いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ

いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ

女性アイドルデュオとして一世を風靡したピンク・レディー。その爆発的人気に伴い、巷では様々なピンク・レディーグッズが販売されていました。この記事では、ほんの一部ではありますが懐かしのピンク・レディーグッズを振り返ってみました。


人気と共に巷にあふれたピンク・レディーグッズ

「ペッパー警部」「ウォンテッド」「UFO」など数々のヒット曲を飛ばし、人気の頂点を極めたピンク・レディー。

そして、人気と共に巷にあふれたのがピンク・レディーグッズでした。

消しゴム

ピンク・レディー消しゴム!

中身の消しゴムを使い終わっても、ピンク・レディーの写真が印刷されている紙ケースは捨てられずにしばらく取っておいたような気がします。

紙ケースはいろいろなバージョンがあって、友達の持っている物の方がよく見えたりして・・・

缶ペン

消しゴム同様いろいろなバージョンがあったのが缶ペンです。

缶ペンにさらにピンク・レディーのシールを貼ったり、カスタマイズ?してました。

ノート

中身は普通のノートなんですが、表紙がピンク・レディー。

メモ帳やぬりえノートなどもありました。

バッグ

学校や習い事に行くときに持って行ったレッスンバッグ。

これに缶ペン、ノートを入れていけば完璧です。

水筒

お出かけの時もピンク・レディーと一緒!

やわらかいポリエチレン素材の水筒が懐かしい!
蓋をコップ代わりに使っていましたね。

トランプ

今でも多くの芸能人やアニメのキャラクターのグッズになりやすいフォトトランプ。

子供の手にも持ちやすい小さめのサイズなど優しい設計のものありました。

ジグソーパズル

ピンク・レディーがパズルに!
小さなお子さんでも楽しめるように50ピース程度の物が多かったですね。

それにしても、ミーちゃんもケイちゃんも足が長い!

おしゃれセット

女の子なら欲しくなるおしゃれ系のアイテム!

こちらはヘアピンとポシェット。
ヘアピンの方は付属の丸いワッペンをヘアピンの黄色い部分に貼って使います。
貼ったりはがせたりできるようになっているので、その日の気分でアレンジ自在です!

こちらはピンク・レディーのおしゃれセット!
鍵をかけられる作りが何となく特別感を感じます。

そして、鍵を開けてみると・・・

上蓋の部分には鏡が付いていて、中には真珠風ネックレス、ペンダント、コンパクト、ハンカチが入っていました。

これで、いつでもおしゃれレディーに!

手袋&マフラー

ピンク・レディーのワッペンが施してある手袋&マフラー。
寒い冬でもピンク・レディーが温めてくれます!

ちなみに、靴下もありました。
なんかもったいなくて履けないような・・・

さらに日用雑貨も

フリスビー?
じゃなくて、ブリキトレイです。

バケツやゴミ箱までありました。
なんか汚したくないような・・・

こちらはボックスティッシュ。
中身のティッシュは使い終わっても箱は絶対取っておく!ってやつですね。

解散やめ宣言

1976年8月にデビューしてから4年7ヶ月後の1981年3月、ピンク・レディーは解散。
その後も期間限定の再結成はあったものの、基本的にはそれぞれソロで活動をしていました。
が、2010年9月に「解散やめ!」を宣言し、翌年2011年5月から全国ツアーを開催。
2019年には、映画「妖怪学園Y 猫はHEROになれるか」の主題歌となった「メテオ」を発表しています。
今後のピンク・レディーにもぜひ注目していきたいですね!

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより、プロレスラー・アントニオ猪木の伝説的な試合の数々をK24(純金)で再現したコレクターズアイテム「アントニオ猪木 純金カードコレクション」が発売されることが発表されました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。