レオナルド・ディカプリオは25歳以下の女性としか交際しないって本当!?

レオナルド・ディカプリオは25歳以下の女性としか交際しないって本当!?

1997年公開の映画「タイタニック」でジャック役を演じたレオナルド・ディカプリオさん。その端正な顔立ちも相あまって日本でもレオ様と呼ばれて大人気でした。その後も数多くの映画に主演し、現在も活躍を続けています。そんなディカプリオさんは、25歳以上の女性とは交際しないという噂がありました。その噂は本当なのか?ディカプリオさんの活躍と共にご紹介します。


ディカプリオは25歳以下としか交際しないと言われる理由

タイタニックで全世界の女性を虜にしたレオナルド・ディカプリオさんですが、現在(2022年9月)は47歳になります。
25歳以下というと、かなり年齢差があるように感じますが…なぜそんな噂があるのでしょうか。
実は今年8月にディカプリオさんは、4年間交際していた女優のカミラ・モローネさんとの破局が報じられました。

カミラ・モローネさんは25歳だったことから、25歳以下としか交際しない説が現実味を帯びたと言われているようです。

こちらが、ディカプリオさんと8月に破局したカミラ・モローネさんです。
生年月日:1997年6月16日
出身地:アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
身長:175センチ
メチャメチャ美人ですね!
元々モデルさんだったとうことで、スタイルも抜群です。

他にもディカプリオさんがお付き合いしていた女性たちをご紹介します。
↑こちらはスーパーモデルに昇りつめた、ブリジット・ホールさんです。
1994年にディカプリオさんが19歳の時にお付き合いしていました。
ちなみにブリジット・ホールさんは1977年生まれで、当時17歳です。

1995年~1999年にかけて、ディカプリオさんと交際していたのはクリスティン・ザングさんです。
ディカプリオさんとは同い年で21歳~25歳までの4年間のお付き合いでした。
ディカプリオさんが25歳以上とは交際しないという報道にも反応しています。

確かにクリスティンさんも25歳で別れていますが、同い年なのでディカプリオさんが若い子好きという訳ではなさそうです。
またタイタニックで共演したケイト・ウインスレットさんとは恋愛感情がお互いになく、今でも良い友達付き合いをしているというディカプリオさん。
元カノからのフォローもあり、またケイトさんとも仲良しで、ディカプリオさんの人柄の良さを感じます。

2000年~2005年まで交際していたスーパーモデルのジゼル・ブンチェンさん。
何回かパーティで顔を合わせたことのあるジゼルさんにメロメロになり、猛アプローチしてお付き合いに至ったそうです。
でも交際は順調ではなく、2002年に一度破局していました。
2003年終わりに復縁後、オン&オフを繰り返しながら約5年交際しています。
ジゼルさんは1980年生まれなので、20歳~25歳までの間をディカプリオさんと交際していたことになりますね。

2006年から2011年まで交際していたのはイスラエル出身のモデル、バー・ラファエリさんです。
2人の出会いのきっかけはラスベガスで開催されたU2のパーティで、ディカプリオさんはすぐにバーさんに夢中になったそうです。
彼女の実家を訪ねるほどでしたが、2009年6月に一度破局し、2010年に復縁していました。

2011年に破局しましたが、2人とも「まだ落ち着きたくないから友だちに戻った」と説明しています。
バーさんは21歳~25歳(26歳の誕生日の前月)までディカプリオさんと交際していたことになりますね。

その後ブレイク・ライブリーさん(破局当時24歳)や↑エリン・ヘザートンさん(破局当時23歳)、トニ・ガーン(破局当時22歳)さんと交際していたディカプリオさん。
ブレイクさんは1974年生まれのディカプリオさんに対して、トニ・ガーンさんに至っては18歳年下と、2010年代に入ると、年齢差のある女性との交際が増えていきます。

2015年に交際が報道されたのは、当時25歳のケリー・ロールバッハさんです。
有望な新人が選ばれるルーキー・オブ・ザ・イヤーに選出されていたケリーさんとマリブで開催されたカーニバルを訪れたり、USオープンを一緒に観戦したりと順調にデートを重ねていましたが、2015年の末に破局。

2016年5月~2017年5月まで交際していたニーナ・アグダルさん。
その後2017年に当時23歳のロレーナ・ラエさんと共に、元カノのトニ・ガーンさんとの交際も噂されました。
それにしてもみんなスタイル抜群の美女ばかりで、さすがの天下のモテ男ですね。
その後は2017年12月から交際の浮上した、冒頭のカミラ・モローネさんとの交際が続きますが、2022年8月に25歳で別れています。

このように破局時の年齢が全員25歳以下であることから、25歳以下としか交際しないとまことしやかに囁かれているようですね。

まとめ

今回は「レオナルド・ディカプリオは25歳以下の女性としか交際しないって本当!?」についてご紹介しました。
歴代彼女の破局時の年齢が全員25歳以下だったため、レオナルド・ディカプリオは25歳以下としか交際しないと言われる所以でした。

ただ年齢を細かく考えているとは考えにくく、偶然の一致ではないかと思います!
ディカプリオさんの新しい彼女がどんな人か楽しみにしたいですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。