ウルトラマンレオ 光線技ではなく格闘技を用いて戦うスポ根・アクションスタイルの獅子座L77星の出身の宇宙人

ウルトラマンレオ(1974年) ウルトラセブンに代わり、地球の平和を守る決意をしたウルトラマンレオの成長と活躍を描く
おおとりゲン / ウルトラマンレオ(声):真夏竜

おゝとりゲン:真夏竜

おゝとり(おおとり)ゲンが強敵や周囲の人間たちとの軋轢によって過酷な状況に追い込まれて苦悩し、成長していくストーリー

当時の空手・カンフー映画ブームを受け、レオはそれまでの光線技ではなく格闘技を用いて戦うスタイルとなり、スポ根・アクション要素を全面に押し出した作風となっている。ゲンはダンの特訓を受けながら、レオへ変身して異星人や怪獣たちと戦う。
ウルトラマンレオへの変身方法

レオリング(獅子の瞳)で、ウルトラマンレオに変身!

「レオー!」レオリングを使い、ウルトラマンレオに変身
山口 百子(やまぐち ももこ) おおとりゲンの恋人

山口 百子(やまぐち ももこ):丘野かおり

ゲンの恋人 山口 百子(やまぐち ももこ)
ウルトラマンレオの劇中の活躍シーン
第1・2話 セブンが死ぬ時! 東京は沈没する!・大沈没! 日本列島最後の日 マグマ星人・レッドギラス・ブラックギラス

ブラックギラスとレッドギラスが抱きついて回転する攻撃ギラススピン

ブラックギラスはウルトラセブンの足の骨を捻じ曲げる

ブラックギラスは弟怪獣レッドギラスと共に、ウルトラセブンをいたぶった上に足の骨を捻じ曲げて粉砕する。これによりモロボシ・ダン(=セブン)は杖なしに歩けなくなる。

マグマ星人と双子怪獣 ブラックギラスとレッドギラス3対1の連携攻撃でセブンをあと一歩まで追い詰める

セブンの大ピンチ
セブン絶体絶命の時現れたのは、そう、我らがヒーロー・ウルトラマンレオであった

ウルトラマンレオ初登場。いきなりレオキックをマグマ星人に食らわす!

セブンのピンチ、地球の危機に、突如現れたウルトラマンレオ
モロボシ・ダン(ウルトラセブン)に代わって地球を守る決意をするおゝとりゲン(ウルトラマンレオ)

モロボシ・ダン「君は誰だ?」

モロボシ・ダン「私には君が必要だ。しかも、君にも私が必要だ!」 ゲン「しかし、ウルトラセブンがいるではありませんか!」

ウルトラセブンはもういない。セブンに変身できなくなるモロボシ・ダン。

燃えるウルトラアイ。

モロボシ・ダン「やってくれるな、やってくれるな?」 ゲン「はい!」 ダン「あそこに沈む夕日が私なら、明日の朝日はウルトラマンレオ、お前だ!」
ギラススピンを破る方法を編み出す特訓の末に開発された「きりもみキック」でギラス兄弟を倒す

モロボシ・ダン「スピンにはスピンだ!」 おゝとり(おおとり)ゲンの「きりもみキック」習得のための特訓が始まる。

ギラススピンに対して特訓の成果である「きりもみキック」を食らわすレオ

空中できりもみ回転しながら急降下し、ギラス兄弟の頭上にキックを決めて首を切り落とした。

マグマ星人は逃げた
奇怪宇宙人 ツルク星人 第3話「涙よ さよなら…」、第4話「男と男の誓い」

奇怪宇宙人 ツルク星人は、深夜、街に現れて梅田兄妹の父親を子どもたちの前で殺し、梅田兄弟を一時引き取ろうとしたMACの鈴木隊員も殺害する。

ツルク星人の特徴は、両腕に備えられた大きな刀で、その威力は等身大で出現した際に鈴木隊員を車のドアごと両断し、道路標識などを簡単に切り裂くほど強烈。一方、巨大化形態では容姿とは裏腹に動きが敏捷で、飛び蹴りなどの格闘技を得意としている。

初戦では圧倒的なツルク星人の攻撃力で、特訓中で技が未完成であったレオを撃退して重傷を負わせるが、ダン隊長が操縦するマッキー3号の陽動で高圧電線に衝突し、ツルク星人は再び退却する。

