1979年8月4日 アニメ映画「銀河鉄道999」
銀河鉄道999 (劇場版)
主題歌 - アニメ映画「銀河鉄道999」作詞 - 奈良橋陽子、山川啓介 / 作曲 - タケカワユキヒデ / 編曲 - ミッキー吉野 / 歌 - ゴダイゴ
テレビアニメ「銀河鉄道999」とアニメ映画「銀河鉄道999」の世界観の相違
テレビアニメ版銀河鉄道999 1978年9月14日 - 1981年3月26日
銀河超特急999号
銀河超特急999号
アニメ映画「銀河鉄道999」の主要な登場人物
星野鉄郎(ほしの てつろう) 声 - 野沢雅子 映画版は15歳、テレビアニメ版は10歳
星野鉄郎(ほしの てつろう)は本作の主人公。永遠の命を求めてメーテルとともに999号で旅をする少年。15歳。
メーテル 声 - 池田昌子
メーテルは鉄郎とともに999号で旅をする謎の美女。
左から星野鉄郎、メーテル、プロメシューム
その他の登場人物は、下記の「さよなら銀河鉄道999」の方でまとめています。
1981年8月1日 アニメ映画「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」
さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅
主題歌 - 「SAYONARA」作詞・作曲・歌 - メアリー・マッグレガー (Mary MacGregor)
アニメ映画「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」の主要な登場人物
星野鉄郎:野沢雅子
星野鉄郎は前作同様に主人公。
機械化人間により占拠されつつある地球を救うため、再び999に乗って旅に出る星野鉄郎の活躍を描く。
メーテル:池田昌子
メーテル、プロメシューム親子の過去などが明らかになる。
車掌:肝付兼太
車掌の正体も分かります。
キャプテンハーロック:井上真樹夫
宇宙海賊キャプテンハーロックは海賊戦艦アルカディア号を駆り、40人の海賊たちを従えて星の海を疾駆する宇宙海賊。
クイーン・エメラルダス:田島令子
クイーン・エメラルダス
プロメシューム:来宮良子
プロメシューム
前作で惑星メーテルを破壊し、プロメシュームを倒したはずだったが・・・
プロメシュームは劇場版は見た目も存在もこわい
黒騎士ファウスト
黒騎士ファウスト
銀河鉄道999の関連商品(抜粋) プラモデル
銀河鉄道999 No.999 スリーナイン号 3両編成精密モデル [バンダイ]
銀河鉄道999 No.999 スリーナイン号 3両編成精密モデル
銀河鉄道999 メカコレクション6種セット [バンダイ]
銀河鉄道999 メカコレクション6種セット
キット自体は1979年頃発売されたキットを近年BOXセットで再版されたモノ
当時は一個100円。
銀河鉄道999の関連商品(抜粋) 食玩
さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅- メカニカルコレクション [ザッカピー・エー・ピー]
さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅- メカニカルコレクション
アルカディア号
クイーンエメラルダス号
幽霊列車(機関車/貨物車)
松本零士 メカニカルコレクション
松本零士 メカニカルコレクション
銀河鉄道999
アルカディア号
クイーンエメラルダス号
銀河鉄道999 レールウェイコレクション Part.1(食玩)
銀河鉄道999 レールウェイコレクション Part.2(食玩)
銀河鉄道999 レールウェイコレクション Part.2 9種セット
セット内容 エメロード1号 先頭車両/ エメロード1号 後部車両/ ベガラス3号 先頭車両/ ベガラス3号 後部車両/ オルオディア5号 先頭車両/ オルオディア5号 後部車両/ プレアデス7号 先頭車両/ プレアデス7号 後部車両/ 999(スリーナイン号) 装甲車 各専用ディスプレイ台、各車両のトレーディングカード 付属
アニメ映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 1978年
さらば宇宙戦艦ヤマト「愛の戦士たち」。映画館で皆が泣いた感動の名シーンまとめ。 | Middle Edge(ミドルエッジ)