「週刊文春エンタ+ 特集 80年代!少年マンガの熱狂」が発売!「ルパン三世1$マネーウォーズ」の放送も決定!!

「週刊文春エンタ+ 特集 80年代!少年マンガの熱狂」が発売!「ルパン三世1$マネーウォーズ」の放送も決定!!

文藝春秋より、「文春が贈る!最強総合エンタメ誌」をキーワードにした増刊ムック『週刊文春エンタ+ 特集 80年代!少年マンガの熱狂』が現在好評発売中です。価格は710円(税込)。


「ルパン三世 VS キャッツ・アイ」の描き下ろし表紙!「週刊文春エンタ+ 特集 80年代!少年マンガの熱狂」が発売!

文藝春秋より、「文春が贈る!最強総合エンタメ誌」をキーワードにした増刊ムック『週刊文春エンタ+ 特集 80年代!少年マンガの熱狂』が現在好評発売中です。価格は710円(税込)。

今回は「週刊少年ジャンプ」をはじめとした「80年代の少年マンガ」を特集。表紙は「キャッツ・アイ」「シティーハンター」などの作者・北条司が描き下ろしたルパン三世とキャッツアイ三姉妹となっています。さらに、キャラクターをじっくり堪能できるとじ込みポスターも付属!

2023年1月27日(金)より Prime Videoにて“世界独占配信”がスタートするAmazon Original『ルパン三世VSキャッツ・アイ』にあわせた今回の企画。

不二子と瞳の肩を抱き両手に花のルパン三世、元気いっぱいの末っ子キャラ愛にタジタジの五ェ門、そして背中合わせに大人の雰囲気を漂わせる次元と泪の2ショットなど、激レアシチュエーションが味わえるスペシャルな世界観はファンにはたまらないイラストに仕上がりました。

北条司からコメントが届いてます!

ストーリーを考えながら描くのが楽しかったですね。意外と描きやすかったのは次元でした。いちばん僕の絵に近いと思います。ルパンは難しかったですね。僕が描くと小悪党になってしまい、ちょっと悩みました。このイラストを公開するときは『今回のアニメの内容とは関係ありません』って解説がないと誤解を招くよね。作中にこういうシーンはないですから(笑)

誌面内容

〇特集「80年代!少年マンガの熱狂」
インタビュー
ゆでたまご 嶋田隆司(『キン肉マン』)
北条司(『キャッツ・アイ』『シティーハンター』)
稲垣理一郎(『アイシールド21』『Dr.STONE』『トリリオンゲーム』)
よしながふみ(『きのう何食べた?』)
のむらしんぼ(『つるピカハゲ丸』)
鳥嶋和彦(「週刊少年ジャンプ」元編集長) ほか

・「少年ジャンプ」〝アンケート打ち切り〟システムという発明
・「週刊少年サンデー」〝ラブコメ〟路線の衝撃
・「コロコロコミック」VS「コミックボンボン」熱いバトル! ほか

〇そのほかも特集 盛りだくさん!
・『リコリス・リコイル』大特集 インタビュー 安済知佳、若山詩音、足立慎吾監督
・大ヒット『THE FIRST SLAM DUNK』キャストコメント
・爆笑問題 太田光×放送作家 高田文夫 ラジオ対談
・上坂すみれ×春日太一 映画談義 ほか

「週刊文春エンタ+ 特集 80年代!少年マンガの熱狂」概要

「文春が贈る!最強総合エンタメ誌」をキャッチフレーズに今が旬のエンタテイメントを取り上げていく増刊ムック。

<発売・仕様 予定>
発売予定日:2022年12月22日/予定本体価格:645円+税
全国コンビニ、書店にて販売/判型:B5判 / 総ページ数:132ページ

ご購入はこちらから!

Amazon.co.jp: 週刊文春エンタ+ 特集 80年代!少年マンガの熱狂 (文春ムック) : 文藝春秋: Japanese Books

Amazon Original『ルパン三世VSキャッツ・アイ』について

Amazon Original『ルパン三世VSキャッツ・アイ』
2023年1月27日(金)よりPrime Videoにて世界独占配信

コピーライト:©モンキー・パンチ 北条司/ルパン三世VSキャッツ・アイ製作委員会

Amazon.co.jp: ルパン三世VSキャッツ・アイを観る | Prime Video

アニメ『ルパン三世VSキャッツ・アイ』公式サイト

日曜アニメ劇場にて「ルパン三世 1$マネーウォーズ」が12月25日(日)よる7時より放送!!

また、全国無料放送のBS12トゥエルビにて毎週日曜よる7時より放送中の「日曜アニメ劇場」12月25日放送分にて、『ルパン三世1$マネーウォーズ』が放送されます。

「ルパン三世1$マネーウォーズ」について

12月25日(日)よる7時~  人気アニメ『ルパン三世』のTVスペシャル第12弾!

1971年から放映され幅広く支持されている「ルパン三世」のTVスペシャルとして制作されたシリーズの第12弾、2000年の作品。秘宝の在り処が隠された指輪の争奪戦の中、敵の凶弾に倒れたルパン。次元・五ェ門・不二子は仇討ちに向かう。

ストーリー

ニューヨークのオークション会場からルパンが奪おうとしたのは、わずか1カラットにも満たない安物の指輪だった。だが、指輪を得たのはバンク・オブ・ワールド頭取シンシア。指輪には手にしたものを「世界の王」にするという『幸運のブローチ』の行方の秘密が隠されていたのだ。美貌の歌姫サンディの声に惚れこんだルパンは、彼女にブローチを送ろうとしていたのだが、指輪の争奪戦の最中、敵の銃弾に倒れてしまう。ルパンを埋葬し仇討ちに向かった次元たちも罠に嵌ってしまい……。ルパンは本当に死んでしまったのか?権力者の手を渡り歩き、巨大な権力をもたらしてきたというブローチをめぐり、世界を巻き込んだマネーウォーズが始まる!

出演・スタッフ

■出演
ルパン三世:栗田貫一
次元大介:小林清志
峰不二子:増山江威子
石川五ェ門:井上真樹夫
銭形警部:納谷悟朗
サンディ:松本梨香
シンシア:小山茉美
ナビコフ:中田譲治
ほか

■スタッフ
脚本:柏原寛司
脚本プロデューサー:飯岡順一
音楽:大野雄二
キャラクターデザイン:田中良
演出:矢野篤
プロデューサー:山下洋、尾崎穏通
監督:殿勝秀樹

「日曜アニメ劇場」とは

新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』!劇場版アニメや長編アニメを中心に、映画、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)やTV用に編集されたスペシャル版、時には特別編としてアニソンコンサートや2.5次元作品も?!無料放送ではなかなか出会えない貴重なラインナップでお届けします。

日曜アニメ劇場|BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

関連記事

ルパン役の声優は畠中祐!高度経済成長期の日本を舞台に、次元との出会いを描いた「LUPIN ZERO」配信へ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

コラボアニメ「ルパン三世VSキャッツ・アイ」がAmazon Primeで2023年配信決定!ルパンの浮世絵も話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】小林清志さん死去。次元大介や妖怪人間ベムのベムなど数多くの役柄で活躍 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。