ミステリアスな雰囲気が魅力的!宝生舞さんの出演ドラマまとめ

ミステリアスな雰囲気が魅力的!宝生舞さんの出演ドラマまとめ

90年代にデビューし、ドラマでも活躍されていた宝生舞さん。宝生舞さんの出演ドラマと現在についてまとめてみました。


ドラマデビューまで

宝生舞さんは大阪府豊中市出身。大阪の聖母被昇天学院高校に通っているときに、週刊ヤングジャンプの「第3回全国女子高生制服コレクション」に応募します。そこで1,000人以上の応募の中から見事グランプリに選ばれます。これだけきれいなので納得ですよね。グランプリに選ばれたことで1993年に芸能界入りします。

この年にドラマ「ツインズ教師」でドラマデビューしました。生徒役の1人ですね。高嶋政宏さん、石黒健さんが主演ですが、生徒役がとっても豪華なんです。長瀬智也さん、井ノ原快彦さん、金子賢さん、浜崎あゆみさん(浜崎くるみ名義)、菅野美穂さん、佐藤藍子さんたちも出演されていたんですよ。今このメンバーで集まってみてほしいですね。

ドラマ出演をきっかけに上京し、日出女子学園高等学校に転入しています。この年には「お願い!デーモン」というドラマにも出演。その後もコンスタントにドラマ出演されていました。

銀狼怪奇ファイル

1996年に「続・星の金貨」に出演し、その後「銀狼怪奇ファイル」にも出演しました。この作品ではヒロインを演じ、一気に注目を集めるようになります。主演は堂本光一さんで一人二役を演じています。

主人公の不破耕助は、早くに両親を亡くし父の友人に育てられていました。その友人、小早川順三郎の娘冴子と3人で暮らしています。冴子を演じたのが宝生さんですね。冴子と耕助は姉弟のような関係でした。

ある日耕助が殺人事件に巻き込まれて命の危険にさらされことをきっかけに、「銀狼」というもう1つの人格が現れます。銀狼はIQ220の天才ですが、粗野で冷徹な性格で耕助とは正反対でした。

銀狼が現れてから2人の通う高校で超常現象と言えるような殺人事件が起こっていきます。

冴子は耕助と正反対の銀狼が嫌いで受け入れられずにいました。ですが銀狼の敵・金狼に人質に取られた時に、銀狼に助けられます。そこで銀郎のやさしさに触れるんですね。


ぼくらの勇気 未満都市

1997年にはkinkikidsが主演した「ぼくらの勇気 未満都市」でもヒロインを務めています。堂本光一さんとは再共演になっていますね。

千葉県幕原市で大地震が起こったというニュースがあり、ヤマト(堂本光一さん)、タケル(堂本剛さん)は幕原市に向かいます。ですが実際は地震ではなく微生物「T幕原型」に汚染されていました。感染すると数時間で死に至ります。が、子供では発症せず、発症年齢の目安は19歳前後でした。大人は死に絶え、幕原市は子供だけの街に。

宝生さんは幕原市の子供の1人、ユーリを演じています。女性ですが周囲になめられないように男装をしているうえ、死んだ警官から奪った銃を持っていて恐れられていました。

ぶっくらぼうですが、心優しいところがあり、小さな子供の世話などもしていました。ヤマト、タケルとも徐々に打ち解けていき、ヤマトに惹かれていきます。

母を死に追いやった警官の父を恨んでいました。物語の後半でユーリも感染し、死亡。死の前に父とは和解しました。

ショムニ

それまで宝生さんはミステリアスな役どころが多かったのですが、1998年から始まった「ショムニ」では一気にイメージが変わったのではないでしょうか。

中堅商社「満帆商事株式会社」で女子社員の墓場と言われる「庶務二課」、通称ショムニ。ですがOLたちはそれぞれ生き生きと仕事をしていました。

宝生さん演じる丸橋梅は、頭脳明晰で優秀な社員だったのですが、トラブルがきっかけでショムニに配属になります。はじめは異動も受け入れられず、「自分は他のメンバーと違う」という意思が強かったのですが徐々にメンバーに打ち解けていきました。

江角マキコさん演じる坪井千夏とは幼馴染で、よく言い争いをしていましたね。「梅」という名前の役柄も意外でしたし、掛け合いをするというのも意外でした。

ショムニは人気ドラマで最初のキャストで連ドラ3回、スペシャルドラマ3回放送されました。2003年まで5年間梅を演じていたので、このドラマのイメージが強いという人もいるのでしょうね。ちなみに、高橋由美子さんもショムニでイメージが一気に変わったのではないかと思います。(占い師役)

現在は芸能界を引退

2005年頃まではコンスタントにドラマ出演されていましたが、2006年に事務所を移籍してからドラマ出演が一気に減りました。そして2007年にはご結婚されています。お二人の間にお子さんはいないようです。

2010年に公式ウェブサイトにて「これからの人生、「宝生舞」としてではなく、また「役」としてでもなく、自分自身をしっかりと確立させるため、この度の決断に至りました」と引退を発表。映画『ボックス!』が引退作品になりました。

その後、英語学校で勉強していて2013年にはNHKの『歴史秘話ヒストリア』に特別出演しているのですが、これが2022年現在で最後のTV出演となりました。

その後は連絡も取れない時期もあったのだそうですが、今は連絡はとれているようです。引退から10年以上の月日が経っていますが、今はどんな女性になっているのかやはり気になってしまいますね。

関連するキーワード


ドラマ 宝生舞

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。