ハロー!プロジェクトのメンバーで唯一の演歌歌手だった『前田有紀』って覚えてる?!

ハロー!プロジェクトのメンバーで唯一の演歌歌手だった『前田有紀』って覚えてる?!

Jポップが盛んだった「ハロー!プロジェクト」通称ハロプロのメンバーの中で唯一の演歌歌手だった前田有紀さんを覚えているであろうか?懐かしく思いまとめてみました。


前田 有紀(まえだ ゆき)プロフィール

愛称 ユキドン
出生日 1979年8月28日
出生・出身地 愛媛県(高知県育ち)
ジャンル J-POP、演歌
職業 歌手
活動期間 2000年 - 2012年
学歴 明治大学付属中野高等学校定時制卒業

※同姓同名に元アナウンサーの前田有紀さんがいますが、全くの別人です。

経歴

1979年8月28日に 愛媛県で誕生した前田さん。

幼い頃は、両親が経営する居酒屋から聴こえるカラオケの声が子守唄で、早くから地元のカラオケ大会・コンテストを荒らし回り、地元愛媛ではかなり有名な存在だったといいます。

カラオケ大会

五木ひろしさん

カラオケ大会を荒らし回り、数々の賞を受賞した前田さん1994年 「五木ひろし歌謡コンクール '94 POPULAR SINGER'S CONTEST」のオーディションで五木ひろしさんに見出され、1995年4月 上京し 明治大学付属中野高等学校定時制入学され学業とボイストレーニングに励んでいたと言います。(1998年3月 明治大学付属中野高等学校定時制卒業)

ハロプロ加入の経緯

ハロー!プロジェクト(ハロプロ)のメンバー(主にモーニング娘。以外のメンバー)が出演していたテレビ番組「アイドルをさがせ!」の中で、同番組司会メンバーが様々な職業に挑戦するコーナーがありました。

その時、2000年当時の司会の1人だった飯田圭織さんが、五木ひろしさんの1日マネージャーを務めることになり、後日、五木さんから飯田さんへオファーがあり、五木さんのプロデュースでデビュー予定の前田さんのマネジメントの手伝いを、飯田さんが依頼されることになったのです。

ユニットにも参加

ハロプロ内で唯一演歌部門だった前田さんもハロプロのユニットにも参加されていました。

2001年には「あか組4」当時「ココナッツ娘。」のダニエル体調不良時に代演で参加。
2003年には「SALT5 」
2004年に「H.P.オールスターズ 」

安倍なつみ・ 加護亜依・ 松浦亜弥・ 前田有紀 ・小川麻琴

ハロプロ SALT5

デビューは?

前田さんは、2000年4月21日にファーストシングル「鳴きうさぎ」で歌手デビューされました。

2002年まで「テイチクエンタテインメント」ではデビュー曲「鳴きうさぎ」の他、2001年1月1日「東京Youターン」2002年2月21日「東京、宵町草。」の3曲をリリースされています。

zetima

東京きりぎりす

2003年からはレーベルをzetimaに移し2003年7月16日に「東京きりぎりす」をリリースされています。

zetimaでは他にも2004年1月1日リリース「さらさらの川」等。

Rice Music

西新宿で逢ったひと

2004年からはレーベルを更に移り2004年9月29日「西新宿で逢ったひと」をリリースされています。

その後Rice Musicでは5曲のシングルをリリースされ全11曲・ベストアルバム2枚をリリースされています。

いつしかベテランに

2000年夏のハロプロ公演から本格的に参加していた前田さん。

この頃になるとメンバー内でも結婚や妊娠休業・脱退などが相次ぎ、ついには前田さんがベテランとして若いメンバーを引っ張る立場となっていったのです。

ラジオ

2010年に入ると前田さんは、ラジオで自身の冠番組を持ち・・・。

2010年4月3日、山陽放送「前田有紀の愛の歌こころの歌」
2010年4月3日、四国放送「前田有紀の早起きバンザイ」(2番組は単発)

「前田有紀のGIFT FOR YOU 」2010年4月4日 から2012年6月、岐阜放送で、2010年10月10日 -から2012年6月24日までは、高知放送。2011年10月 から2012年6月までは、南海放送でラジオパーソナリティーを務められていました。

芸能活動を無期限休止

前田さんは2012年6月に同い年の一般男性と結婚を機に芸能活動を無期限休止されています。

旦那は一般人ということもあり、年齢以外のプロフィールや仕事、顔写真などは公表されていません。

前田さんは自身のブログで、「以前より結婚を前提にお付き合いしていた方と結婚することになりました」と報告し、入籍と同時にすでに妊娠5ヶ月であることも重ねて報告されています。
いわゆるデキちゃった結婚ということになりますね💦

2012年11月20日、第1子となる女児が誕生。

更に2014年には第2子となる男児を出産。(帝王切開にて出産したことを自身のSNSを通じてファンに報告)

2016年8月8日、第3子男児を出産され現在前田さんは3人のお子さんのお母さんになります。

前田さんの現在は?

2022年6月現在、お子さんも上から9歳・7歳・5歳と芸能活動を休止して育児が大変な時期だと思います。

ただ同時期にハロプロで活躍したメンバー達と女子会を開催している様子が、SNSにアップされていることから元ハロプロメンバーと交流は続いている様ですね。

最後に・・・。

歌うことが大好きな前田さん子育てが落ち着いたら芸能界復帰もあるかもしれませんね!
今後の動向に注目していきましょう。

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ハロー!プロジェクトの一員だったのに・・・。『シェキドル』って覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

最近見かけない?実は活動停止中!?『あやや』こと松浦亜弥ど~した!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

呪われた17年間!!平家みちよ改め『みちよ』の不運な出来事!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。