大人気マンガ「ブルーピリオド」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

大人気マンガ「ブルーピリオド」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

講談社のアフタヌーンに掲載の人気マンガ「ブルーピリオド」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!


鮎川 龍二(あゆかわ りゅうじ)

八虎と同級生の美術部員。ロングヘアの美形で、「男性だが、心は乙女」のため学校でも制服の学ランとセーラー服の上下の組み合わせを変えることで女装している。「あユカわ」からユカちゃんと呼ばれている。
八虎とは何でも言い合える仲で、度々ケンカもするが、時には八虎に勇気を与えるきっかけやアドバイスをする。八虎が絵に興味を持ちはじめたのを見て、美術部の手伝いを頼み、入部のきっかけを作る。祖母が日本画を描いていたという理由で日本画を専攻してきたが、藝大の試験では自身の望む道は「日本画」ではないと受け入れて画用紙にバツ印だけ描いて途中退室をし受験辞退する。

高橋 世田介(たかはし よたすけ)

八虎が美大専門の予備校で出会った、同い年の天才少年。その才能と技術と孤高の性格で八虎を発奮させるライバル的存在。独学で東京藝術大学の油画専攻に現役合格し、藝大では八虎と同級生となる。「セカイ君」と言うあだ名で呼ばれているが、コミュニケーションが苦手で友達がいない。八虎の努力を認めつつも前向きな性格を疎み、毛嫌いしている。常にチェック柄の服を着用している。

佐伯 昌子(さえき まさこ)

八虎の高校の美術教師で、本業は絵画教室を運営している。穏やかな物腰の初老の女性教師だが、にっこり笑って物事の核心を突く、油断できないタイプ。美大の出身で、美大受験の厳しさを八虎に教えつつも、好きなことに向かっていけるように応援している。悩める八虎を導く大人の1人。

桑名 マキ(くわな マキ)

予備校のほとんどのクラスで八虎と一緒になった天才美少女。家族全員が東京藝大出身というサラブレッドで、絵の才能は群を抜いているが、姉の首席合格がプレッシャーになっており、現役合格がかなわず、一浪して藝大の彫刻科に入学した。
自分も受験の緊張やプレッシャーで余裕が無い中、体調不良で階段を登れずに蹲っていた八虎に、声を掛けるために走って駆けつけたり、八虎の荷物を上の階まで持ってあげたりと、面倒見も良く、漢気もある一面も。

橋田 悠(はしだ はるか)

世田介と同じ高校の美術コースに通っていた、お下げ髪の青年。多摩美術大学に通っている。世田介曰く、高校のころから美術の変態と有名人であり、藝大生の八虎や世田介より、藝大に知り合いが多そう、人を焚きつけるのが上手いとのこと。関西弁。作中で「絵描きフェチ」「美術フリーク」と呼ばれるほど、美術作品の鑑賞が好きで豊富な知識を持つ。予備校教師の大葉からは「典型的な知識や理屈が先行しているタイプ」と評価される。

村井 八雲(むらい やくも)

美術学部絵画科油画専攻で八虎の同級生。浪人経験者。次席で入学した。黒髪で、背中に大きなフクロウのタトゥーが入っている。”でっけえことは最強”で、入学後の自己紹介ではかなり大きい作品を持参。東京の風景の課題でも屋内に入らないほど大きな作品とマケットを提出した。八虎のことを気に入っていて、八虎が課題で行き詰まった際には釣りに誘ったり、講評会の後は一緒に飲みに行ったりしている。

https://middle-edge.jp

マンガ「ブルーピリオド」の見どころ

「ブルーピリオド」とは、あの天才ピカソの青年時代「青の時代」の英語読みです。キュビズムを確立する前、若干鬱病っぽくなり青目の色調で哀し気な題材を描いていた頃のことを指します。
ごく普通の学校に通う人間にとって、「美大」とか「芸大」と呼ばれる大学で何をするかなどということは未知の領域ですよね。ましてや「藝大」など。今作では単純に描くことが好きでそれを極めたいと思い始めた主人公の藝大に入るまでと、藝大に入ってからのさまざまな苦悩を描きます。特に「絵を描く」だけでなく「アートを生み出す」ことの意義、評価の在りどころ、なぜ表現するのか、どこに向けて描くのか、そういった芸術と芸術に携わる人々の「レゾンデートル(存在意義)」を、苦悩し、もがき、いったん何かを掴みかけても崩れ、それでもなお探し続ける八虎を通してあらわしています。そしてその八虎のもがくさまがすなわち「ブルーピリオド」なのだと。
非常に難解なテーマながら、それを日常の授業や風景に置いて行く作者の力量はさすが。アートという深淵の世界に触れたいとき、ぜひ手に取ってほしいと思います。

https://middle-edge.jp

もちろんAmazonでも「ブルーピリオド」コミックを全巻大人買いが出来ます!

電子書籍もいいけど、紙のコミック派の方は、是非Amazonからのご購入をオススメします!Amazonなら配送サービスもあり、早ければ次の日にはお手元に届くことも!コミックで「ブルーピリオド」を全巻読みたい方はAmazonをチェックしてみては??

ブルーピリオド(12) (アフタヌーンKC) | 山口 つばさ |本 | 通販 | Amazon

高2で絵を描くことの楽しさに目覚め東京藝大に合格した矢口八虎に2回目の春が訪れる。 課題や講評で芽生えた、自分の才能や大学への疑問や不安は美術への情熱を曇らせたまま悶々とした日々を送る八虎。 2年生になり、新しい講師や教授との出会い、そして予備校時代の級友に藝大で再会した八虎は、美術への情熱を取り戻せるか。 「新入生」の時期は終わり、大人へのステップが始まる。 新しい出会い、新しい課題、美術との関わり方、八虎の人生も新しい局面へ。 アートの歴史や可能性を詳細に活写、美大に進学した青年たちの情熱や奮闘を描く、 今までになかった美術系青春漫画、早くも最新刊登場!!

関連するキーワード


ブルーピリオド 山口つばさ

関連する投稿


大人気マンガ「山口つばさ短編集 ヌードモデル」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

大人気マンガ「山口つばさ短編集 ヌードモデル」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

講談社のアフタヌーンに掲載の人気マンガ「山口つばさ短編集 ヌードモデル」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!