ジャニーズとの共演や主演作多数!森田剛さんの出演ドラマまとめ!

ジャニーズとの共演や主演作多数!森田剛さんの出演ドラマまとめ!

2021年にV6、そしてジャニーズ事務所を卒業した森田剛さん。今まで数々のテレビドラマに出演してきました。森田さんの出演ドラマを振り返っていきましょう。


芸能界入りからドラマデビューまで

森田剛さんは1994年、14歳の時にジャニーズ事務所に入り芸能界入りします。

その年にドラマ「半熟卵」でドラマデビューしています。夫を亡くして三姉妹を育てる母親が主人公のドラマで、森田剛さんは三女の菜生(ともさかりえさん)のボーイフレンドの役でした。初出演ですがしっかりした役どころですよね。

その後、1995年11月にV6としてデビューします。ジャニーズ事務所に入ってからすぐに活躍してデビューも早かったんですね。CDデビューした1995年にも数々のドラマに出演しました。

大河ドラマに3度出演!

1995年には大河ドラマ「八代将軍吉宗」にも出演しています。綱吉の側用人から大老格に出世した柳沢吉保の息子役でした。

そして2年後の「毛利元就 」にも出演。「八代将軍吉宗」での演技が評価されたのでしょうね。「毛利元就」では主人公の毛利元就(幼少名:松寿丸)の少年時代を演じています。主演の大人になった毛利元就は中村橋之助さんだったので、一気に変わったという意見もありましたが、森田さんの演技にも定評がありましたね。

それから15年後の2012年に「平清盛」に出演。清盛の後妻である時子の弟平時忠を演じました。元々は下級貴族の生まれだったのですが清盛と姉の時子が知り合いであると知り、清盛に取り入り、姉時子との縁談を持ち掛けるという策略家の役です。

他のドラマもそうなのですが、特に時代劇は普段見られないような一面が見られるのでファンとしてはうれしいですよね。

初主演は「ミラクル仮面高校生」!

森田剛さんが単独初主演したのは、1995年7がつに2週連続で放送されたスペシャルドラマ「ミラクル仮面高校生」です。V6としてデビューしたのが11月なのでデビュー前に主演を務めていたんですね。

森田さん演じる影山洋平は、高校1年生で神光高校に転向してきます。同級生からいじめられたある日、不思議な仮面を発見します。仮面をかぶると超人的な能力が与えられるのですが、仮面は本人の顔に同化されるので周りからは仮面をかぶっていることは分かりません。不思議な仮面を手にした高校生のお話です。

実はこの作品はジム・キャリーの大ヒット映画『マスク』にインスパイアされて作られた作品。主人公を高校生に置き換えたうえ、様々な設定を追加しているので原作とはまた違う感じがしますがこれはこれで面白い作品だと思います。

「ザ・シェフ」「喰いタン」では東山紀之さんと共演!

1995年10月には東山紀之さん主演の「ザ・シェフ」にも出演しています。デビュー直前にたくさんドラマに出ていたんですね。

この作品には国分太一さん、三宅健さんも出演されていました。松本剛という名前で名前は本名ですね(国分さん、三宅さんも同じ)。名前を覚えてもらう目的もあったのが分かります。

原作は漫画ですが主人公の名前は一致する者の設定やストーリー、他の登場人物はドラマオリジナルが多かったです。森田さんの役もドラマオリジナルですね。「料理界のSFドラマ」と名乗っていて、常識はずれの展開でなかなか他にない作品でした。

東山紀之さんとは、2006年に「喰いタン」でも共演されています。こちらは人気でスペシャル版と続編も放送されました。喰いタンとは食いしん坊探偵の略。

森田さんは、主人公と同じくホームズ・エージェンシーの探偵ですが、推理力・洞察力、一般常識にもかけていて腕っぷしも弱いという半人前の探偵の役でした。こちらも漫画原作ですが、森田さんの役はドラマオリジナルです。

V6やカミセンのメンバーとの共演も多数!

森田さんはV6やComing Centuryのメンバーと一緒にドラマ出演することも多かったです。

V6デビュー当初には「Vの炎」というバレーボールドラマに全員で主演。中でも森田さんはメインの役で話のキーパーソン。亡くなったエースと転校性の二役を演じています。

その後1998年には、Coming Centuryで「PU-PU-PU-」に主演しました。

3人はアメリカロサンゼルスの同じ語学留学のために成田空港で出会います。飛行機でも隣になるのですが、馬が合いません。先が思いやられるのですが、アメリカにつくと送迎もなく、なんとか語学学校までたどり着くのですが、なんと学校は倒産していました。

そこで日系人の松原レナという女性に出会い、別の語学学校を紹介してくれるといいます。麗奈を信じてお金を預ける3人ですが、じつはレナは詐欺師でお金を持ち逃げしてしまいます。

途方に暮れた3人はやっとの思いでアメリカに来た手前、日本に変えることもできず一致団結をせざるを得なくなり・・・というストーリーでした。

そして翌年の1999年には「新・俺たちの旅 Ver.1999」にもカミセンの3人で主演しました。

「月下の棋士」など主演作も多数!

ジャニーズメンバーとの居円が多い森田さんですが、単独主演も多いです。

1996年には藤子不二雄Aさん原作の「シャドウ商会変奇郎」で主演。
さらに1999年にはNHKのドラマ「疾風のように」で主演しています。

2000年には「月下の棋士」で主演しています。テレビ朝日系列の若者向けドラマ枠「月曜ドラマ・イン」の最終作品でした。こちらも漫画原作で将棋を題材にしたドラマです。伝説の棋士・御神三吉の孫で天才的な棋士の役でした。

森田さんは2017年以降テレビドラマには出演していません。現在は主に舞台で活躍されていますがまたテレビドラマでも観てみたいですね。

関連するキーワード


ドラマ V6 森田剛

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。