編や外伝も多く作られている人気作ですが、ここでは第1作目についてご紹介します。


「魔神英雄伝ワタル」とは?

「魔神英雄伝ワタル」のあらすじ

舞台は現代の日本。お調子者で正義感の強い小学4年生のワタルはある日、学校で粘土のロボットを作ります。ロボットに「龍神丸」と名付けたワタルが放課後近所の龍神池に行くと池が波打ちだし、まばゆい光と共に現れた龍によってワタルは異世界である神部界へと連れられてしまいます。

神部界にそびえる創界山は、かつては美しい七色の虹が輝く山でしたが、悪の帝王ドアクダーの出現によって虹は色を失ってしまいました。
「創界山が危機に陥った時、空から降りてくる。その名もワタルといい、 龍の神様とともに悪を倒す。」という予言により、ワタルは救世主として創界山を救う使命を負うことになります。

ワタルは粘土から巨大な魔神となった相棒・龍神丸を連れて、天真爛漫な忍者のお頭・ヒミコ、凄腕の剣豪・シバラク、鳥の姿をした青年・クラマと出会い、共にドアクダー討伐のために戦う旅が始まったのでした。

「魔神英雄伝ワタル」は製作はガンダムのサンライズ、企画はサクラ大戦の広井王子、さらに声優陣といった豪華キャストの相乗効果が十分に発揮された名作アニメです。
わかりやすいストーリー、魔神のかっこよさ、魅力的なキャラクターといった要素で男女共に人気がありました。

キャラクター紹介

この物語の主人公。
お調子者で運動神経抜群の小学四年生。
口癖は「ハッキシ言って~だぜ!」

搭乗機は龍神丸・龍王丸。

戦部 ワタル

7歳でありながら、忍者集団・忍部一族の御頭。天真爛漫で、どんなピンチも忍術で乗り越えてしまう。

搭乗機は幻神丸・幻王丸。

忍部 ヒミコ

「柳生シバラク流」という二刀流使いの剣豪。ワタルからは「先生」、クラマからは「旦那」、ヒミコからは「カバ」と呼ばれている。

搭乗機は戦神丸・戦王丸。

剣部 シバラク

ドアクダーの命を受け、ワタルたちのスパイとして行動を共にする情報屋。クールでキザな性格だが、彼を「トリさん」と慕うヒミコに調子を狂わされることも多い。

搭乗機は空神丸・空王丸。

渡部 クラマ

ヒミコの父。5年前にドアクダー討伐に向かったが返り討ちに遭い、猿の姿にされてしまった。口癖は「ウラ」

搭乗機は幻神丸。

忍部 幻龍斎

ワタルの良きライバルであり友達でもある、ドアクダーの息子。口癖は「ヒミコはオレ様の嫁だ!」

搭乗機は邪虎丸。

虎王

人気の秘密は?

ワタルの乗る龍神丸はロボットではなく気さくに話してくれる相棒のような存在で、空を飛べないという弱点があったり、時にはワタルに説教したりと人間くさいところが親しみやすさを生んでいます。「シュワル・ビネガー」 「クルージング・トム」「ビビデ・セーキマ・ツー」といった、名前だけでも笑ってしまいそうなパロディ敵キャラも個性的でしたね。

「魔神英雄伝ワタル」は食玩、プラモ、ゲームなどグッズ展開も多岐にわたって展開されていました。特にプラモデル「魔神大集合」シリーズは500円でお釣りがくるほど安かったり、本編にない裏話が読めたりということもあって大ヒットしました。当時流行っていた「SDガンダム」「ドラクエⅢ」の要素を上手く取り入れたところが男子の心をわしづかみした要因ではないかと思います。

「魔神英雄伝ワタル」はメディアミックスの先駆けと言われており、ラジオドラマやキャラソンCDが制作され、参加声優によるステージイベントも行なわれていました。今となっては人気アニメには欠かせない要素ばかりですが、ワタルシリーズが男子だけでなく女子にも大人気だったのはこういったファンサービスの影響もあるのではないでしょうか。

気になる最終回は?

数々の闘いを乗り越え、ついに第七界層まで制覇しドアクダーの居城である魔神殿へたどり着いたワタルたち。龍王丸をはじめとする4体の正義魔神が一斉にかかってもまったく歯が立たず、ドアクダーは魔界の守護神・暗黒龍を復活させてしまいます。もうだめかと思ったその時、なんと龍王丸から金龍が飛び出しワタルは伝説の剣・龍王の剣と神部七龍神の力で、ついにドアクダーを倒し創界山に平和が戻ったのでした。仲間たちや龍神丸に見送られてワタルは現代に帰っていきます。

ここまでが実質の最終回である44話ですが、もう一話続きがあります。

戦いを終え一ヶ月たったある日学校から帰宅したワタルの元に、小包が届きます。何とそれは創界山からのビデオレターで、忍術でテレビから飛び出してきたヒミコと共にワタルは仲間たちの近況を見届けます。別れの際ヒミコにさよならを告げるワタルにヒミコは「ワタル、さよならじゃないよ。また会おうだよ!」と返し、二人は再会を約束するのでした。

シバラクやクラマとは笑顔で分かれたものの、龍神丸の前では泣いてしまうワタルが子供らしくて良いです。最終話がただの総集編でなく、今まで出会った敵や仲間たちの後日談が分かるのも粋な演出ですね。

関連商品はこちら

TVシリーズ全45話に加え、魔神山編のOVA全2話が収録された9枚組みのBlu-ray BOXです。

魔神英雄伝ワタル Blu-ray BOX

全シリーズの主題歌・キャラソン等を収録したCD7枚と、イベントの模様が収録されたBD1枚の8枚組みのCD-BOXです。

魔神英雄伝ワタルCD-BOX ヴォーカル・コンプリート・コレクション

全40種類のLINEスタンプ。懐かしい名台詞が勢ぞろいです!

『魔神英雄伝ワタル』LINEスタンプ

TVシリーズ3作とOVA2作の設定資料を中心にキャラクターやエピソードの詳細を解説したメモリアルブックです。

魔神英雄伝ワタル メモリアルブック

初代「魔神英雄伝ワタル」のみに絞ったインタビュー&メイキングブック。

魔神英雄伝ワタル 創世伝記

タカラから発売されたプラモデルシリーズ。放送当時は全48種で1体入りで販売されていました。こちらは2005年に4~5体入りで復刻されたもの。

「魔神英雄伝ワタル」 復刻版魔神大集合-マシンコレクション-

TOP|魔神英雄伝ワタル

いかがでしたか?

今もなお人気の魔神英雄伝ワタルですが、アニメ・グッズ共に親子で楽しむのも良いかもしれません。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。