仕事・キャリアに「モヤモヤ」を抱える実態が浮き彫りに!就職氷河期世代の男性会社員を対象にしたホンネ調査が実施される!!

仕事・キャリアに「モヤモヤ」を抱える実態が浮き彫りに!就職氷河期世代の男性会社員を対象にしたホンネ調査が実施される!!

株式会社ラフティの代表・奥村哲次による著書『乗り越え力: 僕ががんから生還して年商1億円フリーランスになった理由』が2022年12月20日より全国の書店・ネット書店で発売されます。 本著の発売に伴い、多くの人々が抱える人生・キャリアにおける困難を明らかにすべく、就職氷河期世代(30代後半〜45歳)の男性会社員に対してホンネ調査が実施されました。


就職氷河期世代(30代後半〜45歳)の男性会社員を対象にしたホンネ調査が実施される!!

株式会社ラフティの代表・奥村哲次による著書『乗り越え力: 僕ががんから生還して年商1億円フリーランスになった理由』が2022年12月20日より全国の書店・ネット書店で発売されます。

本著の発売に伴い、多くの人々が抱える人生・キャリアにおける困難を明らかにすべく、就職氷河期世代(30代後半〜45歳)の男性会社員に対してホンネ調査が実施されました。

調査サマリー

調査概要

調査概要:就職氷河期世代・会社員のホンネ調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022年11月24日〜同年11月24日
有効回答:就職氷河期世代(30代後半〜45歳)の男性会社員110名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

情報出典元「株式会社ラフティ」

Itコンサル、開発pm支援、翻訳サービス | Laughtey | 日本

8割以上が「仕事・キャリアに関するモヤモヤ」を実感

「Q1.あなたは、仕事・キャリアに関して、どう乗り越えていけば良いかわからない、という漠然としたモヤモヤを感じていますか。」(n=110)と質問したところ、「非常にそう思う」が20.1%、「ややそう思う」が62.7%という回答となりました。

Q1.あなたは、仕事・キャリアに関して、どう乗り越えていけば良いかわからない、という漠然としたモヤモヤを感じていますか。

・非常にそう思う:20.1%
・ややそう思う:62.7%
・あまりそう思わない:12.7%
・全くそう思わない:4.5%
・わからない/答えられない:0.0%

具体的な内容として「仕事が楽しめない」が51.6%で最多

Q1で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q2.仕事・キャリアに関してどのようなモヤモヤを感じていますか。当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)」(n=91)と質問したところ、「仕事が楽しめない」が51.6%、「自分の将来に希望を持てない」が45.1%、「会社の中での立場が低い」が35.2%という回答となりました。

Q2.仕事・キャリアに関してどのようなモヤモヤを感じていますか。当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)

・仕事が楽しめない:51.6%
・自分の将来に希望を持てない:45.1%
・会社の中での立場が低い:35.2%
・キャリアプランが立てられない:31.9%
・今の仕事が自分に合っているか分からない:28.6%
・出世・昇進を諦めている:26.4%
・理想と異なるキャリアを描いている:17.6%
・その他:1.1%
 ー41歳:知識・能力向上の方法について
・わからない/答えられない:4.4%

他にも「会社の将来性」や「昇進した先に希望が無い。むしろ昇進したくない」などの理由も

Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、仕事・キャリアに関してモヤモヤを感じていれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=87)と質問したところ、「会社の将来性」や「昇進した先に希望が無い。むしろ昇進したくない」など43の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・39歳:会社の将来性。
・41歳:昇進した先に希望が無い。むしろ昇進したくない。
・44歳:いつまで働かないといけないのか。
・42歳:やりたくない仕事ばかりしている。
・41歳:ワークライフバランスが取りづらい。
・41歳:きちんとした評価がされない。
・44歳:自分の限界が見えてきた。
・44歳:他者(上司・部下)との関わりあい方に課題を感じる。

「モヤモヤ」を感じる瞬間、約半数が「同僚と話しているとき」や「一人でいるとき」と回答

Q1で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q4.あなたが仕事・キャリアに関するモヤモヤを感じる瞬間はいつですか。当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)」(n=91)と質問したところ、「同僚と話しているとき」が46.2%、「1人でいるとき」が45.1%、「旧友と会ったとき」が33.0%という回答となりました。

Q4.あなたが仕事・キャリアに関するモヤモヤを感じる瞬間はいつですか。当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)

・同僚と話しているとき:46.2%
・1人でいるとき:45.1%
・旧友と会ったとき:33.0%
・若手社員と話しているとき:28.6%
・通勤電車の中:24.2%
・家族といるとき:19.8%
・飲み会に参加しているとき:12.1%
・その他:2.2%
 ー45歳:常に
 ー38歳:仕事がつまらないとき
・わからない/答えられない:3.3%

他にも「弟の方が稼ぎがいい」や「休日の午後」などにモヤモヤを感じるとの声も

Q4で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q5.Q4で回答した以外に、仕事・キャリアに関するモヤモヤを感じる瞬間があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=88)と質問したところ、「弟の方が稼ぎがいい」や「休日の午後」など38の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・38歳:弟の方が稼ぎがいい。
・43歳:休日の午後。
・45歳:常に感じているので、この瞬間というものはない。
・44歳:仕事からの帰り道。
・41歳:社内の情勢を聞いても将来性を感じないとき。
・40歳:やりたくない仕事をしているとき。

「仕事・キャリアに関するモヤモヤ」に対し、46.2%が「適切な対処」ができておらず

Q1で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q6.あなたは、仕事・キャリアに関するモヤモヤに対して、適切に向き合い、乗り越えることができていますか。」(n=91)と質問したところ、「あまりできていない」が36.3%、「全くできていない」が9.9%という回答となりました。

