THE夜もヒッパレのユニット「“てん・むす”」のメンバーとして活躍していた『有坂来瞳』!!

THE夜もヒッパレのユニット「“てん・むす”」のメンバーとして活躍していた『有坂来瞳』!!

1997年にドラマ「ガラスの仮面」で、女優デビューし、2000年には「THE夜もヒッパレ」でアイドルユニット“てん・むす”のメンバーとしてレギュラーで出演し活躍していた有坂来瞳さん。2011年2月の結婚以降メディアでの出演が少なく気になりまとめてみました。


有坂 来瞳(ありさか くるめ)プロフィール

生年月日 1979年9月21日
出身地 福岡県久留米市
血液型 O型
スリーサイズ 80 - 56 - 79 cm
活動
デビュー 1997年
ジャンル 女優、CM

経歴

1979年9月21日に福岡県久留米市で誕生した有坂さん。

久留米高校普通科時代(中退)、福岡県内でスカウトされ、1997年に上京して芸能界入りされました。

ガラスの仮面

有坂さんは、芸能界入りした 1997年7月から放送の「ガラスの仮面」で沢渡 美奈役でドラマデビューされました。(ガラスの仮面2でも同役で出演)

作品では、かつて児童劇団に所属していた所を、月影にスカウトされ劇団つきかげ所属した女優で、当初は北島マヤ(安達祐実さん)と役を争うこともあったが、次第に マヤの才能を認め、良き仲間となると言うモノでした。

バラエティに多数出演

有坂さん、1997年10月から放送のバラエティ番組「キャイ〜ンのギャロンパ」に1999年までレギュラー出演を始め・・・。

1998年10月より「奇跡体験!アンビリバボー」スタジオ参加者

2000年1月からは「ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー」

2002年10月から「噂の!東京マガジン」・「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」

2007年~「あっぱれ!!さんま新教授」等々多数のバラエティ番組に出演されていました。

写真集

1999年5月には角川書店より自身のファースト写真集「manis」をリリースされています。

有坂さんもっと写真集を出していたと思ったら、後にも先にもこの1冊だけだったんですね・・・。

“てん・むす”

さくらさく

1999年に日本テレビ系で放送された「THE夜もヒッパレ」で5人組女性アイドルグループとして結成され、当初は名前がなく「PRETTY SORRY」というグループ名で活動していましたが、2000年に「てん・むす」と正式に決まり、、2001年2月に『さくらさく』でCDデビューもされていました。

因みに、メンバーは、有坂来瞳さんの他、松田純さん・山川恵里佳さん・大谷みつほさん・酒井彩名さんのグラビアアイドル最強メンバーでの結成でした。

映画 「マヌケ先生」

2000年9月30日公開の映画「マヌケ先生」ではヒロイン・辰村千代子役に抜擢され映画デビューも果されていました。

荒川アンダー ザ ブリッジ

荒川アンダー ザ ブリッジ

2011年7月より放送の桐谷 美玲さん主演のドラマ「荒川アンダー ザ ブリッジ」ではジャクリーン(佐藤直美)役で出演。

ジャクリーン役

作品では、ビリー(平沼紀久さん)の恋人でマッサージで荒川河川敷に住むまではホステスとして働き、親分の愛人だった役柄でした。


因みに、ドラマではこの作品を最後にドラマ出演作品がありません。(2012年2月4日公開の同映画版には出演)

有坂さん結婚!!

2011年2月3日、自身のブログで2月2日に2歳年上の飲食店を経営の一般男性の方と結婚したことを報告されました。

更に2012年9月2日、第1子の男児を出産。2017年1月11日、第2子の女児を出産され2児のお母さんになられています。

結婚後には・・・。

映画「TOKYOてやんでぃ」

2013年公開の映画「TOKYOてやんでぃ」では友情出演されていました。

また2020年7月31日公開の映画「海辺の映画館―キネマの玉手箱」にゲスト出演されています。

所属事務所を退社?

で、有坂さんを調べてみるとデビューから所属していた芸能プロダクション「スウィートパワー」のホームページから2020年にプロフィール欄が削除されました。

どうやら映画「海辺の映画館―キネマの玉手箱」出演後、所属事務所を退社された様です。

芸能界引退という発表はされていませんのでフリーでの活動なのか、分かりませんが・・・。

現在の有坂さんは?

さんまの上で黒い服を着たメガネの女性が現在の有坂さん

ほとんどその姿を見なくなっていた有坂さんですが、2023年5月にタレントのKABA.ちゃんが更新したInstagramに登場されていました。

Instagramでは、明石家さんまとフジテレビのアナウンサー斉藤舞子さん・有坂来瞳さん・KABA.ちゃんが会食された様子をアップされていました。

活動は?

2013年頃の有坂さん

芸能界引退という発表は無いものの・・・・。

所属事務所を退所され(一時的なのか?)家庭や子育てに専念するために仕事はセーブされたのでしょう?

ただ子育てが一段落すれば、何らかの活動再開はありそうですね。

最後に・・・。

若い頃の有坂さん

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

不倫で一発解雇になってしまった!?グラビアアイドル『松田 純』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

90年代キャンペーンガールや女優で活躍していた「堀ちえみ」の従妹『堀恵子』何て覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

元「東京パフォーマンスドール」のリーダーだった『木原さとみ』をご紹介!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。