目力の強い美人女優!一色紗英さんの出演ドラマまとめ

目力の強い美人女優!一色紗英さんの出演ドラマまとめ

10代から芸能界入りし、数々のドラマに出演してきた一色紗英さん。目地からの強い美少女、という感じでしたよね。一色さんの出演ドラマを振り返ってみましょう。


ドラマデビューまで

一色紗英さんは1977年生まれ。1991年にドラマ「学校へ行こう!」でデビューしています。最初がドラマデビューだったんですね。バスケ部のマネージャーでメイン生徒の松岡嵐(萩原聖人さん)に思いを寄せている役でした。この時、高校生の役ですがまだ14歳だったんですね。大人っぽいので違和感がなかったです。

そして同じ年に「三井のリハウス」のCMで5代目リハウスガールに選ばれます。このCMで一色さんを知ったという方も多いかもしれません。

また「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば」にレギュラー出演し、バラエティにも出演していました。ドラマとはまた違う一色さんの一面を見ることができましたね。

「その時、ハートは盗まれた」

1992年には木曜20時から放送されていた「ボクたちのドラマシリーズ」の第二作「その時、ハートは盗まれた」で主演を務めます。全5話のストーリーなのですがなかなか衝撃的な内容でした。

一色さん演じる椎名裕子は、先輩の片瀬雅人(木村拓哉さん)に片想いをしている普通の女子高生。ですがある日片瀬が同級生の麻生早紀(内田有紀さん)と話しているところを目撃し、失望します。

早紀は、大人びていて「性が奔放」だと噂されている女子だったので、がっかりしてしまったんですよね。ですが、裕子は突然早紀にキスをされます。

初めてのキスをされたその瞬間から裕子の中で何かが変わり、早紀に心惹かれていくというストーリー。内田有紀さんもかなりミステリアスな感じだったんですよね。

裕子は早紀に友情を超えた気持ちを抱き、2人の仲が近づいていくと裕子の友人が心配するシーンもありました。同性愛なのか、恋の目覚めなのかそのギリギリを描いた作品という感じで当時も衝撃的でしたが今でもあまりないような作品だと思います。

脚本は北川悦吏子さんでした。

「17才 -at seventeen-」

次に一色さんがドラマ出演したのは1994年で、2年後になります。

「ボクたちのドラマシリーズ」の派生作品として放送された「17才-at seventeen-」。こちらは内田有紀さんが主演で再びの共演となりました。

一色さん演じる月影翠は大人しく女性らしい女の子。同級生の仲間たちとごく普通の高校生活を送っていたのですが、ある日いとこで幼馴染の日高巧美(内田さん)が現れます。7人の高校生の日常を描いたドラマ。

巧美は男勝りな性格で翠とは対照的。家庭の事情で翠の家に一緒に住むことになります。

P's Dinerというカフェがたまり場になっていてそこで話が展開することが多かったです。ですがこのカフェで高校生役が飲酒や喫煙を平然としていました。今ではあり得ないので時代を感じますね。苦情が入り、途中から「おことわり 法律で未成年の飲酒ならびに喫煙は堅く禁じられています。」というテロップが入るようになったものの、未成年の飲酒や喫煙シーンがある影響で現在までにソフト化などはされていません。もう一度見てみたいので残念ですが、余計に伝説的なドラマになっている気がします。

「ふたり 〜Wherever You Are〜」

次にドラマ出演したのは3年後!1997年の「ふたり 〜Wherever You Are〜」です。こちらは奥菜恵さんとのダブル主演。赤川次郎さんの小説「ふたり」をドラマ化した作品です。

奥菜さん演じる北尾実加には姉、千津子(一色さん)がいます。千津子は成績優秀でスポーツも万能でみんなから憧れられる存在。実加も憧れていました。ですがある日交通事故で亡くなってしまいます。

実加はドジであきらめが早い性格だったのですが、千津子を失い不安定になっている母親のために頑張ります。そんな時に千津子は実加の前に現れ、様々な助言をします。千津子が見えるのは実加だけです。

千津子はずっと実加を守っていこうと思っていたのですが、死者と生者は関わりすぎてはいけないといわれ、躊躇するようになり・・・というファンタジー要素のあるお話でした。

「お水の花道」

1999年には「お水の花道」に出演。城戸口静さん原作、理花さん作画の人気漫画をドラマ化した作品。主演は財前直見さん。

財前さん演じる明菜は六本木「クラブ PARADISE」の元ナンバーワンホステスなのですが、現在は30歳でがけっぷちにいました。

一色さん演じる五月は23歳で現・ナンバーワンホステス。明菜をライバル視しているのですが、一目置いているという役でした。

「お水の花道」は2001年にも続編「新・お水の花道」が放送され、一色さんも出演しています。



一色さんの出演ドラマは決して多くはないのですが、印象に残る役、ドラマが多いですよね。
一色さんは高校卒業後、アメリカやイギリスに留学し、1999年には旅先で出会った伝統美をテーマにしたファッションブランド 『archi(アーキ)』を立ち上げています。現在もディレクターを務めています。2005年以降ドラマ出演はされていないのですが、2019年に10年ぶりにCM出演したりもしているのでいつかまたドラマで見られる日が来るかもしれないですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。