現在はクリエイティブディレクターとして活躍!小橋賢児さんの出演ドラマまとめ

現在はクリエイティブディレクターとして活躍!小橋賢児さんの出演ドラマまとめ

子役から20代まで俳優として活躍してきた小橋賢児さん。現在はクリエイティブディレクターとして活躍されていますが、俳優時代の出演ドラマを振り返ってみましょう!


芸能界入りまで

小橋賢児さんは東京都大田区生まれ。家は貧しく、両親は家にいないことが多かったのでいつもお兄さんと一緒に食事などをしていたそうです。そこから自分で何でも工夫する、思ったことを実行する性格になったようです。

小学3年生の時にテレビ朝日系列の平日夕方の帯の子供向け番組『パオパオチャンネル』のオーディションに合格し、芸能界入りします。最初はバラエティからだったんですね。

1991年の映画「花のズッコケ児童会長」でハチベエ役で子役デビューしました。その翌年に
大河ドラマ「信長 KING OF ZIPANGU」でドラマデビュー。武田信勝を演じました。12歳の時ですね。

最初はなんとなく俳優の仕事をしていたそうですが、1995年に公開された映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」で岩井俊二監督に出会い、そこから芝居が楽しくなり、俳優としての意識も変わっていったそうです。


「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」で注目を集める

1994年には「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」に出演。主演は赤井英和さん。


有名私立中学校を舞台にした物語で、いじめといじめによって亡くなった生徒の父親の復讐が描かれたドラマ。赤井さん演じる大場 衛一家が引っ越してきたところからスタート。衛の息子の誠(堂本剛さん)は正義感あふれる性格で、かえっていじめの標的になってしまいます。

小橋さんが演じたのはいじめグループの1人戸田 哲雄。いじめの事実が明るみに出ないかや、誠が亡くなった後は真の亡霊による復讐だと怯えているという役どころでした。主犯ではないけれど加担してしまうというタイプですね。

kinkikidsの知名度を一気に上げた作品でもありますが、小橋さんもこの作品で一気に顔と名前が知られるようになり、ファンレターがたくさん届くようになったのだとか。人気ドラマに出演すると一気に状況が変わることもあるんですね。

「家なき子2」

1995年には「家なき子2」にも出演。

安達祐実さん演じる相沢すずが、金に苦労してトラブルに巻き込まれながらも生きていく姿を描いたドラマの続編ですね。

「2」では堂本光一さん演じる牧村 晴海が主要人物として登場。晴海はボクサー志望の少年ですずの最大の理解者になります。

小橋さんが演じたのは岬財閥の御曹司岬 祥司。ボクサーで神奈川県インターハイ代表だというが実力は晴海には及びません。すすに交際を申し込んだりするものの、本人の素性やその後は明らかになっていません。

作中でははっきり描かれていませんが、すずと同じ学校に通うお嬢様木崎 絵里花(榎本加奈子さん)にやとわれた別れさせ屋だという説も濃厚です。

「人間・失格」「家なき子2」だけでなく小橋さんはkinkikidsとの共演が多く、「若葉のころ」、「青の時代」、「金田一少年の事件簿」などにも出演されています。

「ガラスの仮面」

1997年には美内鈴江さん原作の演劇ドラマ「ガラスの仮面」に出演。こちらも主演は安達祐実さんですね。

1976年から連載されているロングヒットの少女漫画ですがドラマ化されたのはこの時一度だけ。主要キャストがどなたも原作のイメージにぴったりだと話題になりました。

小橋さんが演じたのは、安達祐実さん演じる北島マヤのライバル・姫川亜弓(松本恵さん)と同じ劇団に所属する桜小路優を演じています。

マヤに一目ぼれをし、何かと世話を焼くのですがマヤはまったく気持ちに気づいていないという役どころでした。(優しい好青年だという印象で終わっています)桜小路も小橋さんでぴったりだったなと思います。

「Days」

1999年には月9ドラマ「Days」に出演。これまで小橋さんの出演ドラマは結構重めの作品が多かったですが、こちらは20歳の若者の等身大の姿を描いたドラマですね。

主演は長瀬智也さん。長瀬さん演じる矢部鉄哉は友人の松本壮太(金子賢さん)となけなしの金で買ったスーツを着て、成人式会場でナンパをしていました。ですがナンパに失敗し、いつもの店で飲んでいたところ、マスターから君島潤を紹介されます。潤を演じたのが小橋さんです。

潤は芸大を目指して二浪中。まじめな性格なのですが鉄哉たちに関わるようになって少しずつ変わっていきます。女性3人も加わり夢や恋愛などの青春を描いたドラマなのですが。潤は受験を終えた後に不慮の事故で亡くなってしまうという切ない結末でした。

「ちゅらさん」でヒロインの相手役に!

2001年にはNHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」に出演。

ヒロインの小波蔵恵里(国仲涼子さん)は、沖縄県の小浜島で育つ少女。小学生の頃に上村和也・文也の兄弟が東京からやってきます。和也が病を抱えていて療養のためにやってきたのでした。恵里は2人仲良くなるのですが、和也が他界し、東京に戻ってしまいます。文也は恵里にスーパーボールを渡し、結婚の約束をします。

その後も文也を想い続けていた恵里は、高校を卒業して上京。文也に会いに行くも最初は相手にされませんでした。ですがやがてお互い惹かれあい結婚します。ちなみに、文也は医者、恵里はナースになっていました。

人気作で朝ドラが終わった後も「ちゅらさん4」まで続編が制作されました。

27歳で俳優業を休業!

数々のドラマに出演してきた小橋さんですが、20代半ばなったころに「このままでいいのか」と思い悩むようになります。俳優を「やらなくてはいけない」と考えるのがつらかったのだとか。

そんな思いから27歳で俳優業を休業し、アメリカに留学します。そして世界を旅して様々な文化に触れ、映画やイベントの制作を始めます。

2016年には会社を立ち上げ、実業家として活動されています。2021年9月5日に行われた2020年東京パラリンピックの閉会式の総合演出も担当しています。俳優から、世界の大イベントの一部分を取り仕切るようになるなんてびっくりですよね。

俳優はそのまま廃業となってしまいましたが様々な分野で活躍されています。今後の小橋さんの活動にも注目ですね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。