平成初期に流行った「アクセサリー」まとめ

平成初期に流行った「アクセサリー」まとめ

学生時代に流行ったアクセサリー類をまとめました。 プレゼントにもらったネックレスや、親にねだったアクセサリー。身に着けるモノたちは、思い出深いモノが多いですよね。なぜ流行ったかわからないものや、今では定番のものなどがありますが、当時に流行ったアクセサリーを振り返ってみましょう。


平成初期に流行った「アクセサリー」まとめ

学生時代に流行ったアクセサリー類をまとめました。
プレゼントにもらったネックレスや、親にねだったアクセサリー。身に着けるモノたちは、思い出深いモノが多いですよね。なぜ流行ったかわからないものや、今では定番のものなどがありますが、当時に流行ったアクセサリーを振り返ってみましょう。

Tiffany オープンハート

男性から贈ってもらいたいNo.1の「オープンハートネックレス」です。
アメリカのジュエリーブランドですが、日本では80年代から90年代に大ブームを起こしました。

こちら、イケてる女子が付けてたイメージです。
このハートが可愛いくて、レプリカバージョンを付けてる子も多かったですよね。
なんせ、ティファニーは高いんですもん。学生には手が届きませんでした。

今見ても可愛い流線を描いたネックレスですね。近年でも、ジワジワと再ブームが起こっていると。

Tiffany ペアリング

こちらも、永遠のティファニー。
ティファニーのペアリング流行りましたよね。
そこらじゅうでカップルがつけておりました。

学生なのに、なんでこんな高価なものペアにできるの?と当時は不思議でたまりませんでした。

ちなみに、私は友達に別れたからあげる、と言われもらったティファニーのリング。
そんな一連の流れですが、ティファニーリングもらったことあります。

Vivienne Westwood ネックレス

王冠と天体をモチーフにした「ヴィヴィアン・ウエストウッド」のネックレスです。

独特な雰囲気が魅力的で、イギリスのパンクファッションの火付け役になったと言われています。

日本でも90年代に、ヴィヴィアンのネックレスがブームになりました。。
漫画「NANA」の影響もあるのでしょうか。
学生時代に身につけていた方は、個性的なオシャレさんに多かった印象です。

ファーチャーム

当時ファッションリーダーのアユがつけたことで、大ブームになりましたね。

アユのしっぽといわれる、ファーチャーム。

evolutionのPVでも使用されていました。

アユが可愛いのか、今見てもしっぽが可愛いと思いました。これはまた流行ってほしい気もします。

タトゥーチョカー

安室ちゃんが「respect power of love」のPVでつけていたことがきっかけで流行ったようです。
伸縮性があり、水に濡れても、金属アレルギーのいとがつけても大丈夫なアイテムとのこと。

タトゥーチョーカーのガチャガチャもありました。
値段もリーズナブルなところが魅力の一つかもしれません。

5.6年ほど前にも、再びブーム的なものがあったようですが、つけている人は今でもつけているアイテムです。

ミサンガ

最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!