数少ない主役級芸人!浜田雅功さんの出演ドラマまとめ

数少ない主役級芸人!浜田雅功さんの出演ドラマまとめ

テレビドラマに出演している芸人さんは多いですが、主役となると限られてきますよね。中でも何度も主役を演じ話題となったダウンタウンの浜田雅功さんの出演ドラマをまとめてみました。


芸人からドラマデビューまで

浜田雅功さんは高校卒業後、1982年に松本人志さんを誘ってNSC1期生になり、ダウンタウンを結成します。在学中から才能を発揮し、異例のスピードで舞台に上がります。

1987年に毎日放送の夕方の帯番組「4時ですよーだ」に出演したことで知名度を上げます。1988年の「夢で逢えたら」でさらに知名度と人気がアップし、1989年に本格的に東京進出しています。

テレビドラマデビューしたのはそのすぐあとで1990年に「普通の結婚式」というどらまがデビュー作でした。翌年には「パパとなっちゃん」に出演し、志村家にやってくる生協の配達員という役柄でした。

「ADブギ」

1991年には「ADブギ」にメインキャストとして出演。

「予備校ブギ」「ママハハブギ」に続く「ブギ」三部作でタイトル通りADをテーマにした作品。主演は加勢大周さんですが、浜田さんと的場浩司さんが演じた先輩ADも含め、3人を主役級に描いています。

「キツイ」「キタナイ」「キケン」の3KといわれるADをテーマにしながらも、人間関係や恋愛模様も描かれています。浜田さんが演じる杉田巧はチーフADで加勢さん演じる久堂和繁には厳しくしていましたが、ADなのでディレクターには頭が上がらない中間管理職という感じでしたね。

杉田は相楽晴子さん演じる香坂直子と同棲していて、途中で直子の妊娠が発覚。一度は別れようとするのですが、最後にはプロポーズをして結婚しました。

ADブギは人気作で翌年1992年に「AD・リターンズ」というスペシャルドラマが放送されました。

「十年愛」

1992年には「十年愛」に出演。こちらは田中美佐子さんとダブル主演でした。

全10話で1話で1年後と経過するという珍しい形式の連続ドラマ。

浜田さん演じる粟野 嵐は役者志望で定職につかず、複数の女性のヒモのような生活を送っていました。ある日ヤクザの妻と不倫をしていたところ、夫が帰ってきてベランダに逃げていたところを田中美佐子さん演じる谷青空に助けられます。

その後も女にだらしない嵐ですが、谷家と深くかかわっていきます。1話で1年進ということもあり10年間で色々と関係が変わっていきますがいつもそばにいる2人の関係を描いたドラマです。

翌年の1993年にはスペシャルドラマが放送されるのですが、スペシャルドラマによるとドラマ本編は青空が自分の願望を交えて描いた架空の物語、という話になっています。連ドラ版を見ていた人にとってはちょっとびっくりですよね。

「もしも願いが叶うなら」

1994年には「もしも願いが叶うなら」に出演。中山美穂さんとのダブル主演です。

中山美穂さん演じる毛利未来は、両親の離婚後母が亡くなり、児童養護施設で育ちました。夢があったのですが金銭的な理由であきらめ、玉の輿を夢見ています。そして大手商社に勤める井上健(うじきつよしさん)と婚約にまでいくのですが、その直後に生き別れの兄だという3人が2人の新居にやってきてい座ってしまいます。

その兄が浜田さん演じる虎男、浜崎貴司さん演じる竜次、岡田浩暉さん演じる鷹志の3人。浜田さんと中山さんの掛け合いが楽しかったですね。

最初は言い合いばかりしていた2人でしたが徐々にっ距離を縮めていきます。そして虎男だけは弟妹と血がつながっていないのでした。

「竜馬におまかせ!」

1996年には三谷幸喜さん脚本の「竜馬におまかせ!」に出演。坂本龍馬を主人公にしたコメディドラマです。浜田さんが坂本龍馬を演じました。

他に反町隆史さん、西村雅彦さん、グレーとチキンパワーズの北原雅樹さんなどが出演していて話題になったのですが、視聴率はあまり上がらず、そのせいかソフト化はされていません。

竜馬が歴史的に活躍するよりもっと前の文久2年頃を舞台にしたドラマで、ほとんどが実在する人物を演じています。ですが、竜馬たちがバンドを組んだり、フランケンシュタインが登場したり、マジカルバナナらしきゲームをしたり、とかなりぶっとんだ内容でしたね。

オープニング映像は、キャストたちがバスケットボールをするなど歴史ドラマという感じではありませんでした。

「ひとりぼっちの君に」

1998年には「ひとりぼっちの君に」で主演を務めます。

35歳で定職もつかずにふらふらしていた国松新太郎(浜田さん)は、叔母からコンビニエンスストアの経営をしないかと持ち掛けられ、大阪から上京してきました。ですが店長でありながら全くやる気がなく、店員の本多里美(永作博美さん)には嫌われてしまいます。

そんな中一人の少年が万引きをします。少年は日比野 雄大(濱田岳さん)といって万引きの常習犯でした。じつは両親が蒸発し、自立した生活を送ろうとしていたのでした。

そして新太郎は夏休みの間だけ雄大と同居することに。近くに住んでいる里美も含め、3人の関係を描いたヒューマンドラマですね。

いいお話で人気もあるのですがソフト化はされていません。濱田岳さんの連ドラデビュー作でもあります。

「明日があるさ」

2001年には「明日があるさ」で主演を務めました。

こちらは元々缶コーヒージョージアのCMで吉本芸人たちがサラリーマンに扮していたものです。CMシリーズが人気があり、CMのタイアップ企画としてドラマ化されました。

総合商社を舞台にして、不況の中戦うサラリーマンとその家族たちを描いたドラマです。CMの設定のまま吉本芸人が数多く出演しほとんどが芸名のまま出演していましたね。

浜田さんの妻役は相楽晴子さんが演じていました。ADブギを見ていた人にはうれしいキャスティングでしたね。そして「謎の男」として松本人志酸も出演。ダウンタウンがドラマで共演するのはかなり珍しく貴重でしたね。

このドラマ以降浜田さんのドラマ出演は一気に減ってしまいましたがこの作品が集大成!という感じもしますね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。