映画「アイ、ロボット」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「アイ、ロボット」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「アイ、ロボット」は2004年に公開されたアメリカのSF映画。監督はアレックス・プロヤス。ウィル・スミス、ブリジット・モイナハンらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


2004年公開の映画「アイ、ロボット」

「アイ、ロボット」(I, Robot)は、2004年に公開されたアメリカのSF映画です。
監督はアレックス・プロヤス、脚本はアキヴァ・ゴールズマンとジェフ・ヴィンターが務め、ウィル・スミスを主演として、ブリジット・モイナハン、アラン・テュディック(動作・声)らが出演しました。
SF界の巨匠アイザック・アシモフの「われはロボット」を原案に、ジェフ・ヴィンターのオリジナル脚本である「ハードワイヤー」を映画化した作品。殺人を犯したのがロボットだと疑う刑事の奮闘を描いた大ヒット作品です。

アイ、ロボット

Amazon.co.jp: アイ,ロボット (吹替版)を観る | Prime Video

映画「アイ、ロボット」のあらすじ

驚愕の近未来アクション超大作!"ロボット三原則"が破られたとき、未来は崩壊する!2035年のシカゴ。ロボットは欠かせない存在となり、三原則が定められていた。一.人間に危害を加えてはならない。一.人間から与えられた命令に服従しなければならない。一.前掲第一条及び第二条に反する恐れのない限り、自己を守らなければならない。ある日、ロボット開発の権威である科学者が謎の死を遂げる。その死にロボットの関与を疑ったスプーナー刑事は、想像を絶する巨大な陰謀に巻き込まれていくのであった・・・。

映画「アイ、ロボット」の見どころ

「メン・イン・ブラック」シリーズなどで人気のウィル・スミスが刑事役で出演しているSFアクション・スリラー大作です。CGがふんだんに使われていて、ロボットが活躍する近未来の世界観がリアルに表現されているのが魅力的な作品です。そして、ロボット嫌いの刑事が殺人現場にいた1台の感情を持つロボットに疑いをかけるのですが、本当にこのロボットが殺人犯なのか。この最大の謎が解き明かされていくストーリーも見逃せない見どころとなっています。

映画「アイ、ロボット」をフルで視聴可能な動画配信サービス

「アイ、ロボット」はdTV・クランクイン!ビデオ・music.jpの3社でオトクに視聴出来ます。無料期間やポイント特典など、それぞれに特長がありますので、以下に詳細を説明します。

① dTV

なんといってもドコモユーザーの皆さんにはメリットがたくさんのdTV。最大の特長はdポイントが使えることではないでしょうか?また、お得なキャンペーンの豊富さも魅力です。もちろん、ドコモユーザーでなくても利用出来ますよ。
そしてライブコンテンツが充実!音楽ライブを観るならおススメ度No.1です!

dTVが選ばれる理由
①気軽に始められる月額料金550円(税込) ※いつでも解約OK
②初回無料お試し期間が長い ※最大31日間
③映画、ドラマの新作・話題作がゾクゾク追加!
④音楽ライブの作品数がNo.1!
★dポイントでお支払い可能~!!★

dTV(ディーティービー)【初回31日間お試し無料】

② クランクイン!ビデオ

「クランクイン!ビデオ」は、マルチデバイス対応の映像配信サービス。見放題サービスではないものの、新作の洋画・邦画・ドラマを中心としたコンテンツが充実しています。 月額990円(税込)で毎月もらえる2,000円分のポイントは有効期限が6か月と長いため、自分が見たい作品が見つかる時までにガッチリ貯めておくことが出来ますよ!

