円谷プロダクション×Netflixが贈る!光の巨人伝説『Ultraman:Rising』配信記念イベントが開催決定!!

円谷プロダクション×Netflixが贈る!光の巨人伝説『Ultraman:Rising』配信記念イベントが開催決定!!

クレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて「『Ultraman:Rising』配信記念 POP UP STORE feat.ウルトラマン in 墓場の画廊」を開催します。


円谷プロダクション×Netflixが贈る!光の巨人伝説『Ultraman:Rising』配信記念イベントが開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて「『Ultraman:Rising』配信記念 POP UP STORE feat.ウルトラマン in 墓場の画廊」を開催します。開催期間は6月14日(金) ~ 7月10日(水)。このたび、商品情報第二弾が公開されました。

「ヒーローはいつもそこにいる!」 円谷プロダクション×Netflixが全世界に贈る、全編フルCGの完全新作映画『Ultraman:Rising』の公開を記念し、東京・中野ブロードウェイの「墓場の画廊」でスペシャルなPOP UP STOREイベントが開催。 『Ultraman:Rising』公開初日である6月14日(金)からスタートする会場内では、最新作を観る上で是非とも抑えておきたい初代『ウルトラマン』の資料を展示します。さらに、ウルトラマンのスーツ展示や、当時の貴重なプロップを目にすることができます。会期中の特別企画として、第18話「遊星から来た兄弟」に登場した「にせウルトラマン」との撮影会も実施。そして、会期中のスペシャル特典としてウルトラマン他、数々の作品でスーツアクターを務め、「ウルトラセブン」ではアマギ隊員役としてファンにはおなじみの古谷敏氏のサインがもらえる特別企画も実施します。放映当時からのファンはもちろん、今から伝説を見届ける新しいファンにとっても、必ず大切な思い出になることは間違いナシ!

ウルトラマンで知る温故知新! 暑い夏休みに先駆けて、最新と原点のウルトラマンシリーズを、墓場の画廊で体験しましょう!

告知第2弾の今回は、フジ・アキコ隊員役として活躍された桜井浩子氏をゲストにお招きした特別サイン会の情報と気になる商品情報をさらにリリース!

6月30日にサイン会を開催!!

6月22日(土)11時より墓場の画廊中野店にて、6月27日(木)の発売に先駆けて「『ウルトラQ』『ウルトラマン』全67作撮影秘話ヒロインの記憶/2,420円(税込)」の先行販売を実施。購入者を対象に先着でサイン会参加のチケットを配布します。サイン会参加希望の方は購入時にレジにてご申告ください。サイン会は6月30日(日)9時30分から墓場の画廊中野店で開催予定。整理券がなくなり次第終了となるので見逃し厳禁!

さらなる最新商品情報はこちら!!

フジ・アキコ隊員 Tシャツ/4,950円(税込)
サイズ:M~XXL
ボクたちの心をときめかせた憧れのフジ・アキコ隊員がデザインされた颯爽たる一枚を着こなしてほしい!

アクリルジオラマ/1,650円(税込)
サイズ:約H143mm×W200mm
多くの人の記憶に残るあのシーンをアクリルジオラマにて再現した。手のひらサイズで名場面を体感すべし。

ポストカード5枚セット/1,100円(税込)
サイズ:約H100mm×W148mm
様々な名シーンを集めたセット商品がコチラ。飾って楽しんだり、手帳などの日用品に入れておくのもオススメだ。

フジ・アキコ隊員 クリアファイル/440円(税込)
サイズ:A4
機密書類から日常のメモ書きまで。なんでもファイリングできる万能アイテム。アナタなら何をしまっておきますか?

イベント情報

展示

特典情報

『Ultraman: Rising』配信記念 POP UP STORE feat.ウルトラマン in 墓場の画廊 概要

期間:2024年6月14日(金) ~ 7月10日(水)
前期:2024年6月14日(金) ~ 6月26日(水)
後期:2024年6月27日(木) ~ 7月10日(水)
時間:平日12:00~20:00(土日祝11:00~20:00)
会場:墓場の画廊(中野店)/墓場の画廊ONLINE STORE
所在地:東京都中野区中野5-52-15中野ブロードウェイ3階
https://store.hakabanogarou.jp/view/category/ct956
入場料:無料
主催:株式会社CRAZY BUMP

©️円谷プロ

関連記事

【第2期ウルトラシリーズ】名曲ぞろいの主題歌!阿久悠がタロウを作詞した理由はなんと!

【ウルトラマンレオ】あの人気声優も!アンヌ隊員も!? 意外な出演俳優を振り返る

円⾕プロ×MARVELコラボコミックシリーズ第3弾!『ザ・ミステリー・オブ・ウルトラセブン』の⽇本語版が好評発売中!!

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。