シルベスター・スタローンが『ロッキー4』を再構築した映画『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』が8月公開!!

シルベスター・スタローンが『ロッキー4』を再構築した映画『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』が8月公開!!

シルべスター・スタローンが監督・脚本・主演を務めた「ロッキー」シリーズ最大のヒット作『ロッキー4/炎の友情』が、スタローン自らの手で再構築&42分の未公開映像を加えた形の新たなロッキー『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』として公開されることが決定しました。


シルベスター・スタローンが『ロッキー4』を再構築!『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』が8月公開!!

シルべスター・スタローンが監督・脚本・主演を務めた「ロッキー」シリーズ最大のヒット作『ロッキー4/炎の友情』が、スタローン自らの手で再構築&42分の未公開映像を加えた形の新たなロッキー『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』として公開されることが決定しました。日本国内では、8月19日(金)より全国の映画館で順次公開されます。

42分の未公開シーン×4Kデジタルリマスター×ワイドスクリーン×5.1chサラウンド で蘇る圧巻の94分!

シリーズ最大のヒット作となった『ロッキー4/炎の友情』(米国1985年、日本1986年公開)について、自分が理想とする作品に作り直したいという想いを持っていたシルベスター・スタローン。そんな中、コロナ禍で時間が出来たスタローンは、すべての映像に目を通し、未使用シーンや音声トラック、劇伴にいたるまで何百時間もかけ徹底的に見直し、王者ロッキーと元王者アポロ、殺人マシーン・ドラゴらファイターたちの闘いまでの道のりに焦点を当て、物語を再構築させました。米国での公開35周年を迎えた2020年に、新作といっても過言でない新たな「ロッキー」を誕生させたのです。

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』

© 2021 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

スタローンから超レアなメッセージが到着!

ドラマの中身に重点を置きたかったんだ。登場人物の心に注目して、より感情的に、より責任感を持って。何故このシーンを使っていない?当時の俺は何を考えていたんだ?って凹むこともあった。今考えると使うべきシーンは明確だから。当時の自分の人生観に疑問をもったよ(笑)。前の「ロッキー4」を作った頃の俺は、今よりかなり薄っぺらだったんだ。今回、新たに『ロッキーVSドラゴ』として生まれ変わった。俺はクールで好きだ。そして、この作品は「ロッキー」に関わった全ての人に敬意を示している。『ロッキー』はCGも特撮も使ってない。それでも『ロッキーVSドラゴ』は一層大きくなった。オリジナルは1:85だったけど今回はワイドスクリーン。音楽も新たな手法で編集されて、4チャンネルが100チャンネルになったんだ。俺は耳がおかしくなったのか?と信じられないくらいだよ(笑)

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』チラシ裏

全国の映画館のみで上映!配信の予定なし!

シリーズを愛している映画ファンはもちろんのこと、シリーズ未見の観客も楽しめる作品となっている新生ロッキー『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』。米国では一晩限りの限定上映だった一方、日本では8/19(金)より全国の映画館のスクリーンのみで観ることが出来ます。現在配信される予定はないとのこと。ぜひこの機会にスクリーンで新たな「ロッキー」伝説を体感しておきたいところです!

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』3分予告が公開中!!

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』作品概要

(あらすじ)
王者アポロ・クリードとの戦いを経て、チャンピオンとなったロッキー・バルボアの前にソ連から“殺人マシーン”イワン・ドラゴが現れる。ドラゴとの激戦によって、ライバルであり親友のアポロを失ったロッキーは、対ドラゴ戦のため、ソ連へ乗り込むが……。

監督・脚本・主演:シルべスター・スタローン
CAST:ドルフ・ラングレン、タリア・シャイア、カール・ウェザース、ブリジット・ニールセン、バート・ヤングジェームズ・ブラウン、トニー・バートン、マイケル・パタキ、ロバート・ドーンニック、ストゥ・ネイハン 
撮影:ビル・バトラー 
編集:ジョン・W・ウィーラー、ドン・ジマーマン
音楽:ヴィンス・ディコーラ 
主題歌:サバイバー 
テーマ曲:ビル・コンティ
2021/アメリカ/94分/5.1ch/ ワイドスクリーン(シネスコ 2.35:1)
原題:「ROCKY IV: ROCKY VS. DRAGO」 
配給:カルチャヴィル/ガイエ

© 2021 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

公式サイト

ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV | culture-ville

映画『ロッキー』について

『ロッキー』(原題: Rocky)は、1976年製作のアメリカ合衆国のスポーツ映画。監督はジョン・G・アヴィルドセン、主演・脚本はシルべスター・スタローン。第49回アカデミー賞の作品賞・監督賞・編集賞ならびに第34回ゴールデングローブ賞ドラマ作品賞受賞作品であり、その後続編として『ロッキー2』、『ロッキー3』、『ロッキー4/炎の友情』、『ロッキー5/最後のドラマ』などが製作、シリーズ化されています。シルべスター・スタローンの代表作の一つとして著名な作品です。

ミドルエッジが掲載中の「ロッキー」関連記事!!

昭和に青春時代を送ったミドル世代であれば誰もが観たことがあるであろう「ロッキー」シリーズ。ミドルエッジではそんな「ロッキー」関連の記事を多数掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』の公開に合わせて、ぜひこちらもチェックしておきたいところです!

マネをしたくなる“トレーニング”シーン!

「【ロッキー】見たらマネしたくなる“トレーニング”シーン10選!」と題し、「生卵の一気飲み」「牛肉をサンドバッグ代わりに叩く」といった、ロッキーならではのトレーニングの名場面を特集しました。

【ロッキー】見たらマネしたくなる“トレーニング”シーン10選! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ロッキー」のコミカライズ版とは?

「映画『ロッキー』コミカライズ版は、正に『あしたのジョー』!女性漫画家による迫力のボクシングシーンは必見!」と題し、映画「ロッキー」の幻のコミカライズ版について特集しています。

映画「ロッキー」コミカライズ版は、正に「あしたのジョー」!女性漫画家による迫力のボクシングシーンは必見! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ロッキー3」で活躍したミスター・T!

「『ロッキー3』『特攻野郎Aチーム』で活躍したミスター・T、その異色経歴と現在の活動」と題し、「特攻野郎Aチーム」などでも有名な俳優、ミスター・Tの異色の経歴と現在について特集しています。

『ロッキー3』『特攻野郎Aチーム』で活躍したミスター・T、その異色経歴と現在の活動 - Middle Edge(ミドルエッジ)

フルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「映画『ロッキー』をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!」と題し、1976年公開の映画「ロッキー」を無料視聴できる動画配信サービスを紹介しました。

映画「ロッキー」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

179㎝、84㎏。スピードも、テクニックもなく、不屈のブルドーザーのように突進するファイトスタイルで49戦49勝43KO、引き分けさえない全勝無敗のパーフェクトレコードを持つ世界ヘビー級チャンピオン。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。