イエス『CLOSE TO THE EDGE』50周年記念ツアーの追加公演が決定!5月にはアラン・ホワイトが逝去。

イエス『CLOSE TO THE EDGE』50周年記念ツアーの追加公演が決定!5月にはアラン・ホワイトが逝去。

プログレッシブ・ロックバンド「イエス」が9月に開催する50周年記念来日ツアー『CLOSE TO THE EDGE(邦題:危機)』において、予定の4公演のうち東京Bunkamuraオーチャードホールでの日程が完売したことを受け、9月12日に同会場で追加公演を行うことが決定しました。


イエス『CLOSE TO THE EDGE』50周年記念ツアーを開催!追加公演が決定!!

プログレッシブ・ロックバンド「イエス」が9月に開催する50周年記念来日ツアー『CLOSE TO THE EDGE(邦題:危機)』において、予定の4公演のうち東京Bunkamuraオーチャードホールでの日程が完売したことを受け、9月12日に同会場で追加公演を行うことが決定しました。

第一報はこちらです!

彼らの代表作と言えるアルバム「CLOSE TO THE EDGE(邦題:危機、1972年)」を冠したツアー『CLOSE TO THE EDGE』。それに先立ち、5月26日には同ツアーへの参加を予定していたアラン・ホワイトが72歳で逝去し、このたびのツアーは彼へのトリビュートという意味も込めたものとなります。ツアーを開催するに際し、「『危機』50周年記念ジャパン・ツアーをアラン・ホワイトへ捧げます」「アランを支えてきてくれた日本のファンの皆様と共に、50年にわたるアランのイエスでの日々に心から敬意を表し、トリビュートをささげる機会にしたいと思います」と語るイエスの面々。50周年という集大成の場で、どのようなパフォーマンスを披露してくれるかに注目が集まっています!

アラン・ホワイト逝去時の報道。

プログレ五大バンドの一角「イエス」とは?

イギリスを代表するプログレッシブ・ロックバンドとして、プログレ五大バンド(キング・クリムゾン、ピンク・フロイド、イエス、ジェネシス、エマーソン・レイク・アンド・パーマー)の一角を形成しているイエス。1969年のデビュー以来、1985年にはグラミー賞を受賞、2017年には「ロックの殿堂」入りを果たすなど、ロックの歴史を語る上で外せない存在となっています。

パラグアイ・アスンシオン公演 (2010年12月)より。

『こわれもの』『危機』で頭角を現す!

デビュー当初は、ビートルズなどブリティッシュロックのバンドに影響を受けた作品を発表していたイエスですが、70年代に入るとキング・クリムゾン、ピンク・フロイドらにより注目を集めていた「プログレ」というジャンルで語られることが多くなり、1971年に発表したアルバム「こわれもの」や、1972年に発表したアルバム「危機」で一躍スーパーグループとして台頭することとなりました。特に「危機」はわずか3曲で構成されたコンセプトアルバムであり、大作主義の傾向で知られるプログレを代表する一枚として語り継がれています。また、「こわれもの」に収録された楽曲「ラウンドアバウト」は、後年になってテレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のエンディングテーマに起用され、若い世代にも幅広く浸透しています。

『ロンリー・ハート』

その後も「リレイヤー」「究極」「トーマト」など作品を定期的に発表したイエスですが、1980年から1983年にかけて活動を停止。そして1983年に“再結成”が行われると、プログレから一転したポップな作風のアルバム「ロンリー・ハート(90125)」を発表しました。アルバム全体として、ポップでモダンなロックミュージックが展開されており、また歌詞についてもかつて見られたような複雑な内容とは一線を画したわかりやすいものへと変貌を遂げました。この路線変更は大成功を収め、日本においても楽曲「ロンリー・ハート」が日産・バサラなど様々なCMに起用されるなど高い知名度を獲得しています。

その後もバンドの事実上の分裂、高齢化によるメンバーの訃報などに見舞われているイエスですが、ライブツアーは精力的に行われており、作品も定期的に発表し現在も現役のロックバンドとしてその地位を確たるものとしています。そんな彼らによる50周年記念来日ツアー『CLOSE TO THE EDGE(邦題:危機)』。素晴らしいパフォーマンスを披露してくれることは間違いないでしょう!

「イエス」50周年の集大成を堪能したくなった方はこちらで!

Amazon | イエス~50周年記念ライヴ~ | イエス | ロック | ミュージック

関連記事

【訃報】プログレ五大バンドの一角「イエス」のドラマー、アラン・ホワイトさん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

意識高い系!?70年代プログレのユニークな邦題を集めてみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ロックにフルートを持ち込んだスタイルが独自な世界 狂気のフラミンゴ奏法は汚れなきアンダーソンの世界 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。