阪神・淡路大震災から28年。1月17日午前5時46分に黙とうが行われる。
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から28年目となる今日、大きな被害を受けた神戸市などでは発生時刻の午前5時46分に黙とうが行われ、犠牲者を悼みました。
6000人を超える犠牲者を出した阪神・淡路大震災。NHKの公式ツイッターでは当時のひっ迫した映像が投稿され、震災の恐ろしさを現代に伝えていました。また、兵庫県内を中心に各地で追悼行事が企画されており、東遊園地(神戸市中央区)では、犠牲者を追悼する灯籠が「1.17」「むすぶ」の文字を形作りました。
NHK神戸放送局が特設サイトを開設。
震災から28年を迎え、NHK神戸放送局では「阪神・淡路大震災 特集サイト」を開設。地震発生直後の映像など、震災関連情報を掲載しています。
NHK神戸放送局 特集サイト
阪神・淡路大震災 特集サイト - NHK
阪神淡路大震災を乗り越えた28年熟成のヴィンテージ日本酒『現外』が1月24日より発売。
また、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」より、28年熟成 ヴィンテージ日本酒『現外(げんがい)』が数量限定で発売されます。発売予定日は2023年1月24日。

『現外』は、28年前に発生した阪神淡路大震災を奇跡的に乗り越えた日本酒。震災以降の厳しい環境下でも日本酒の可能性を信じた「人間の意志」が宿った奇跡の1本で、誕生ストーリーと造りの特殊性、円熟した味わいから再現不可能な唯一性を持つ、価値のある熟成酒です。また2023年春には、『現外』の購入者を対象としたペアリングディナーが開催されるとのことです。詳細については下記の特設サイトを確認しておきましょう。

『現外』特設サイト
現外 | GENGAI - SAKE HUNDRED
関連記事
「東日本大震災を予言していた」として話題沸騰の漫画・たつき諒『私が見た未来』が待望の復刻!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
遡るシリーズ!【1995年・平成7年】のアレコレを振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
【震災センバツ】に出場した「兵庫県代表3校」の戦い - Middle Edge(ミドルエッジ)