ドラマ「ホットマン」シリーズの七海役で注目された人気子役『 日向ななみ 』!!

ドラマ「ホットマン」シリーズの七海役で注目された人気子役『 日向ななみ 』!!

2000年の3歳からセントラル子供タレントに所属し芸能活動を始められた日向さん。専属モデルを務めた『ピチレモン』を2013年4月号で卒業し芸能界も引退されました。懐かしく思いまとめてみました。


日向 ななみ(ひなた ななみ)プロフィール

本名・旧芸名 山内 菜々(やまうち ひな)
生年月日 1997年9月9日
出生地 神奈川県横浜市
血液型 A型
職業 女優
ファッションモデル
ジャンル テレビドラマ
活動期間 2000年 - 2013年

経歴

1997年9月9日神奈川県横浜市で誕生した日向さん。

2000年の3歳の時に所属事務所「セントラル子供タレント」に所属し本名で旧芸名の山内 菜々で芸能活動を始められています。

因みに、兄の山内耕作さんも元子役出身です(現在は引退)

ドラマ「 スタイル!」

日向さんは2000年10月から木曜ドラマ枠で放送の本木雅弘さん主演のドラマ「スタイル!」でドラマデビューされました。

CM

日向さん子役時代から多数のCMに出演されていました。

2002年には江崎グリコ の「クレアおばさんのカレー」CMでは兄と共演
同年のヤマザキ「 X'masケーキ」のCMでは母・兄と共演
花王 メリット(2003年)
TBSモバイル モバイルネット(2003年)
スタジオジブリ ジブリがいっぱいコレクション ウィンターキャンペーン(2003年)
昭和産業 お釜にポン(2004年 - 2005年)
日本リーバ Dove(2004年)
森永製菓 森永ビスケット(2004年 - 2006年)
Panasonic 3CCD DIGICAM 愛情サイズ(2004年)
ミサワホームホールディングス ミサワホーム(2004年 - 2006年)
ライオン 植物物語(2005年) - 大塚愛と共演
東京ディズニーリゾート あの笑顔に会いに行こう(2006年)
ミツカン 納豆 金のつぶ(2007年)
日本テレビ 24時間テレビ 「愛は地球を救う」『告白』(2007年) - タッキー&翼と共演
等々14社の企業に起用されていました。

ドラマ「ホットマン」

日向さんが注目される様になったのは2003年4月から放送されたドラマ「ホットマン」ではないでしょうか・・・。

作品では主人公・降矢円造(反町隆史さん)の娘で降矢七海役で出演し、乳児期に降矢家の玄関前にゆりかごに入れられた状態で発見された事から母親が誰なのかは不明で四つ葉のクローバーが好きな元気な女の子だが、アトピー性皮膚炎を患っている役柄でした。

また同作品は2004年に「 ホットマン'04春スペシャル」・「ホットマン2」とシリーズで全作品に出演されていました。

映画「 ピーナッツ 」

2006年1月28日公開の脚本・監督・主演の3役を内村光良sがさんが務めた映画「ピーナッツ 」相良和雄(三村マサカズさん)の娘・相良しおり役で映画デビューも果たされています。

バラエティ

2006年にはNHK教育で放送していた子供向けの料理・食育番組「味楽る!ミミカ」では月曜日~木曜日の4日間のアニメで紹介された料理の1つをななちゃんこと山内菜々が実際に作る金曜日のスタジオでの料理コーナーにメイン出演されていました。

■ - 雑感抱

映画「愛のむきだし」

2009年1月31日公開の映画「愛のむきだし」尾沢洋子(ヨーコ) - 満島ひかりさんの幼少期 役で出演。

2008年5月、研音に移籍し、芸名「日向ななみ」に改名する(2009年1月に公開された映画『愛のむきだし』のクレジットではまだ撮影当時の「山内菜々」名義でした。

ドラマ「ハガネの女」

2010年5月から放送された主演の吉瀬美智子さんが教員のドラマ「ハガネの女」では4年3組生徒・佐野 せり 役で出演。

「ピチレモン」専属モデル

※画像はイメージです

2011年1月から 2013年4月まで学研パブリッシングの「ピチレモン」の専属モデルを務められていましあt

文庫本カバー

2011年9月24日にはアスキー・メディアワークス魔法のiらんど文庫の「放課後カレンダー」のカバーモデルを努めています。

最後の出演作品?

日向さんを調べてみると 2013年3月23日に公開された映画「だいじょうぶ3組」5年3組の生徒・三浦 ななみ役を最後に芸能活動が見当たりません💦

日向さん引退?

2012年12月に所属事務所「研音」を離れることを公表され同日27日をもってオフィシャルサイトを閉鎖、31日をもって研音の公式モバイルサイト「研音Message」内のコンテンツを終了し、その後はフリーランスとして活動とありますが、最後の出演作品2013年公開の映画「だいじょうぶ3組」から10年以上主な活動が見られない為、事実上の引退と思われます。

引退後の日向さんは?

2013年の16歳で引退した日向さんネットでは「早稲田大学に通っている」という情報もありましたが、本人の発表ではなく信ぴょう性には欠けています。

2024年6月現在、大学に行かれたとしても卒業する年齢は過ぎています。

また結婚されたとしたら子役時代、あれだけの演技をみせてくれて、中学生まで輝き続けていた方なので、何らかの形で情報が入って来ると思いますので、結婚はまだなのかな・・・。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「キッズ・ウォー」では今井健一 役で出演し数多くのドラマや映画に出演していた『小谷幸弘』!!

僅か12歳で過激な写真集・DVDをリリースした子役『小林万桜』!!

映画「学校の怪談4」で主人公・安西弥恵役を演じた『豊田眞唯』も引退?!

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。