河島 英五(かわしま えいご)プロフィール

生誕 1952年4月23日
出身地 大阪府東大阪市
死没 2001年4月16日(48歳没)
学歴 大阪府立花園高等学校卒業
ジャンル フォークソング
歌謡曲
職業 歌手、俳優
活動期間 1971年 - 2001年
河島英五メモリアルWEBサイト - ほろ酔いで夢みれば -
経歴
1952年4月23日に大阪府東大阪市で誕生した河島さん。
1969年高校在学中にフォークソングを始め高校卒業後、グループ「ホモ・サピエンス」で活動し京都の自主レーベル・京都レコードからデビューされています。
メンバー
河島英五
新井基浩
木下景弘
河島哲

ホモ・サピエンス (河島英五) / 門外不出
"吉田拓郎の再来"

あのねのね プラス1 河島英五
デビュー当初は、支離滅裂派フォークとして、「あのねのね」らと活動を共にされています。
また。デビュー当時は、その風貌とボーカルスタイルから"吉田拓郎の再来"などと騒がれていました。
メジャーデビュー

河島英五 と ホモ・サピエンス ■ 何かいいことないかな
1973年、グループ「ホモ・サピエンス」解散後ソロ活動開始。
しかし1975年4月グループ名を「河島英五とホモ・サピエンス」と改めて「何かいいことないかな」でメジャー・デビューされています。

1976年6月には河島さんの代表曲でもある「酒と泪と男と女」でソロ活動を開始されています。
この歌は河島さんが19才の時、叔父の姿を見て作詞・作曲したもので、京都・伏見の清酒メーカー・黄桜酒造(現:黄桜)のCMソングとして使われるようになると全国的なヒットとなり、河島さんの名も全国的に知られるようになっています。
また(故)萩原健一さんがカバーし、テレビの歌番組などで歌っていましたよね。
カラオケ
余談ですが・・・。
私も知人の葬儀などの後に、カラオケに行くことになった時など「酒と泪と男と女」をよく歌っています。
葬儀の後に「カラオケ」って💦思われますが、気付くと最後にはカラオケがある店に何故かいます💦
他にも多数

時代おくれ
代表曲は他にも、カヴァーで息子を思う父親心情「野風増」で結婚式でもよく聴きますが、河島英五版は、サブタイトルとして「お前が20才になったら」がつけ加えられています。
また「野風増」の歌詞には息子が20歳になれば2人で酒を呑みたいという歌詞がありますが、河島さんは歌詞通り息子・翔馬さんと杯を交わすことは叶わなかったと言います。
更に更に「時代おくれ」や「生きてりゃいいさ」も河島さんの代表曲になっていますよね。
「時代おくれ」は、現在も多くの親父世代にカラオケで歌われており、(故)志村けんさん、松本人志さん、朝青龍さん、山本浩二さん、久保竜彦さんらも愛唱歌としている。
ランバダ

Lambada
1980年代後半に世界的に有名になったダンス音楽「ランバダ」がダンスナンバーとして日本で流行する以前『花の種』というアンデスを舞台にした哀調の日本語ナンバーに仕上げてレパートリーとしていました。
ランバダで妊娠!?『ランバダ』にまつわる逸話!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ナイロビ スラム街
東アフリカのケニアの首都ナイロビにある「グリーンバー」という酒場のジュークボックスには、河島さん「酒と泪と男と女」のレコードがあると言います。

日本人客が来ると現地の娼婦などがこの曲をよくかけていたそうで、何であるにかと言うと河島さんがグリーンバーに立ち寄った際、「俺は日本の歌手だ」と言っても誰も信じてくれなかったために自分のレコードを置いていったという逸話があるそうです。
第42回NHK紅白歌合戦
1991年には「時代おくれ」で、『第42回NHK紅白歌合戦』初出場され当日は第1部の白組トリで、ピアノの弾き語りで披露されていました。
河島さん結婚やお子さんは?

河島さんは1977年前後(正確な日時不明)に結婚され、3人のお子さんがいます。
長女 タレントの河島あみる

中学校の時にテレビ番組「ひらけ!ポンキッキ」のお姉さんに憧れ、児童劇団に入ったことが芸能活動開始のきっかけとなり関西圏を中心にレポーターやタレント活動をされています。
次女 音楽ユニット「アナム&マキ」のメンバー・河島亜奈睦

アナム&マキは本夛真季/本夛マキとの音楽ユニットで2000年にワーナーミュージック・ジャパンからシングル「戦え!野良犬」でデビュー。
2002年8月にタイスケから独立し、事務所「HOLE&ROLL」を設立。
2008年12月31日をもって活動休止。
長男 歌手で事業家の河島翔馬

2010年Panasonic「旅ナビ」のイメージキャラクターとして、全国を旅しながら創作活動を開始。
2013年奈良の東大寺にTEN.TEN.CAFEをオープン。
2019年冠婚葬祭セレマのテレビCMに「キミに会いたい」が起用。
阪神・淡路大震災

阪神・淡路大震災の被災者を励ますために、友人の桂南光らと毎年神戸でチャリティコンサート「復興の詩」を開いていましたが、逝去した2001年開催のコンサートでは、河島さんの3人の子供たちと桂南光さんが、遺作『旧友再会』を観客と共に歌っています。
お亡くなりに・・・。

河島さんは、長女・河島あみるさんの結婚式に参列後の2001年4月16日、肝臓疾患のためお亡くなりになりました。48歳没。
亡くなる2日前にライブを行なったのが最後の仕事になったと言います。
亡くなる前日に体調が悪化し、病院に運ばれるも既に手遅れの状態で、家族に看取られ息を引き取ったそうです。
その後・・・。
2001年の『第52回NHK紅白歌合戦』では友人の堀内孝雄さんが河島さんの歌唱映像をバックに涙ながらに「酒と泪と男と女」を歌唱されていました。
河島さんの墓は奈良市の十輪院に建てられたそうで、命日となった4月16日は河島さんが好きな花の「桜」と歌詞によく使っていた「風」の文字を採り『桜風忌』と呼ばれているそうです。
長女の河島あみるさんは・・・。

2008年6月5日付けの自身のブログで再婚していたことを明かされていました。
お相手は、テレビやCMの制作会社の同じ年の社員の方でブログでは、「再婚しました!てか離婚してたんかいっ!という声も聞こえてきそうですが。
いつも突然ですみません」自らツッコミながらも喜びをあらわにされています。
河島あみるが再婚していたことを報告 | ORICON NEWS
最後に・・・。
河島英五さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
おすすめ記事
感情表現豊かで素敵な役者さんだった俳優『田中実』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
僅か31歳の若さで亡くなった菅原文太の長男で俳優の『菅原加織』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
53歳の若さで、お亡くなりになった名バイプレーヤー『山田辰夫』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)