モロボシ・ダンの心配するとおり、ツルク星人は再び姿を現した。 ビルを真っ二つにする星人の前に為す術無いMAC。 ダンはウルトラ念力で星人の動きを封じる。

おおとりゲン / ウルトラマンレオは流れ落ちる滝の水をツルク星人の手刀と想定し、滝の水を斬る特訓をする。

ツルク星人の両腕の刀による二段攻撃を破るべく特訓を重ねて再戦を挑んだレオには太刀筋をすべて見切られ、最期はレオの流れ切りの技で両腕を切断される

レオに蹴飛ばされて倒れた後、落ちてきた両腕が胸に突き刺さって絶命する。
地獄花・剣輪草、植物怪獣 ケンドロス 第7話「美しい男の意地」

怪獣ケンドロスは剣輪草を光線で武器に変える。そしてブーメラン攻撃をしかけてくる。

ブーメラン特訓開始。次々とブーメランをオオトリゲンに向かって投げつけるモロボシ・ダン隊長

あまりの激しさに倒れこんでしまうオオトリゲン。そこに容赦なくブーメランを投げつけるモロボシ・ダン隊長。バレーボールのスポ根番組のようですね。

ブーメランを受け止める特訓になんとか成功したオオトリゲン(ウルトラマンレオ)。 ケンドロスが東京へ向かっている。1時間後には東京は襲われる。 ダンが去ったあともゲンは特訓を続けた。 そしてついにブーメランを撃退する技を体得した。

ウルトラマンレオはブーメラン特訓の成果を発揮して、ケンドロスのブーメラン攻撃を打ち破る。

ウルトラマンレオは自分自身を回転させて、巨大なカッターに!

ブーメラン化したウルトラマンレオ!

ケンドロスの剣輪草を切断!
第26話 ウルトラマンキング対魔法使い 怪獣人プレッシャー

魔法使いの怪獣人プレッシャーは不思議な力を持っている

ウルトラマンレオは、プレッシャーに戦いを挑むが光線を浴びてしまう。
ウルトラマンレオが魔法で小さくされ、巨大化することができなくなる

なんと、光線を浴びたウルトラマンレオは身体を小さくされてしまった。

小さくされたレオは風船の中に入れられ飛ばされてしまう。

割れた風船から脱出したレオは、ちょうど流れてきたお椀の中に上がり、一寸法師のように川を渡っていく

モロボシ・ダンのところにたどり着いた小さいウルトラマンレオ

稲光が走る
伝説の超人、ウルトラマンキングの初登場!

ダン「ウルトラマンキング……」

ウルトラマンキングは「打ち出の小槌」を取り出し、レオの頭上で何度も振る。

ウルトラマンレオの体がどんどん大きくなっていく
ウルトラマンキングからウルトラマントを授かる

ウルトラマンキングからウルトラマントを授かり、傘のレオブレラに変形させ、プレッシャの念力を防ぐ

ウルトラマントは、レオの左腕に、腕輪となって装着される。

ウルトラマンレオの「シューティングビーム」とウルトラマンキングの「キングフラッシャー」の同時発射でプレッシャーを倒す
第34話 ウルトラ兄弟永遠の誓い アシュラン・セブンガー

二面凶悪怪獣 アシュラン

新マンは顔面(口部分)に二面凶悪怪獣 アシュランの光線を食らう。この光線が特殊なマスクになった。

この特殊なマスクのために郷秀樹の姿になっても喋れない

ダンの手で起動したセブンガーは猛攻撃で、アシュランを圧倒するが制限時間の1分が過ぎてボールに戻ってしまった。

郷秀樹(帰ってきたウルトラマン)はアシュランに口輪をはめられたが、ダンのウルトラ念力ではずして貰う。
第38・39話 決闘! レオ兄弟対ウルトラ兄弟・レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時 ババルウ星人(にせアストラ)

ババルウ星人はアストラに変身し、ウルトラキーが格納された第2ウルトラタワーを引き倒し、ウルトラキーを盗み出す。

ウルトラの星での戦いでは、ババルウ星人はアストラの姿(にせアストラ)のままウルトラ兄弟を退けて地球へ逃げ去る。

レオはアストラに問い詰める「ウルトラのキーを盗んだのは、オマエか?」

初代ウルトラマン「レオ!俺達はアストラを殺す!」。アストラを庇うレオに、初代マン、新マン、Aの光線が向けられる。

ウルトラ兄弟の必殺技をもろに受けたレオは、その場に倒れ込んでしまう。

アストラは持っているウルトラ・キーをウルトラ兄弟に向け、勝ち誇ったような不気味な笑い声を上げる
そのとき、天空から雷のようなものが、アストラの持つウルトラ・キーを直撃し、キーを破壊する。ウルトラマンキングだ!

