『愛と青春の旅だち』のヒロイン~デブラ・ウィンガーを探して~

『愛と青春の旅だち』のヒロイン~デブラ・ウィンガーを探して~

映画『愛と青春の旅だち』で一躍人気女優の仲間入りを果たしたデブラ ウィンガー。しかし80年代のスクリーンを彩った彼女は突如として映画界からその姿を消します。そこで今回はウィンガーのこれまでと現在にスポットを当ててご紹介したいと思います。


デブラ・ウィンガーとは

デブラ・ウィンガー(Debra Winger)はオハイオ州クリーブランドハイツのユダヤ人家庭に生まれました。15歳で高校を卒業すると、16歳で単身イスラエルに渡り、数か月を過ごします。しかし帰国後、二度と回復することはないと宣告されるほどの大事故に遭い、予期せぬ闘病生活を経験。そんな現実の中でもしも回復したなら女優になろうと決意しました。その後懸命なリハビリの末、奇跡的に回復した彼女は、1977年のテレビドラマ『ワンダーウーマン』にてヒロインの妹で、ワンダーガールのドルシラを演じ念願だった女優デビューを果たすのです。ウィンガーの映画初主演作はジョン・トラボルタと共演した『アーバン・カウボーイ』(1980年)。この作品で彼女は英国アカデミー賞にノミネートされ、頭角を現し始めます。

3度のアカデミー賞ノミネート!

そして1982年、リチャード・ギアと主演した映画『愛と青春の旅立ち』の世界的な大ヒットにより、ウィンガーは一躍人気女優の仲間入りを果たしました。同作はフォーリー軍曹を演じたルイス・ゴセット・ジュニアがアカデミー助演男優賞を受賞したほか、ジョー・コッカーとジェニファー・ウォーンズが歌った主題歌「愛と青春の旅だち」もアカデミー歌曲賞を受賞するなど、批評家からも高い評価を受けた作品。ウィンガー自身もアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、名実ともにハリウッド女優としての地位を確立しました。

大女優のシャーリー・マクレーンと共演した『愛と追憶の日々』(1983年)ではちょっと変わった親子を熱演。同作はアカデミー賞5部門ならびにゴールデングローブ賞ドラマ部門作品賞を受賞したほか、ウィンガーも前年に続き二度目のアカデミー主演女優賞にノミネートされました。

その後もウィンガーの快進撃は止まらず、ロバート・レッドフォードと共演した『夜霧のマンハッタン』やジョン・マルコヴィッチと共演したラブストーリー『シェルタリング・スカイ』、コスタ=ガヴラス監督の『背信の日々』など出演作に恵まれ、1993年に公開されたイギリスの伝記映画『永遠の愛に生きて』では名優アンソニー・ホプキンスと共演。この作品で自身二度目となる英国アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたほか、三度目のアカデミー主演女優賞 にもノミネートされました。いずれも受賞とはなりませんでしたが、勢いそのままにますます演技に磨きがかかっていく彼女。

そして彼女は映画界から離れた・・・

しかしそんな人気絶頂の最中デブラ・ウィンガーは映画『彼と彼女の第2章』(1995年)を最後に、突如として映画界から姿を消しました。その理由が語られることはなく、また引退宣言を行なったわけでもないことから、当時スクリーンで見なくなった彼女のことを不思議に思った人も多かったのではないでしょうか。

ウィンガー、女優復帰の時。

そんな突然の活動休止から6年。これまた突然にデブラ・ウィンガーは96年に結婚した夫のアーリス・ハワードが脚本を書き、監督を務めた映画『Big Bad Love』(2001年)で女優復帰を果たします。そしてこの作品が彼女のプロデューサーとしてのデビュー作にもなりました。

あるインタビューでウィンガーは、女優業から離れた理由について「以前から辞めたかった」ことや、「他者からの批評」「ハリウッドのやり方」に対する不満などを挙げており、自身の人生や幸せについて考えた末の決断だった模様です。

2002年にはドキュメンタリー映画『デブラ・ウィンガーを探して』が製作されました。同作は女優ロザンナ・アークエットの監督デビュー作であり、彼女自身の悩みでもある家庭と仕事の両立をテーマに、実に34人ものハリウッドスターたちが女優として、女として、母親としての悩みや葛藤、生き方を本音で語り合う一方で、タイトル通りデブラ・ウィンガーを探す旅でもありました。80年代からウィンガーの活躍を目にし、そして女優として同じ時代を生きてきたアークエット監督もまた彼女が突然映画界から去ったことを不思議に感じていた1人。

批評家の絶賛を浴びた『デブラ・ウィンガーを探して』。そしてこの作品に背中を押されるかのようにウィンガーは再び女優業を本格化させていくのです。2005年に主演したテレビ映画『コロンバインの空に コロンバイン高校事件を乗り越えて』は、世界中を激震させたコロンバイン高校事件を背景に、そこにかかわった家族の実話をもとに映像化した作品です。同作で彼女は事件によって娘を殺された母親ドーン・アンナ・タウンゼントを演じ、エミー賞主演女優賞にノミネート!改めて女優デブラ・ウィンガーの復帰を印象づけました。

デブラ・ウィンガーはいま何してる?

演技派として知られる一方で、完璧主義者であり、またそのハッキリとした物言いからしばしば監督や脚本家・共演者らと衝突することも多かったウィンガー。若い頃は「扱いにくい女優」とのレッテルを張られたこともあったという。

そんな彼女は現在テレビを中心に活動していますが、2008年公開の映画『レイチェルの結婚』では、アン・ハサウェイ演じるヒロイン・キムの母親役を好演し、存在感を見せつけました。また2012年にはブロードウェイ・デビューを果たすなど、還暦を過ぎた今でも幅広い分野で活躍中!近年ではNetflix配信のコメディドラマ『The Ranch ザ・ランチ』に2016年から2020年までレギュラー出演していました。

私生活では、1986年に俳優のティモシー・ハットンと結婚し息子をもうけますが90年に離婚。その後、96年に再婚し現在に至ります。なお二人の間には97年に誕生した息子がいます。

一度映画界から去り、プレッシャーやしがらみから解放されたことで癒され、再び舞い戻ってきたデブラ・ウィンガー。さまざまな経験を経てさらに磨きがかかった彼女のお芝居から今後も目が離せません!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。