Q6.あなたは、仕事・キャリアに関するモヤモヤに対して、適切に向き合い、乗り越えることができていますか。

・非常にできている:9.8%
・ややできている:42.9%
・あまりできていない:36.3%
・全くできていない:9.9%
・わからない/答えられない:1.1%

モヤモヤへの対処ができている半数以上は、「職場の人に相談」や「情報収集」を実施

Q6で「非常にできている」「ややできている」と回答した方に、「Q7.仕事・キャリアに関するモヤモヤに対して、どのように乗り越えていますか。当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)」(n=48)と質問したところ、「職場の人に相談する」が52.1%、「情報収集する」が52.1%、「気分転換を行う」が39.6%という回答となりました。

Q7.仕事・キャリアに関するモヤモヤに対して、どのように乗り越えていますか。当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)

・職場の人に相談する:52.1%
・情報収集する:52.1%
・気分転換を行う:39.6%
・友達や家族などの身近な人に相談する:35.4%
・自分の中でゴールを設置する:31.2%
・キャリアカウンセリングを受ける:18.8%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:0.0%

モヤモヤへの対処ができていない約6割が、「乗り越えるための方法」に興味

Q6で「あまりできていない」「全くできていない」と回答した方に、「Q8.仕事・キャリアに関するモヤモヤを乗り越えるための方法について興味はありますか。」(n=42)と質問したところ、「非常にある」が14.4%、「ややある」が45.2%という回答となりました。

Q8.仕事・キャリアに関するモヤモヤを乗り越えるための方法について興味はありますか。

・非常にある:14.4%
・ややある:45.2%
・あまりない:26.2%
・全くない:7.1%
・わからない/答えられない:7.1%

興味理由として、「適切な対処法が分からないから」が68.0%で最多

Q8で「非常にある」「ややある」と回答した方に、「Q9.仕事・キャリアに関するモヤモヤを乗り越えるための方法に興味がある理由について、当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)」(n=25)と質問したところ、「適切な対処法が分からないから」が68.0%、「長年悩んでいることだから」が60.0%、「これから先ずっと使える知識になると思うから」が48.0%という回答となりました。

Q9.仕事・キャリアに関するモヤモヤを乗り越えるための方法に興味がある理由について、当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)

・適切な対処法が分からないから:68.0%
・長年悩んでいることだから:60.0%
・これから先ずっと使える知識になると思うから:48.0%
・これまでに色々試したが、効果が無かったから:12.0%
・これから後輩にも教えていきたいから:4.0%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:4.0%

就職氷河期世代の71.9%が、「行きたい会社が見つからない/やりたいことが見つからない」と悩んだ経験あり

「Q10.あなたは、行きたい会社が見つからない/やりたいことが見つからないと悩んだ経験がありますか。」(n=110)と質問したところ、「何度もある」が24.6%、「ややある」が47.3%という回答となりました。

Q10.あなたは、行きたい会社が見つからないやりたいことが見つからないと悩んだ経験がありますか。

・何度もある:24.6%
・ややある:47.3%
・あまりない:20.9%
・全くない:3.6%
・わからない/答えられない:3.6%

まとめ

今回は、就職氷河期世代(30代後半〜45歳)の男性会社員110名に対し、就職氷河期世代・会社員のホンネ調査を実施しました。

就職氷河期世代男性の8割以上が「仕事・キャリアに関するモヤモヤ」を抱いており、仕事が楽しめないことや自分の将来に希望を持てないというネガティブ意見が多数挙がりました。「モヤモヤ」を感じる瞬間を伺うと、約半数が「同僚と話しているとき」や「一人でいるとき」と回答する他、「休日の午後」や「弟の方が稼ぎがいい」などにモヤモヤを感じるとの声も挙がりました。

また、「仕事・キャリアに関するモヤモヤ」に対し、約半数が「適切な対処」ができておらず、「モヤモヤした気持ちを乗り越えるための方法」に興味を示す人が多い実態も明らかになりました。漠然とした気持ちへの対処法がわからないことはもちろんですが、長年モヤモヤした気持ちを抱えたまま過ごしているという人が多く、解消ができないまま日々を過ごすことで仕事へのモチベーションは下がる一方であることが伺えました。人生100年時代と言われる現代において、氷河期世代男性の将来はまだ長く、将来までの道のりを明るくするためには「乗り越え力」が必須といえるのではないでしょうか。

人生・キャリアに悩んでいる方必読!僕ががんから生還して年商1億円フリーランスになれた理由とは

乗り越え力とは、人生を豊かにして幸せをつかむための技術である!技術だから、誰でも身に付けられる。 自身の壮絶な人生体験をもとに綴られる、最強のマインド構築術を余すところなく網羅した一冊。 挑戦するすべての人、必見!

ご予約はこちらから!

乗り越え力: 僕ががんから生還して年商1億円フリーランスになった理由 | 奥村 哲次 |本 | 通販 | Amazon

この本の出版予定日は2022年12月20日です。

会社概要

会社名:株式会社ラフティ
設立:2014年5月
代表者:奥村哲次
所在地:〒272-0146 千葉県市川市広尾1丁目3番14号
事業内容:
プロジェクトコントローラー
ITサービス導入コンサルタント
RFI/RFP代行作成
SEおよびPM代行サービス
Salesforce導入
Webサイト作成
Webアプリケーション導入支援
BPO(業務代行サービス)
中古物販(古物商)
URL:https://www.laughtey.com/

関連記事

「ストリートファイター」シリーズが就職氷河期世代の就労イベントや交通安全啓発のキャラクターに起用される! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【実態調査】就職氷河期世代の7割が「就職活動に苦戦した」と回答。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「就職氷河期」の経験者の方!当時の苦労を教えて! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。