幸せな役を演じたことがない?内山理名さんの出演ドラマまとめ

幸せな役を演じたことがない?内山理名さんの出演ドラマまとめ

1990年代から女優として活躍されている内山理名さんの出演ドラマをまとめました。


ドラマデビューまで

内山理名さんは高校1年生の時にスカウトされて芸能界入りしました。ただ街を歩いていてスカウトされたのではなく、内山さんの友人が紹介をしてスカウトマンが自宅に来たのだとか。それだけ可愛かったんですね。

1998年にリクルートの雑誌「フロムA」のCMに出演し、芸能界入りしました。その年にNTT「サンクスフェア'98冬」、トミー ポラロイド「Xiao-シャオ-」のCMにも出演しています。

ドラマデビューもこの年で、デビュー作はフジテレビ系列の「美少女H」の11話。13話では主演も務めました。

さらに、岸谷五朗さん主演の東芝日曜劇場「なにさまっ!」にも出演しています。

翌年には連続テレビ小説「すずらん」に出演。ヒロインの義妹である常盤 明子の少女時代を演じました。

「L×I×V×E」

1999年には日本テレビ系列の土曜21時から放送されていた『L×I×V×E』に出演。SPEEDの今井絵理子さんと新垣仁絵さんが主演を務め話題になったドラマです。

神奈川県横須賀市にある架空の私立高校の吹奏楽部を舞台にしたドラマです。部員が少なく校歌も演奏できないような吹奏楽部を立て直していくという物語。

内山さんも吹奏楽部の一員でクラリネット担当の松原 知恵を演じています。

このドラマの生徒役が実は豪華で星野真里さん、柴咲コウさん、国仲涼子さん、高橋一生さんなども出演されていました。上地雄輔さんはこのドラマがデビュー作でした。

「コワイ童話〜シンデレラ〜」で初主演

同じく1999年には「コワイ童話」のシンデレラに出演しています。「コワイ童話」というのはTBSで深夜に放送されていたオムニバスドラマ。4話完結のストーリーが6作品放送されました。有名な童話をモチーフにした現代ドラマです。

内山さんは「シンデレラ」の主演を務めました。内山さんが演じたのはいじめられっ子の女子高生・橘あゆみ。

ある日、帰り道で怪しく光っているプリクラを見つけます。そこに個人情報を入力したところ、ネットアイドルとして注目を集めるようになります。
現在なら分かりますが、1999年にこんな展開のドラマなかなかないですよね。

さらに医大生だという素敵な男性から靴をプレゼントされて今までとは一変した幸せな生活を送るようになります。ですがその後不気味なメールが届いたり、電話も来たり、と誰かに監視されている、と感じるようになり・・・とタイトルの通りちょっと怖い物語です。

「コワイ童話」は半年間放送されていましたが、「シンデレラ」が第一作目だったんですよ。

「美しい人」

さらに1999年10月からはTBS系列の金曜ドラマで放送されていた「美しい人」に出演。

主演は田村正和さんで脚本は野島伸司さん。野島伸司さんのTBS系列のドラマは過激なドラマが多かったですが、こちらの作品は過激なシーンは少なかったです。

田村さん演じる岬京助は美容整形外科。人の醜い争いが嫌いという理由から大病院の外科医をうやめて美容整形外科の道を選びました。ある日、京助のとこおろに村雨 みゆきという人の女性がやってきて「夫の所から逃げたいので顔を変えてほしい、どんな顔にしてもかまわない」といいます。

京助はみゆきの顔を事故で亡くなった妻にそっくりな顔に整形手術します。その変身した姿を演じたのは常盤貴子さん。みゆきは行く当てがなかったため、京助の家でしばらく引き取ることに。

亡き妻に似たみゆきとの生活に安らぎを覚える京助。そして京助に惹かれていくみゆきは、京助の妻に似せようとします。やがて2人は結ばれますがみゆきの夫が居場所をつきとめてきて・・・というストーリー。

内山さんは京助の娘・岬 圭子を演じています。母親にそっくりの人が現れたら複雑ですよね。

「QUIZ」

2000年にも同じ金曜ドラマで放送されていた「QUIZ」に出演。主演は財前直見さん。

東京都多摩市の住宅街で誘拐事件が起こります。犯人は次々とクイズを出していき捜査は混乱していきます。

財前さん演じる桐子カヲル警部は、クイズを解きながら事件の真相に近づいていきます。

桐子カヲルは人の心が読めすぎてしまうため、世間になじめず精神病院で暮らしています。

内山さんが演じたのは薫という謎の少女。姿は桐子カヲルの少女時代のままですが妄想ではなく、超常の存在として描かれています。

カヲルの傷をえぐったり、「もう人殺しはさせない」と呼びかけるという不思議な存在です。難しそうな役ですよね。

最終的にはカヲルと和解し、消えていきます。

連ドラ初主演は「大奥〜華の乱〜」

その後も数々のドラマに出演してきた内山さん。1クールの連ドラに初主演したのは2005年の「大奥〜華の乱〜」です。

内山さんが演じた牧野安は牧野成貞の娘で実在する人物ですが実際には大奥に入ったという史料はない人物です。ドラマ内では綱吉の側室となっています。前作の「大奥~第一章~」との関連性はなく、脚色も多いドラマでした。第一章に比べ、女性同士のドロドロや駆け引きなどが多いドラマでした。大奥を見ている人はやはりそういうところが好きなんでしょうね。

安は元々夫がいたのですが、綱吉の側室として奥入りをさせられてしまうという悲劇の主人公。綱吉を討とうという思いを秘めていたのですが、本当の敵は柳沢であることに気が付きます。

主演した「大奥」も悲劇のヒロインでしたが、内山さんはあまり幸せな役を演じたことがないとご自分でも話されています。確かに、ここまで見てきたドラマも幸せになっている感じではないですよね。そして次に主演を務めるのは「嫌われ松子の一生」。

幸薄そう、という感じではないのに振り返ってみると不幸な役が多いというのは少し不思議な感じがしました。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!