元おニャン子で活動していた『山崎真由美』芸能界を引退後は・・・。

元おニャン子で活動していた『山崎真由美』芸能界を引退後は・・・。

当時、絶対的人気だった「おニャン子クラブ」で活動していた山崎 真由美さん。結婚を機に芸能界を引退されました。引退後は何をされてるのでしょう・・・。まとめてみましたよ。


山崎 真由美(やまざき まゆみ)プロフィール

生年月日 1971年12月1日
出身地 神奈川県横浜市神奈川区白楽
活動期間 1986年 - 1994年

経歴

1971年12月1日に神奈川県横浜市神奈川区白楽で誕生した山崎さん。

1986年9月25日に『夕やけニャンニャン』のオーディションに合格し、おニャン子クラブの中学生版であるB組の会員番号5番として芸能界入りされています。

因みに、B組のメンバーは、1番吉見美津子さん・2番杉浦美雪さん・3番宮野久美子さん・4番富永浩子さんで、山崎さんは、B組では唯一、番組内のオーディションで合格したメンバーで他の4人は「ミス・セブンティーン」で合格して入っていたメンバーになります。

おニャン子クラブを卒業

B組として番組内でも活動してきた山崎さんですが、僅か半年の1987年3月20日に「第4回卒業式」でおニャン子クラブを卒業されました。

因みに、B組1番から3番はおニャン子クラブへと昇格され、山崎さんは、B組4番冨永浩子さんと共に卒業されました。

1987年8月31日には「夕やけニャンニャン」の最終回があり、山崎さんも出演されていましたが、翌月のファイナルコンサートには出演されていませんでした。

歌手デビュー

卒業した同年、エブリワン・ミュージックに所属し、1988年4月1日、ポリドールより『瞳をみつめて』でソロデビューされています。

その後も・・・。

1988年9月30日リリースのセカンドシングル「チャイナタウン・ロンリー・ベイビー 」や1989年4月25日リリースの3曲目のシングル「YOU MAY STOP 」等、発売するがヒットに恵まれることがありませんでした💦

活動の場をグラビアへ

1988年9月10日リリースの写真集「GOOD LUCK」

歌手としてヒットに恵まれる事が無かった山崎さん、、1991年、事務所をイエローキャブへと移籍し、活動の場をグラビアへと移されました。

移籍後は写真集を11冊を出版。

ヌード写真集も・・・。

山崎真由美  写真集「Mon Amour 」

出版した写真集4冊目の「Mon Amour」では、一度は乳首を披露され、その後はセミヌードでしたが、最後の写真集「Last Century」で再びヌードを披露されていました。

レディース

レディースと言っても族のレディースではありません。

山崎さんは、イエローキャブへ移籍後、同じ事務所の細川ふみえさん、藤崎仁美さんと「Lady's」というグループを結成されました。

グループ解散後は高原由妃さんと「LA-2」(ラ・トゥー)を結成したりと音楽活動を再開されました。

タンゴ・タンゴ

で、音楽活動を再開された勢いで、1992年5月25日に自身4曲目のシングル「TANGO TANGO」何かをリリースされていました💦

当然ヒットもしませんでした💦

結婚を機に芸能界を引退!

何か90年代って上半身裸でオーバーオールを着るグラビアって、やたらとありましたね。

山崎さんは、1994年に結婚を機に芸能界を引退されました。

引退後、ハワイアンキルトをオアフ島のカハラで習い始めたそうです。

引退後もDVDをリリース

アイドル黄金伝説 山崎真由美

山崎さん引退後も2000年5月6日に「お宝ガールズ 山崎真由美」や2002年7月26日「アイドル黄金伝説 山崎真由美」などVHSとDVDの2本をリリースされていました。

現在の山崎さんは?

現在では、主婦業のかたわら、海老名市の海老名カルチャーセンター、座間市、横浜市港北区日吉でハワイアンキルト教室を開き講師をつとめているそうです。

詳しくはこちらで

ハワイアンキルト教室「レフア・ハート」

日吉教室 横浜市港北区日吉本町4丁目
海老名教室 海老名市さつき町51-2(えびな市民活動センター ビナレッジ)
若葉台教室 横浜市旭区若葉台3-5-2

https://lehuaheart.com

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

元おニャン子クラブで「シブがき隊」のふっくんの妹『布川智子』の現在!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

おニャン子クラブ!!会員番号1~10番メンバーの、その後・・・気になるでしょ? - Middle Edge(ミドルエッジ)

おニャン子クラブ!!会員番号11~20番メンバーの現在・・・気になるでしょ? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。