追悼特別番組『高橋幸宏 追悼 MUSIC VIDEO SPECIAL』が放送決定!細野晴臣の追悼コメントも話題に!!

追悼特別番組『高橋幸宏 追悼 MUSIC VIDEO SPECIAL』が放送決定!細野晴臣の追悼コメントも話題に!!

スペースシャワーTVにて、シンガーソングライター、ドラマー、音楽プロデューサーとしてYellow Magic Orchestra、THE BEATNIKS、pupa、METAFIVEなど多岐に渡る音楽活動を展開していた高橋幸宏さん(1月11日、70歳で死去)の追悼番組『高橋幸宏 追悼 MUSIC VIDEO SPECIAL』の放送が決定しました。


特別番組『高橋幸宏 追悼 MUSIC VIDEO SPECIAL』が放送決定!!

スペースシャワーTVにて、シンガーソングライター、ドラマー、音楽プロデューサーとしてYellow Magic Orchestra、THE BEATNIKS、pupa、METAFIVEなど多岐に渡る音楽活動を展開していた高橋幸宏さん(1月11日、70歳で死去)の追悼番組『高橋幸宏 追悼 MUSIC VIDEO SPECIAL』の放送が決定しました。放送スケジュールは1月26日24:00~。番組では、ソロ作品をはじめ高橋さんが参加してきたプロジェクトの楽曲特集を行うとのこと。詳細については、下記のサイトでチェックしておきましょう!

放送概要

SPACE SHOWER TV
番組タイトル:高橋幸宏 追悼 MUSIC VIDEO SPECIAL
放送日時:1/26(木)24:00~25:00

番組HP

スペースシャワーTV | 番組・ランキング - 高橋幸宏 追悼 MUSIC VIDEO SPECIAL

『ミスDJリクエストパレード360』(文化放送)でYMO高橋幸宏氏を追悼

『高橋幸宏 追悼 MUSIC VIDEO SPECIAL』に先立ち、1月22日には文化放送で『ミスDJリクエストパレード360』が放送され、高橋幸宏さんの追悼として数々の楽曲と共にリスナーからのメッセージが紹介されました。

サディスティック・ミカ・バンドやYMOのドラマーとして知られている高橋さんですが、プロデューサーシンガーソングライターとしてもたくさんのアーティストとの音楽を残しており、80年代には『四月の魚』という映画に俳優として主演しています。また、YMOの「赤い人民服」や「テクノカット」といったビジュアル面でもそのファッションセンスを見せ、マルチな活動を展開していました。また、著書『心に訊く音楽、心に効く音楽』の中で、ファッションと音楽については趣味のいい音楽をやる人は趣味のいい服を着るというのはほぼ間違いないと書いているなど、音楽とファッションを愛した人物像が伺えます。そんな高橋さんへの、リスナーからのメッセージは以下の通り。

千倉真理「高橋幸宏さんの訃報を知ったのは先週の日曜日の朝でした。誤嚥性肺炎で亡くなられたのは11日ということですが、まだ70歳でした。先週は、YMOの『ライディーン』をたくさんのリクエストと一緒に聞きましたが、今週は改めて、追悼高橋幸宏さんです。高橋幸宏さんへの追悼メッセージたくさんいただいてます」 メッセージ「訃報は先週のこの番組で知りました」 メッセージ「幸宏早すぎるし、キュートなYMOの曲が大好きでした」 メッセージ「思い出すのはやはりYMOで、中学生の頃吹奏楽部で「東風」を演奏したこと。思い出深いです」 メッセージ「幸宏さんいろんな人の演奏に参加していますが、私は山下達郎さんの「RAINY WALK」が1番好きで、細野さんとのセッション最高でした」 メッセージ「YMOの頃はまだ小学生でテクノカットを真似したぐらい。初めて買ったのが、「サディスティック・ミカ・バンド」のアルバム『天晴』でした」 メッセージ「「THE BEATNIKS」は聞いていたのにそれが高橋幸宏と鈴木慶一のユニットだったとは。当時はそのことを知っていたのか知らなかったのか覚えていない。その事実に気づいたのは訃報に接した後」 メッセージ「音楽もさることながらとってもおしゃれだった幸宏さん。ヒゲを生やしてるのに不潔な印象が全くない元祖だったのではないでしょうか」 千倉真理「品があるんですよね。声もほんと素敵でした。今日の80’sは追悼・高橋幸宏さんでした。読み切れなくて本当に申し訳ないんですけど、たくさんの温かいメッセージありがとうございました」

『ミスDJリクエストパレード360』radikoで聴けます!

毎週日曜日12時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中の『ミスDJリクエストパレード360』ですが、radikoのタイムフリー機能で1週間後まで聴取できます。是非この機会にチェックしておきましょう!

https://radiko.jp

細野晴臣がラジオ番組で高橋幸宏さんの追悼特集を放送!!

YMOのベーシストとして高橋幸宏さんと共に活動した細野晴臣(75)が、自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組「細野晴臣 Daisy Holiday!(interFM)」の1月22日放送分にて、高橋さんを追悼しました。

当時の告知はこちら!

同番組で「高橋幸宏が宇宙に帰って行っちゃいました」と語り始めた細野。そして「幸宏はスターですね」「人生一生を終えた後に永遠になるという、そういう宿命があるんですね。だから、いなくなったわけではない」と、ハリウッド映画のスターが作品を通じて永遠に生き続けることを引き合いに出し、音楽を通じて高橋さんが永遠になっていく旨を語り、故人を偲んでいました。細野に限らず、著名人からの追悼コメントが続々と寄せられている高橋さん。今後追悼イベントなどが開催されるかもしれませんので、これからも動向をチェックしていきたいところです!

関連記事

【訃報】YMOのメンバー・高橋幸宏さん死去。著名人から続々と追悼のコメントが寄せられる - Middle Edge(ミドルエッジ)

YMOの高橋幸宏(70)が音楽活動50周年!80年代前半のソロ活動にスポットを当てたライブボックスが発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

THE BEATNIKSと高橋幸宏のYohji Yamamotoパリコレクション音楽2作品が同時発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。