ドラマの女王中山美穂!1990年代に高視聴率を獲得したドラマの数々!

ドラマの女王中山美穂!1990年代に高視聴率を獲得したドラマの数々!

1985年にドラマ「毎度お騒がせします」で女優デビューした中山美穂さん。その美貌や大胆な役柄で鮮烈な印象を残しました。アイドル歌手としても活躍しますが、主題歌を歌いながらドラマで活躍しています。1990年代に入ってもその勢いは衰えず、高視聴率ドラマを連発しました。今回はそんな中山美穂さんが1990年代に主演して高視聴率を獲得したドラマをご紹介します。


1990年・すてきな片思い

まずは1990年に放送された「すてきな片思い」からご紹介します。

放送期間:1990年10月15日~1990年12月17日
放送曜日:月曜日
放送時間帯:21時~21時54分
放送局:フジテレビ

月9の出演作がめちゃめちゃ多い中山美穂さんですが、「すてきな片思い」も月9です。
1980年代のドラマでは元気でハチャメチャな役も多かったですが、本来の中山美穂さんは大人しい性格だそうで、このドラマの役柄が合っているように感じました。

中山美穂さん演ずる与田圭子は駅で転んでカバンの中身をぶちまけてしまった時に居合わせた、柳葉敏郎さん演じる野茂俊平と本人とは知らずにある縁で電話で話し意気投合しますが、醜態を晒したときに出会った人だと知り、言い出せなくなってしまいます。

切ない片思いを描いたドラマ「すてきな片思い」の主題歌は「愛してるって言わない!」でした。
主題歌と相まってキュンとするようなドラマでしたよね。

ドラマ「素敵な片思い」の最高視聴率は26.0%で、平均視聴率は21.8%でした。
平成初期で、今とは時代が違うとはいえ、平均視聴率が20%超えとは凄いです。

1991年・逢いたい時にあなたはいない

続いては遠距離恋愛の切なさを描いた「逢いたい時にあなたはいない」です。
JR東海のCM「シンデレラエクスプレス」など、当時遠距離恋愛は切ない恋の代表格でした。

放送期間:1991年10月7日~1991年12月17日
放送曜日:月曜日
放送時間帯:21時~21時54分
放送局:フジテレビ系

小児科の看護師である中山美穂さん演ずる大木美代子と、大鶴義丹さん演ずる乳製品会社勤務の野口雄介は、多忙の為なかなか会う時間が取れません。
付き合って1年で雄介は札幌に転勤となってしまい…東京と北海道の遠距離恋愛となってしまいます。
距離に阻まれ、他の異性も出現し揺れ動く恋人たちを描いたドラマを、好演しました。
当時の中山美穂さん、めちゃめちゃ可愛いです。
顔はもちろんですが、仕草が可愛いのですよね。

主題歌の「遠い街のどこかで」も中山美穂さんが担当しています。
いまでもこの曲を聴くと、クリスマスが近いと感じますね。

平均視聴率は22%で、最高視聴率は26.3%でした。
前年のすてきな片思いよりも、若干上回っています。

1995年・For You

続いては中山美穂さんがシングルマザー役を演じた「For You」です。

放送年月:1995年1月9日~1995年3月20日
放送曜日:月曜日
放送時間帯:21時~21時54分
放送局:フジテレビ

こちらも月9ですが、バラドルの森口博子さんや元SMAPの香取慎吾さんが共演するなど、従来とはちょっと違い、母として女性としての中山美穂さんが観られます!

主題歌はマライア・キャリーの「Hero」です。
平均視聴率は21.5%で最高視聴率は22.7%でした。

1998年・眠れる森

続いては20世紀を代表するイケメン、キムタクと共演して話題になったサスペンスドラマの「眠れる森」です。

放送期間:1998年10月8日~1998年12月24日
放送曜日:木曜日
放送時間帯:22時~22時54分
放送局:フジテレビ

中山美穂さん演ずる大庭実那子には、3年前の異臭事件で出会った仲村トオルさん演ずる恋人、濱崎輝一郎がいました。
2人は結婚を間近に控えていましたが、15年前の一家惨殺事件の生き残りである実那子と輝一郎には実は繋がりがあったのです。
様々な事件が起こりながら、2人の結婚式というクライマックスに向けて物語は進行していきますが…。

中山美穂さんと木村拓哉さんに仲村トオルさんに本上まなみさん…美男美女揃いでとにかく見惚れてしまいます。

主題歌は竹内まりあさんの「カムフラージュ」。
神秘的なイメージがすごく合っていました。

平均視聴率は25.2%で、最高視聴率は30.8%。
当時はみんなドラマを観るために、木曜日は早く家に帰っていたくらいです。

まとめ

今回は「ドラマの女王中山美穂!1990年代に高視聴率を獲得したドラマの数々!」についてご紹介しました。
高視聴率連発で、やはり1990年代のドラマの女王は中山美穂さんですね。
眠れる森が観たくなってしまいました!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。