無料期間14日間の無料体験
月額プラン990円(税込)で毎月2,000ポイント
視聴タイトル数新作映画・ドラマ・アニメが10,000本以上、コミックも!
ポイントの有効期間購入月含め6ヶ月後の末日まで

クランクイン!ビデオ - 今観たい、新作映画がここにある。

③ music.jp

music.jpといえば、ガラケー時代からおなじみのエムティーアイ社が運営し続ける音楽配信サービスですよね。着うた、着うたフル、着メロと、時代ごとに配信サービスを提供し続けて、いまや音楽の他、映画もマンガも提供しています。総作品数は圧巻の835万点以上!music.jpに入っておけば、どんなジャンルのエンタメサービスでも手に入りますよ。

【特長①】月額1,958円分のポイント+毎月3,000円分のポイントプレゼント!
【特長②】30日間無料で楽しめる!
【特長③】映画に音楽、マンガまで、なんと835万点以上の作品が楽しめます。
【特長④】music.jpは他社よりもポイントの還元率が高い!
【特長⑤】無料の専用アプリに作品をDL!データ通信料を気にせず楽しめます。
【特長⑥】当然、マルチデバイスだからいつでもどこでも楽しめます。
【特長⑦】人気のドラマや映画に使える限定割引クーポンを毎月配布中!

music.jp|最新の音楽、マンガや電子書籍、動画を配信中!

お好きな動画配信サービスを選んで視聴してみましょう♪

それぞれの動画配信サービスの特長をみて、ご自身にあったサービスは見つかりましたか?試したいサービスが決まったら、さっそく視聴してみましょう。

もちろんAmazonでも観れますよ♪

Amazon.co.jp: アイ,ロボット (吹替版)を観る | Prime Video

驚愕の近未来アクション超大作!"ロボット三原則"が破られたとき、未来は崩壊する!2035年のシカゴ。ロボットは欠かせない存在となり、三原則が定められていた。 一.人間に危害を加えてはならない。 一.人間から与えられた命令に服従しなければならない。 一.前掲第一条及び第二条に反する恐れのない限り、自己を守らなければならない。ある日、ロボット開発の権威である科学者が謎の死を遂げる。その死にロボットの関与を疑ったスプーナー刑事は、想像を絶する巨大な陰謀に巻き込まれていくのであった・・・。

関連する投稿


ウィル・スミス主演の破天荒ポリスアクション!映画『バッドボーイズ』シリーズ3作品が放送決定!!

ウィル・スミス主演の破天荒ポリスアクション!映画『バッドボーイズ』シリーズ3作品が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週土曜よる7時より放送中の「土曜洋画劇場」にて、10月14日(土)に『バッドボーイズ』が、10月21日(土)に『バッドボーイズ2バッド』が、10月28日(土)に『バッドボーイズ フォー・ライフ』がそれぞれ放送されます。


バレーボール日本代表で大物揃いだったメグカナ世代とは?

バレーボール日本代表で大物揃いだったメグカナ世代とは?

2003年のバレーボールワールドカップに出場し、新時代の大砲というキャッチフレーズでパワフルカナと呼ばれた大山加奈さんと、プリンセスメグというニックネームでアイドル的人気を誇った栗原恵さん。10代の2人が日本代表を引っ張り日本中を沸かせましたよね。同い年の2人が生まれた学年は他にも大型選手が多くいてメグカナ世代と呼ばれていました。今回はバレーボール女子のメグカナ世代の選手についてご紹介します。


映画「バイオハザードⅡ アポカリプス」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「バイオハザードⅡ アポカリプス」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「バイオハザードⅡ アポカリプス」は2004年に制作されたアメリカ・イギリス・ドイツ合作のホラーアクション映画。監督はアレクサンダー・ウィット。ミラ・ジョヴォヴィッチが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


映画「デイ・アフター・トゥモロー」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「デイ・アフター・トゥモロー」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「デイ・アフター・トゥモロー」は2004年に製作されたアメリカのパニック・エンターテインメント映画。監督・脚本はローランド・エメリッヒ。デニス・クエイド、ジェイク・ギレンホールらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


映画「ヴァン・ヘルシング」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「ヴァン・ヘルシング」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「ヴァン・ヘルシング」は2004年のアメリカのモンスターアクション映画。監督・脚本・製作はスティーヴン・ソマーズ。 ヒュー・ジャックマン、ケイト・ベッキンセイル、リチャード・ロクスバーグらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。