長瀬 弘樹(ながせ ひろき)プロフィール

生誕 1975年5月17日
出身地 兵庫県伊丹市
死没 2012年1月4日(36歳没)
学歴 京都大学文学部卒業
ジャンル J-POP
職業 作詞家、作曲家、編曲家、プロデューサー
活動期間 1999年 - 2012年
経歴

石川晃次さん
1975年5月17日に兵庫県伊丹市で誕生した長瀬さん。
洛南高等学校を経て京都大学文学部(偏差値67.5)に入学され京都大学在学時にはシンガーソングライターの石川晃次さんと共作し、積極的にプレゼンテーションを行っていたと言います。
名宮和希名義で

Dawn
長瀬さんは、1999年7月に名宮和希名義でソロアルバム『Dawn』をリリースさせ歌手デビューされています。
作詞・作曲家として

長瀬さんは、ソロアルバム『Dawn』発表後は主に楽曲提供を中心に活動を始められていました。
代表作
2007年1月10日リリースされた土屋アンナさんの4枚目のシングル「黒い涙」。
アンナさんが唄う「黒い涙」は漫画『NANA』のテレビアニメ版エンディングテーマに起用されアンナさん初の全日本語歌詞楽曲でもあります。オリコンランキングは7位に!
中島美嘉さんの21枚目のシングルで2007年2月21日に発売された「見えない星」。
こちらの曲は日テレで放送されたドラマ「ハケンの品格」の主題歌に起用されオリコンランキング4位を記録されていました。
更に中島美嘉さんの25枚目のシングルで2008年3月12日にリリースされた「SAKURA〜花霞〜」
因みに、「花霞」は、「花が満開の時に遠目からは霞がかったように見える」という意味で、こちらの曲もデジタルビデオカメラ「パナソニック カード愛情サイズ おまかせキレイ篇」TV-CFソングに起用されていました。オリコンランキングは12位でした。
提供作品

竹内めぐみ 「何もない僕等」
楽曲提供の際には作曲家としてクレジットされることが多い長瀬さんですが、曲と同時に歌詞を提供することもあり数多くの作品を提供されています。
竹内めぐみ 「何もない僕等」(※初の韓国アーティストにカバーされた曲)「さよならの音」「哀しみノイローゼ」(作曲)
相川七瀬 「Snowfall」(作曲)
島谷ひとみ 「深紅」(作詞 / PS2 『Another Century's Episode 3 THE FINAL』EDテーマ)
KinKi Kids 「ノー・チューンド」(作詞・作曲・編曲)
城南海 「誰カノタメニ」(作曲・編曲 / ドラマ『egoist』主題歌)
koume 「朱野原 群青の夜」(作曲・編曲 / テレビ東京系『ミューズの晩餐』エンディングテーマ)
阪井あゆみ 「横顔」(作曲 / ドラマ『白い春』主題歌)
神田沙也加 「流星」(作曲・編曲 / 『情ライブ ミヤネ屋』エンディングテーマ)
石川晃次 「Pain」「Tokyo Tower」「Energy」(作曲) ※アルバム「fantasy 」収録。等々数多くの作品を提供されていました。
長瀬弘樹名義で・・・。

ガーネット・クレイドル
名宮和希名義ではなく長瀬弘樹名義でもゲームソフト『ガーネット・クレイドル』の主題歌(「ガーネット・クレイドル」)や2008年10月25日に公開されたお笑い芸人の田村裕さん実話を元に制作された映画「ホームレスが中学生」のエンディングテーマ「Life Goes On..」など歌手名義での活動もされていました。
塾講師も・・・。

東の東大・西の京大と言われる京都大学を卒業されてるだけあって長瀬さん音楽家としての活動と並行して、塾講師も務めていたと言います。(やっぱり頭が良かったんですね)
衝撃的なニュースが💦

※画像はイメージで長瀬さんのマンションとは関係ありません。
2012年1月4日長瀬さんが在住する東京都内の自宅マンションを訪れた知人が、首を吊っている長瀬さんを発見し警察に通報したと言うモノでした。
警視庁調布警察署の調べで長瀬さんの死亡が確認されたと言います。36歳没。
更に調布警察署による調査では「多くの人に自分の曲を歌ってもらい、もう満足した」という趣旨の遺書が残されていたという・・・。
最後に・・・。

長瀬弘樹さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
おすすめ記事
【追悼】原因が悲しすぎる「SPEED」上原多香子の夫『 TENN』の死!!
【追悼】僅か34歳の若さで亡くなった日テレ女子アナの『 山本真純』!!