【追悼】僅か43歳の若さでこの世を去った「太陽にほえろ!」ブルース刑事こと『又野誠治』!!

【追悼】僅か43歳の若さでこの世を去った「太陽にほえろ!」ブルース刑事こと『又野誠治』!!

1983年から大人気刑事ドラマ「太陽にほえろ!」でデビューしブルース刑事こと澤村誠役を演じていた又野誠治さん。 2004年3月23日に43歳の若さでお亡くなりになっています。今回は追悼の意味も含めてまとめてみました。


又野 誠治(またの せいじ)プロフィール

本名 又野 成治
生年月日 1960年11月25日
没年月日 2004年3月23日(43歳没)
出生地 山口県岩国市
死没地 東京都杉並区西荻南
血液型 O型
職業 俳優
ジャンル 映画、オリジナルビデオ、テレビドラマ
活動期間 1983年 - 2004年

経歴

岩国城から見た岩国市

又野さんは1960年11月25日に米軍基地に勤務するイタリア人の父親と日本人の母親の間に山口県岩国市で誕生しました。

日本人離れした顔立ちでハーフだったんですね。

松田優作に憧れ!

松田優作さん

又野さんは、松田優作さんに憧れて俳優を目指し、山口県の高水高等学校卒業後に上京し1982年春に文学座に22期生として入座されました。

同郷出身で元・文学座12期生、同作品でブレイクした松田優作さんによく似た物腰と風貌、鍛え上げた身体で雰囲気が似ていましたよね。

太陽にほえろ!

又野さんは、1983年7月にテレビドラマ『太陽にほえろ!』8代目新人刑事・澤村誠(ブルース刑事)役を掴みレギュラー出演されています。

作品では、退職した松原直子と入れ替わりに、警察学校より配属され、父親がピアニストだった影響でブルースをこよなく愛することから「ブルース」のニックネームが付いています。

実際では有り得ない、拳銃は破壊力の大きいマグナムを使用し、先輩刑事の中でも特に春日部を尊敬しており、彼の殉職後は形見の革手袋をしばらく着用していました。

ただ他の新人刑事を演じた俳優のようにブレイクのきっかけを掴むまでには至らず、「殉職シーン」も叶わないまま番組終了まで出演されていました。

映画「さよなら」の女たち

「太陽にほえろ!」終了後、 1987年12月5日公開の映画「さよなら」の女たち、で中山誠吾役で映画デビューも果たされています。

その後も・・・。

ドラマでは1989年5月には「ゴリラ・警視庁捜査第8班」第6話「クライシス・タワー」にヘンリー石黒役。

「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」 第9話「悪夢のディアフレンド」加藤役や1993年9月放送された「はだかの刑事 」第29話「誘拐・天使の火遊び」・1996年放送の「聖龍伝説」百舌役。等に出演し90年には、主な活躍の場をオリジナルビデオに移し1990年に『兇悪の紋章』に初主演。以来、数々のビデオ作品や刑事ドラマに出演。主演作ばかりでなく悪役としても強烈な個性を印象付けていました。

主人公やレギュラー出演が無く・・・。

デカ玉金助三郎

又野さんは、数多くのドラマや映画・Vシネマ等に出演されていましたが、「太陽にほえろ!」以来ほとんどレギュラー出演がありませんでした。

また芝居のタイプが(故)松田優作さんや(故)原田芳雄さんに、よく似ていて周りから比較され、悩んでいたとも言われていました。

飲食店経営

2000年頃には、俳優業の傍ら東京都杉並区 西荻窪で飲食店「Aサイン」を経営されています。

私生活では、2003年に18歳年下の女性と結婚されこの年の1月末に息子を授かったと言います。

衝撃的ニュースが・・・。

2004年3月23日首をつり自殺していたことが24日、明らかになりました。

警視庁荻窪署の調べによれば、又野さんは23日午後6時40分ごろ、自らが経営する東京・西荻南の飲食店「Aサイン」で首に布を巻きつけた姿であおむけに倒れていた。発見した妻(25)が119番通報し病院に搬送したが間もなく死亡したそうです。

また目立った外傷がなく、室内に争った跡もないことから事件に巻き込まれた可能性は小さいとみて調べていたが、この日午前の司法解剖の結果、頚部(けいぶ)圧迫による窒息死と分かったと言います。

「太陽にほえろ!」ブルース刑事 又野誠治さん自殺“殉職しなかった男”がなぜ…/芸能/デイリースポーツ online

最後に・・・。

又野誠治さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

【追悼】僅か48歳の若さでこの世を去ったクセのある個性派俳優『加藤善博』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】俳優・伊藤淳史の弟で僅か21歳で亡くなった『伊藤隆大』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】僅か35歳の若さで亡くなった「電脳警察サイバーコップ」北条明で知られる『塩谷庄吾』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。