「ウルトラ・キーなど問題ではない。お前達は愚かにもレオを殺すところだったではないか」と、ウルトラ兄弟の軽率な行動を一喝する。 そして、キングは狼狽するアストラに向かって洗礼光線を放つ。
にせアストラの正体はババルウ星人であることをウルトラマンキングが見抜く

ババルウ星人の変身もウルトラマンキングには通じず、洗礼光線を浴びて正体を暴かれ、逃亡する。

正体を見破られたババルウ星人は逃亡し、等身大になって身を隠す。
レオ兄弟は壊れたウルトラキーを修復し、アストラがウルトラの星に届ける

レオ兄弟のウルトラダブルスパークによってウルトラキーが復元されたことでババルウ星人の計画が狂い、ババルウ星人は巨大化する。

折れたウルトラキーを復元する

ウルトラキーをウルトラの星に運ぼうとするレオ兄弟と五分に戦うが、一瞬の隙を突かれてアストラにキーを持ち去られたため、完全にババルウ星人の計画は失敗する。

ウルトラキーを手に飛び立つアストラ。

残ったウルトラマンレオはババルウ星人を撃破する。

最期はレオキックを胸のカラータイマーに受け、ババルウ星人は絶命する。
第40話 恐怖の円盤生物シリーズ! MAC全滅! 円盤は生物だった! シルバーブルーメ・ブラックドーム

ブラックスターから円盤生物第1号シルバーブルーメが飛び立つ

MACの本部であるステーション。ゲンたちは、地球と本部を戦闘機のマッキーで往復しています。
MACステーションが急襲され、基地ごと呑み込まれ全員殉職という悲劇

突如、MACステーションに飛行物体が激突。円盤生物シルバーブルーメが、もうMAC全体に取り付いていました。

窓から触手、流れ込む黄色い液体。 パニックになる隊員たち。触手は本部を突き破り内部に侵入。攻撃するも歯が立ちません。ダンはマッキーでの脱出を命令。

マッキーもシルバーブルーメに呑み込まれた

シルバーブルーメに呑み込まれたMACステーションから飛び出すウルトラマンレオ。
ゲンの恋人の百子、友人かつ弟分の野村猛、そしてトオルの妹カオルら3人を含む多数の人々がビルの倒壊に巻き込まれ死亡

地球に現れたシルバーブルーメは形状を変え、無情にも大勢の客でにぎわうデパートを破壊する

ゲンとトオルは、大切な恋人、MACやスポーツセンターといった、かけがえのない仲間を全て失った。
ブラック指令は悪魔の惑星ブラックスターから地球侵略のためにやってきた宇宙人

ブラック指令
『ウルトラマンレオ』に登場する円盤生物

円盤生物 サタンモア 第48話「大怪鳥円盤日本列島を襲う!」
円盤生物 - Wikipedia

円盤生物 ノーバ 第49話「死を呼ぶ赤い暗殺者!」に登場。
『ウルトラマンレオ』第50話「レオの命よ! キングの奇跡!」

円盤生物 星人ブニョ 演(人間体):蟹江敬三

ブニョ「レオを身体処理室に運びやしょう」。宇宙ロープで縛られて巨大化などの抵抗ができないレオを零下100度の身体処理室へ連行する

凍え切ったレオは自立できないくらい弱っている。

宇宙光線を束ねて造られた宇宙ロープでゲンを捕縛し、ブラック指令の元へ連行する。ブラック指令が剣でゲンに斬り付けようとした際にレオへ変身されるが、宇宙ロープで縛られて巨大化などの抵抗ができないレオを零下100度の身体処理室で凍らせる。

ブラック指令が宇宙ノコギリでレオを切り刻もうとする衝撃的なトラウマなシーン

レオの身体はブラック指令の手で宇宙ノコギリで切り刻まれ、美山家近くにある丘の墓地に遺棄された。
ウルトラキングの力で、奇跡は起きた。ウルトラマンレオが復活

ウルトラマンキング「お前はまだ死ねない。まだ戦わなければならない。」

ウルトラマンキングの超能力によってレオが復活

巨大化した円盤生物 星人ブニョ
『ウルトラマンレオ』第51話「さようならレオ! 太陽への出発」

円盤生物 ブラックエンド
ウルトラ兄弟のまとめ
ウルトラセブン
ウルトラセブンは誰よりも地球を愛し傷つきながらも戦い抜いた真紅の戦士。アンヌ隊員に美人な星人なども多く登場し人間ドラマも充実。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック・新マン)
帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック・新マン)の魅力「ウルトラブレスレット」「死闘」「人間ドラマ」を振り返りましょう - Middle Edge(ミドルエッジ)
ウルトラマンA(ウルトラマンエース)
「光線技のエース」と呼ばれるウルトラマンA(エース)のまとめ。超獣退治の必殺技・ヒッポリト星人やエースキラーなど最高に興奮するエピソードを振り返ります。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ウルトラマン
ウルトラマンは特撮新時代の幕開けを飾る世紀の大傑作。巨大変身ヒーローのウルトラマンシリーズと怪獣人気の歴史はここから始まる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)