オアシス最大ライブが行われたネブワースにリアムが帰還!映画『リアム・ギャラガー:ネブワース22』が限定公開へ!

オアシス最大ライブが行われたネブワースにリアムが帰還!映画『リアム・ギャラガー:ネブワース22』が限定公開へ!

11/21から映画『リアム・ギャラガー:ネブワース22』が限定公開されます。その予告編では、リアムのファンたちの声、ネブワースへの道のり、そして裏舞台、ライブの模様などを堪能できる本編の雰囲気が味わえる内容に仕上がっています。


11/21から映画『リアム・ギャラガー:ネブワース22』が限定公開

90年代の音楽シーンでオアシスが最大のライブを行ったネブワース。その地にリアムが26年の時を経て戻ってきた!その道のりを追う興奮のストーリー、20台のカメラポジションから撮影したライブの一部と未公開映像から成る『リアム・ギャラガー:ネブワース22』の日本の劇場予告編が完成しました。
また、劇場チラシも上映劇場で手に取ることができるように、配布する予定となっています。

予告編では、リアムのファンたちの声、ネブワースへの道のり、そして裏舞台、ライブの模様などを堪能できる本編の雰囲気が味わえます。

1121公開『リアム・ギャラガー:ネブワース22』より

1121公開『リアム・ギャラガー:ネブワース22』より

(チラシ表裏『リアム・ギャラガー:ネブワース22』より)

予告編

作品基本情報

音楽:リアム・ギャラガー 撮影監督 セバスチャン・コート 編集: ダニー・アベル
編集助手:アレックス・トウニー オリジナル曲:エド・ハーコート
アシスタント・プロデューサー ケイティ・コーパー
プロデューサー ジョシュ・コノリー
製作総指揮:ジョシュ・コノリー、トビー・L、デビー・グワイサー、サム・エルドリッジ、ケイト・シェパード、ローラ・コリンズ、ジェレミー・デイヴィス、ブルース・ギルマー
監督:トビー・L 原題:LIAM GALLAGHER KNEBWORTH 22
Format::2D DCP  Sound::5.1
ランニングタイム::約97分 (劇場独占映像含む) 海外レイティング: Treat as 15

概要:
リアム・ギャラガーのネブワースでのライブは2日間で17万人のファンを魅了し、完売となったライブです。本編は、そのライブが開催されるまでの道のりやファンの声、そしてライブの模様を収め、なんと映画館での上映では、ネブワース公演から追加された2曲のコンテンツは映画館限定映像です。

ライブは20ヶ所のカメラポジションから撮影し、未公開インタビュー映像、秘蔵舞台裏映像を含むドキュメンタリーライブ作品です。世界中のさまざまな世代のファンやコラボレーターから話を聞いた内容は、90年代のライヴの感情や社会的背景と現代の激動を重ね合わせることで、リアムの世界観に一歩踏み込んだ内容になっています。

鑑賞料:2200円一律

公開劇場

★11月21日(月)〜23日(水・祝)3日間限定
<東京> TOHOシネマズ 日本橋 
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
<愛知> ミッドランドスクエア シネマ
<大阪> TOHOシネマズ 梅田
TOHOシネマズ なんば
<北海道>札幌シネマフロンティア

★11月23日(水・祝)一日限定
<仙台> TOHOシネマズ 仙台
<東京> 池袋HUMAXシネマズ
吉祥寺オデヲン
<神奈川>TOHOシネマズ ららぽーと横浜
<千葉> TOHOシネマズ 流山おおたかの森
イオンシネマ市川妙典
<栃木> TOHOシネマズ 宇都宮
<群馬> イオンシネマ高崎
<長野> 長野グランドシネマズ
<静岡> 静岡東宝会館
<新潟> イオンシネマ新潟西
<愛知> イオンシネマ名古屋茶屋
<兵庫> TOHOシネマズ 西宮OS
<京都> TOHOシネマズ 二条
<岡山> イオンシネマ岡山
<広島> イオンシネマ広島西風新都
<福岡> TOHOシネマズ ららぽーと福岡
<熊本> TOHOシネマズ 熊本サクラマチ

公開作HP

リアム・ギャラガー:ネブワース22 | culture-ville

リアム・ギャラガー リリース情報

最新アルバム『C'MON YOU KNOW / カモン・ユー・ノウ』
リアム・ギャラガー、3枚目となるスタジオ・アルバム
OUT NOW ¥2,860(税込)/WPCR-18502

Liam Gallagher

最新ライブ・アルバム『Down By The River Thames / ダウン・バイ・ザ・リバー・テムズ』
2020年12月に有料ストリーミング・ライヴとして全世界配信された、ロンドン・テムズ川でのオフィシャル・ライブ音源
OUT NOW ¥2,750(税込)/WPCR-18437

Liam Gallagher - Down By The River Thames (Live)

リアム・ギャラガー プロフィール

1972年9月21日生まれ、イングランド・マンチェスター出身。
元オアシス、元ビーディ・アイのヴォーカリスト。

1991年にオアシスへと加入。他のバンドを名指しで酷評するなど、奔放な立ち振る舞い、歯に衣着せぬ言動、不遜な態度などでも知られています。
また、実兄のノエル・ギャラガーとの確執は超が付くほどに有名。

オアシス解散後、2010年にビーディ・アイを結成。2017年からはソロ・アルバムを発表しています。2022年5月には3枚目のアルバム『C'MON YOU KNOW』をリリースしています。

オススメの記事

ドット最悪の兄弟が最高の歌を書いた。oasis!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

90年代のUKロックを振り返ろう - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。