初期「DA PUMP」の懐かしさに浸る!4人メンバーの現在とは!

初期「DA PUMP」の懐かしさに浸る!4人メンバーの現在とは!

沖縄アクターズスクール出身の、イケメン4人組メンバーといえば。みなさまご存知、DA PUMPでございます。1997年にデビューしたDA PUMPは、数々のヒット曲を生み出しました。初期メンバーはISSA、SHINOBU、KEN、YUKINARIの4人で、歌って踊れて、取りこぼすことなくイケメン揃い。1998年から5年連続で紅白に出場するほど、人気絶頂の時代を今こそ振り返りたいと思います。代表曲やCM、現在についてみていきましょう。


DA PUMP基本プロフィール

デビュー:1997年
デビュー曲:Feelin' Good -It's PARADISE-
メンバー:ISSA SHINOBU KEN YUKINARI
レーベル:avex tune
ジャンル:J-POP ダンス・ポップ ヒップホップ

初期「DA PUMP」代表曲たち

1997年にデビューされたDA PUMPですが、数々のヒットソングを生み出しました。
当時が鮮明に蘇ってくるような、代表曲たちを聴いていきましょう。

デビューシングルの「Feelin' Good -It's PARADISE-」です。
デビュー曲にして、最高が過ぎませんか?

25年前の曲ですが、懐かしさを感じても古臭さは一切感じません。
当時は、水たまりで踊るシーンが斬新でカッコよくてたまらなかったです。

なんといっても、衝撃のデビュー曲でした。

ISSAの歌唱力に圧巻される「if...」です。
もうイントロから、懐かしさが込み上げてきますよね。

カラオケで1度は歌っていた曲ではないでしょうか。
なんといっても、KENのラップパートが盛り上がりました。

「ダメージ ダメージ」マイクを横取りしてでも、言いたいフレーズでした。

夏になると聴きたくなる曲「Rhapsody in Blue」です。
爽やかなブルーの衣装と、ポップなメロディに夏の暑さを忘れさせてくれます。

このダンス、この歌唱力、このメンツ、すべてがパーフェクトなグループではないでしょうか。

初期「DA PUMP」CM集

「Crazy Beat Goes On!」が、CCレモンCMに抜擢されました。
改めて、夏が似合うメンバーですね。

「Angelize」と共に、スーパーカップのCMに抜擢されました。

「Destinies」の曲と共に、ビューティーンのヘアカラー体験のCMに抜擢されました。
校則が厳しかったけど、クールアッシュのカラーに憧れたなぁ。

「Around The World」の曲と共に、SHARPのMDJのCMに抜擢されました。
もはや、MDさえも懐かしいCMですね。

ちなみに、この曲は何度もリピートしたほど思い出ソングです。
PVが、屋上で踊ったり倉庫で踊ったりとサマになる演出が素晴らしくカッコよかった。

初期「DA PUMP」メンバーの現在は?

現在DA PUMPは、初期メンバーISSAのみのグループになっています。
2018年に「USA」で再ブレイクを果たしましたが、メンバーがISSA以外わからないという方も多くいたのではないでしょうか。

初期DA PUMP世代は、やはり4人の印象が根強いかと思います。

それでは、4人の現在を見ていきましょう。

ISSAの現在

名前:ISSA
生年月日:1978年12月9日
血液型:B型

今も、「DA PUMP」というグループを守っているISSAさん。
歌唱力も衰えることなく、歌い続ける姿とパフォーマンスに圧巻です。

SHINOBUの現在

名前:SHINOBU
生年月日:1980年2月15日
血液型:O型

2006年に脱退

現在は地元沖縄で民宿を経営しているSHINOBUさん。
年月を重ねても、イケメンさは衰えていません。

2018年に「アウト×デラックスSP」にゲスト出演されて話題になりました。

名前:YUKINARI
生年月日:1978年11月5日
血液型:O型

2008年に脱退

綺麗な目が印象的な、当時ビジュアル担当だったYUKINARIさん。
現在は、ラーメン屋さんを経営されているようです。

KENの現在

名前:KEN
生年月日:1979年12月17日
血液型:O型

2009年に脱退

当時、振付も担当していたKENさん。
カリスマ的オーラが当時からバンバンでしたが、現在も歌やラップやダンスとイベント出演されているようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
現在のDA PUMPももちろん素晴らしいのですが、初期DA PUMPは我らの青春だったといえます。

もしも、再び4人メンバーのDA PUMPを見ることができたらと、静かに夢見ています。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。