美人姉妹が画面に映える!姉妹が出てきた懐かしのドラマについて調査

美人姉妹が画面に映える!姉妹が出てきた懐かしのドラマについて調査

姉妹が出てくるドラマは、古きも新しきもありますよね。仲の良い姉妹が出てくるドラマもありますが、姉妹で一人の男性を取り合うドロドロなドラマもあります。どちらにしても美人姉妹が出てくるドラマには華やかな印象がありますよね。そこで今回は姉妹が出てきたドラマについてご紹介します。


想い出にかわるまで

まずはトレンディ俳優の代表格的な存在の石田純一さんを、今井美樹さんと松下由樹さんの姉妹が取り合った「想い出にかわるまで」をご紹介します。
放送期間:1990年1月12日 - 3月30日
放送局:TBS
放送日時:金曜22時台

出演:沢村るり子役・今井美樹
   高原直也役・石田純一
   沢村久美子・松下由樹

ストーリー

想い出にかわるまでの簡潔なあらすじです。
エリートサラリーマン・高原直也(石田純一)との職場結婚を間近に控えた主人公・沢村るり子(今井美樹)が些細な心のすれ違いから結婚を延期する間に、妹の沢村久美子(松下由樹)に結婚相手を奪われるという、ドロドロの展開でした。

強引な妹と浮気男に最初は反感を持っていた視聴者ですが、イジイジして優柔不断な姉にもイラつく視聴者が続出したようです。

私もリアルタイムで観ていましたが、同じ感想を抱きましたね。
好きならウダウダ言わずに、結婚してしまえば良かったように思います。
また略奪者の松下由樹さんの演技が上手過ぎて、憎ったらしかったですね(笑)
松下由樹さんのマネージャーもそう思われたみたいで、松下由樹さんが「笑っていいとも」のテレフォンショッキングに出演した時に、マネージャーに「俺、お前嫌いだよ」と言われたエピソードを披露していました。

それにしても最近ではコロナでお騒がせ芸能人のイメージが強い、石田純一さんの若い頃のイケメンぶりを思い出しました。

ふたりっ子

次は、子役のマナカナが可愛くて話題だったふたりっ子です。
放送期間:1996年10月7日ー1997年4月5日
放送局:NHK朝の連続テレビ小説

出演:野田香子役・岩崎ひろみ(子供時代・三倉佳奈)
  :野田麗子役・菊池麻衣子(子供時代・三倉茉奈)
  :森山史郎役・内野聖陽
  :黒岩政夫役・伊原剛志

ストーリー

大阪を舞台に全く違う性格の双子である、香子と麗子の姉妹の成長や苦悩、そして恋を描くストーリーです。
やんちゃな香子と優等生の麗子。
子供の頃は性格は異なっていても、容姿はそっくりでしたが大人になってからは外見も双子とは思えないくらいに異なっています。

子役を演じた三倉茉奈さんと佳奈さん姉妹が、マナカナとして人気者になったドラマでもあります。

NOKKOさんが歌う「ナチュラル」も、落ち込むことがあっても朝から、元気出して行こうと思える唄でとても良かったですよね。

あの日に帰りたい

続いては菊池桃子さんと工藤静香さんが姉妹を演じた「あの日に帰りたい」です。
放送期間 :1993年1月11日 - 3月22日
放送日時:毎週月曜日21時台
放送局:フジテレビ月9

出演:青木千代子役・菊池桃子
  :青木一夜子役・工藤静香
  :永井準二役役・保坂尚樹

ストーリー

しっかり者で、映画会社宣伝部に勤める姉の千代子は、フリーターの妹の一夜子の母親代わりとして面倒をみています。

ニューヨークに留学したいという一夜子の費用まで捻出して送り出しました。
一夜子の恋人であるプロボクサーを目指している恋人準二の見張り役まで引き受けましたが、その間に準二と関係を持ってしまいます。

そして一人の男性を巡って、亀裂が入ってしまった姉妹…。
仲の良かったあの日には帰ることは出来ないのでしょうか?

しっかり者の姉と、自由奔放な妹というありがちな設定です。
ドロドロ展開なのに、菊池桃子さんが可愛すぎて応援したくなってしまった覚えがあります。
菊池桃子さんと工藤静香さんが姉妹役での共演は、とても豪華ですよね。

花嫁人形は眠らない

最後は田中裕子さんと、小泉今日子さんが姉妹役を演じた「花嫁人形は眠らない」です。
放送期間:1986年4月12日~同年5月31日
放送日時:土曜21時台
放送局:TBS
出演者:宮本明日子役・田中裕子
   :宮本今日子役・小泉今日子
   :宮本浩平役・池辺良
   :宮本善吉役・笠智衆

ストーリー

妻を亡くし、そろそろ定年を迎える父と二人の娘を描くホームドラマです。
今日子役の小泉今日子さんは、確か20歳で看護婦(当時)の役でしたが、天真爛漫でとにかく可愛い妹でした。

また祖父役の故・笠智衆さんが良い味を出していて可愛いおじいちゃんなのですよね。
昭和の頃は笠智衆さんみたいなおじいちゃんよくいたと思うのですが、最近、こういうおじいちゃんを見なくなった気がします。

なぜか童謡「月の砂漠」を唄うシーンが、鮮明に記憶に残っています。
月の砂漠の物悲しいメロディーと、アンニュイな雰囲気が妙に似合うドラマでした。

まとめ

今回は「美人姉妹が画面に映える!姉妹が出てきた懐かしのドラマについて調査」についてご紹介しました。
こんな姉妹が現実にいたら、かなり目立つでしょうね。
個人的には「花嫁人形は眠らない」が好きでした。
土曜日半ドンで学校から帰ってきて、土曜日の夜という一番ワクワクする時間帯だったこともあり、良い思い出のドラマですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。