ウルトラセブン 誰よりも地球を愛し傷つきながらも戦い抜いた真紅の戦士
ウルトラセブン 1967年
ウルトラセブン オープニング
モロボシ・ダン(演:森次浩司)がウルトラセブンに変身
モロボシ・ダンがウルトラアイで変身する
ウルトラホーク1号 発進 特撮の歴史的に不滅の名シーン
ウルトラホーク1号 発進プロセス 第06話 「ダーク・ゾーン」より
ウルトラホーク1号 発進プロセス 第10話 「怪しい隣人」より
ウルトラ警備隊メンバー
ウルトラ警備隊
友里アンヌ隊員:ひし美ゆり子(当時の芸名:菱見百合子)
友里アンヌ隊員:菱見百合子
[特撮ヒロイン]特撮美少女ヒロインベストセレクション スーパー戦隊・仮面ライダー・ウルトラマンシリーズ他1960年代から現在まで | Middle Edge(ミドルエッジ)
ウルトラセブンと星人・怪獣の戦闘
カプセル怪獣:ミクラス・ウインダム・アギラ
カプセルは5個くらいありますね。
カプセル怪獣 ウインダム
セブンと戦った怪獣・星人
マゼラン星人マヤ 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」
マゼラン星人マヤ(演:吉田ゆり)
ウルトラアイをマヤに盗まれる
悲しい結末に。宇宙人、地球人、平和に共生は可能なのか?という哲学なテーマを扱っているウルトラセブン。
ゴドラ星人 第4話「マックス号応答せよ」
ゴドラ星人の人間体(演:水上竜子)
女性の星人にウルトラアイを盗まれまくるモロボシダンさん・・・
ピット星人とエレキング 第3話「湖のひみつ」(1967年10月15日)
ピット星人の人間体(演:高橋礼子)
ピット星人の女の子が手に持っているのはエレキングの幼体
アンヌ隊員は気を失ってしまう。
ピット星人の人間態の少女が基地の破壊行動をする
もう一人のピット星人は、エレキングを操る
エレキングが出現する
ピット星人がエレキングを操る。カプセル怪獣ミクラスとの対決。
奪われたウルトラアイを取り返してセブンに変身
エメリウム光線で耳のようなアンテナを破壊し、アイスラッガーでバラバラに
エレキングが敗れたので、退散する二人。
顔をなでると・・・
ピット星人に戻る
セブンはエメリウム光線でピット星人の円盤を逃さす仕留める。
アンドロイドゼロワンとチブル星人 第9話「アンドロイド0指令」
ウルトラセブンを、人間状態のモロボシダンうちに倒してしまおうと画策し、美人なアンドロイドゼロワンと握手させ、彼女の放電で殺してしまう作戦を立案。
アンドロイドゼロワンとチブル星人(人間態:おじいさん)
頭は凄くよいが、弱い。
ペガッサ星人 第6話「ダーク・ゾーン」
アンヌ隊員の部屋に現れた黒い影。話をすることもできる。
黒い影の正体はペガッサ星人
ペガッサ星人とアンヌ隊員の有名なスナップ写真(このシーンは作品にはないです)
ナース 第11話「魔の山へ飛べ」
ナースはギングギドラ風のヘビのような姿。とぐろを巻くと、円盤風に見える。
とぐろを巻いた円盤状態のナース
ウルトラパワーでバラバラに・・・
恐竜戦車 第28話「700キロを突っ走れ!」
メトロン星人 第8話「狙われた街」
ガッツ星人 第39・40話「セブン暗殺計画 前篇・後編」
ガッツ星人
セブンの攻撃がまったく効かない。ガッツ星人は、実体のない立体映像のような存在だ。セブンはエネルギーをどんどん消耗させていく。
セブンがやられた・・・ショッキングな映像
セブンが十字架に磔に・・ショッキング過ぎる映像
セブンを救出する。
太陽エネルギーを吸収するセブン
キングジョー 第14・15話「ウルトラ警備隊西へ 前編・後編」
キングジョー
タンカーを軽々と振り回すパワーでセブンを圧倒する
ウルトラセブンを失神状態に追い込む
キングジョーは、ライトンR30爆弾をセブンに羽交い絞めにされた状態で受け大破炎上
ボーグ星人 第27話「サイボーグ作戦」
ボーグ星人 人間体(演:近藤征矢)
イカルス星人 第10話「怪しい隣人」
ロボット超人 にせウルトラセブン 第46話「ダン対セブンの決闘」
にせウルトラセブン
エメリウム光線を発射するにせウルトラセブン
パンドン・改造パンドン 第49話「史上最大の侵略(後編)」
ウルトラセブン=モロボシ・ダンとアンヌ隊員の別れを描いた最終回(第49話)では、視聴率も放映開始時に近い28.5%を記録した。
ダンはアンヌに自らの正体を告白し、最後の戦いに飛び立つ。
パンドン・改造パンドン
帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック・新マン)の魅力
帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック・新マン)の魅力「ウルトラブレスレット」「死闘」「人間ドラマ」を振り返りましょう | Middle Edge(ミドルエッジ)