90年代に活躍した美人女優・山田麻衣子さんの出演ドラマまとめ

90年代に活躍した美人女優・山田麻衣子さんの出演ドラマまとめ

女優さんはみな美しいですが、中でも美人!という印象が強かった山田麻衣子さん。山田さんの出演ドラマをまとめました。


「透明人間」でドラマデビュー

山田麻衣子さんは1981年生まれ。産まれは東京都ですが、その後大分へ。中学校の時に神奈川県横浜市に引っ越してきます。

そしてデビューの経緯は分からないのですが、1996年の15歳の時にドラマ「透明人間」でドラマデビューします。

「透明人間」は香取慎吾さんが主演。香取さん演じる長谷川半蔵は、放送カメラマンを志願して小笠原諸島の母島から本土にやってきました。ある日、露天商の男から1時間だけ透明人間になる薬を手に入れます。半蔵は透明人間になったスクープを狙っていきます。

大手新聞社「メトロタイムズ」の記者・笹森飛鳥(深津絵里さん)とひき逃げ事件を目撃したことをきっかけに、アルバイトカメラマンとして働くことになります。

山田さんが演じたのは飛鳥の血のつながらない妹、玲奈を演じています。12年前にある事件に巻き込まれ、全盲になってしまいます。ですが、透明になった半蔵の姿だけは見ることができ、お互い貴重な存在として連絡や協力を取り合っていきます。

初出演でかなり重要な役、かつ難しい役にチャレンジされたんですね。

「青い鳥」では大人になった誌織役!

1997年には「青い鳥」に出演。主演は豊川悦司さん。

豊川さん演じる長野県の小さな駅の駅員である柴田 理森と、その町にやってきた町村かほりはお互いに惹かれあいます。ですがかほりは、次期市長候補の綿貫広務の内縁の妻としてやってきたのでした。かほりには誌織(鈴木杏さん)という娘がいて、3人で愛の逃避行をするのが前半。ですが前半の最後にかほりは亡くなってしまい、理森は無実の罪で服役します。

6年後に仮出所した際に誌織に再会。15歳にになった誌織を演じたのが山田さん。鈴木杏さんの面影を残しつつ、母親を亡くした悲壮感などもあり、リアルに誌織が大きくなった感じがして驚いたのを覚えています。

理森はしほりの遺骨を埋める旅に同行したため、未成年者略取及び誘拐容疑で逮捕。受け入れたために4年間服役します。4年後に出所した理森を誌織が待っていて2人は結ばれました。ラストはちょっとびっくりしましたね。

「PU-PU-PU-」

1998年には「PU-PU-PU-」に出演。森田剛さん、三宅健さん、岡田准一のComing Centuryの3人が初主演したドラマです。

タイトルは、主人公の3人がやりたいことを見つけるまで「プー(無職)」だという意味があります。

丹下隼人、楠木陸男、小峰和哉の3人はロサンゼルスの語学留学を申し込んだことで出会います。飛行機の中でも馬の合わない3人でしたが、空港についても迎えは来ず、語学学校にまで行ってみると学校が倒産していることが分かります。

さらに3人は詐欺に遭い、所持金をなくしてしまいます。親に頼るわけにもいかない3人がロサンゼルスで奮闘していくという物語。

山田さんは観光でロサンゼルスに来ていて、3人に現地で出会う清水千秋を演じています。

「魔女の条件」

1999年には「魔女の条件」に出演。

松嶋菜々子さん演じる女教師広瀬未知と、滝沢秀明さん演じる問題児・黒沢光の転校生の禁断の愛を描いたドラマ。

山田さんは光のクラスメイトでサボり仲間の木下純を演じています。純も同じく転校生。大蔵省の父親が汚職事件を起こしたことで転校してきました。

誰とも交流していなかったのですが、未知のおせっかいのせいでさらに浮いてしまい、未知を毛嫌いしていました。ですが、未知が生徒の前で光を好きだと堂々と宣言したことで見直し、その後から未知を頼るようになります。また2人を応援するようにもなります。

禁断の愛をおかしいと思われないような世界に変えたいと、検事になるため、東大を目指すことになります。

ちょっと浮いている感じの役がかっこよく似合っていましたよね。

「真夏のメリークリスマス」

2000年には「真夏のメリークリスマス」に出演。

主演は竹野内豊さんと中谷美紀さん。沖縄県の竹富島の施設で育った幼馴染の樹下涼(竹野内sな)と星野波流(中谷さん)。

涼は上京したのですがボクサーをやめ、落ちぶれていました。そんな中昔のままで純真な波流も上京してきます。

違う世界にいた2人ですがやはりどうしても惹かれあい、お互いを求めあっていくのですが、2人の父親が同じだということが分かり・・・というラブストーリー。

山田さんは同じ施設出身の晶子を演じています。晶子は同じ施設出身の愁一(深沢邦之さん)が好きなのですが、愁一は波流が好きで・・・と少々切ない役どころでしたね。最後は希望がある感じでしたが。

「夏の秘密」でドラマ初主演

その後もドラマ出演を続けていた山田さん。ドラマ初主演となったのは2009年の「夏の秘密」という東海テレビ制作の昼ドラです。

この枠はドロドロ系のドラマが多かったのですが、「夏の秘密」はサスペンス要素のある純愛ドラマ、ということでした。

山田さん演じる羽村紀保はウエディングドレスデザイナー。弁護士の乾龍一と結婚式を挙げるのですがそこに警察が乗り込んできて、龍一は殺人容疑で逮捕されてしまいます。

龍一は無実を訴え、それを信じる紀保は、それを証明しようと奮闘します。その際に実りを失ってショックを受けている瀬田伊織(瀬川亮さん)と出会います。愛する者を救うために2人は協力し合うのですが、次第に心惹かれていき・・・というお話。

その後もちょこちょことドラマ出演されていた山田さんですが、2017年以降ドラマ出演はなく、2023年現在は消息不明だそうです。事実上の引退ということになるのだと思いますが、いつかまた元気な姿を見てみたいですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。