シノラーとして人気を博した篠原ともえの現在は?テレビでの露出が減るきっかけとされる台湾事件とは?

シノラーとして人気を博した篠原ともえの現在は?テレビでの露出が減るきっかけとされる台湾事件とは?

1990年代に奇抜なファッションと明るいキャラクターで人気を博した篠原ともえさんですが、突然芸能界から姿を消します。干されたのでは?などの憶測も呼んでいましたが、実際はどうなのでしょうか。また原因として挙げられている台湾事件とは一体なんだったのか?そして篠原ともえさんの現在についてもご紹介します!


篠原ともえのプロフィール

まずは篠原ともえさんのプロフィールからご紹介します。
フワちゃんと被っているという意見もありましたが、きゃりーぱみゅぱみゅさんとも被っていると思っていました。
いずれにしても、奇抜なファッションと明るいキャラの元祖のような存在ですね。
生年月日:1979年3月29日
10歳の頃から、デザインに興味を持って人形の服や小物を自作していました。
中一の時に軽音楽部でバンドを始め(ギターとボーカル兼任)中三の時にはソニー歌手オーディションに合格して、新人開発部に所属しています。
1994年:東京都立八王子工業高校(現・東京都立八王子桑志高等学校)・応用デザイン科に入学
1995年:石野卓球さんプロデュースのユニット「篠原ともえ+石野卓球」のシングル「チャイム」をリリース。
1996年:ダウンタウンの「HEY!HEY!HEY!」や「LOVELOVEあいしてる」などの番組の中で、人懐こくハイテンションなキャラクターで人気がブレイクしました。
その後は数々のバラエティー番組に出演し、連続ドラマ「FiVE]では女優としても活躍しています。
CMで共演したユースケ・サンタマリアさんとのユニット「カロゴンズ」で、2枚目のシングルもリリースし、1990年代後期を代表する売れっ子タレントの一人でした。

台湾事件とは?

篠原ともえさんが芸能界を干される(?)原因となった台湾事件とはなんだったのでしょうか?
2001年3月の21歳の時に、人気絶頂だった篠原ともえさんは台湾でも「へんてこりん女教祖」という異名で人気を博していたそうです。
そして台湾限定発売のCDのキャンペーンのため訪れていた台湾で、耳を疑うような報道がされました。
その報道とは…?
「泥酔してホテルで大暴れ」
「深夜のホテルで大騒ぎ」
「常軌を逸した行動」
「裸同然の姿でホテルを飛び出し」
などショッキングな内容だったのです。

奇抜なファッションとキャラクターの篠原ともえさんですが、ここまでの奇行は果たして本当なのでしょうか?
実は事件の前日、台湾のバラエティー番組に出演した篠原ともえさんでしたが、「面白いことを言わなければいけない」と思いながらも言葉の壁でうまく伝えらず、焦りから情緒不安定になってしまっていたようです。
サービス精神旺盛で、真面目な篠原ともえさんらしいですよね。
その後滞在していたホテル「リージェント台北」に戻っても落胆している、篠原ともえさんを日本人スタッフが慰めている現場が台湾スタッフや新聞記者に目撃されています。
「日本人スタッフが慰めていたところ、突然篠原ともえが部屋を飛び出した」
「ホテル廊下の壁、非常階段の扉を叩く、火災報知機の非常ベルを押すなどの混乱があった」
「篠原ともえは裸になっていない」
といったシーンが目撃されていました。
そして騒動の翌朝、篠原ともえさんは台北の緊急病院に搬送されています。
その後1昼夜の短期間入院をしたあと、台湾での残りの仕事8本がキャンセルとなってしまいました。
そのことで憶測を呼んでしまったのでしょう。
篠原ともえさんのホテルでの奇行に尾ひれがついて、報道されることになってしまいました。
篠原ともえさんが起こした騒動で、「他の宿泊客から苦情が入り、現地の警察と消防署が出動する事態となった」とされていますが、警察が出動したという証拠は出てこなかったそうです。
真偽は不明ですが、篠原ともえさんが情緒不安定になってしまいトラブルはあったけれど、報道されたほどの大きな事件ではなかったのではないかと思います。

篠原ともえさんの現在は?

台湾事件後、芸能活動は一変します。
レギュラーだった「LOVELOVEあいしてる」が終了し、テレビで見かけることも減っていきます。
台湾事件では、過密スケジュールでストレスが溜まっていたと認めていたこともあり、篠原ともえさん自身の心が芸能界から離れてしまったことも要因のようです。
吉田拓郎さんは「君はデザイナーになりなさい」と言って、衣装デザイナーに採用してくれました。
その後松任谷由実さんの衣装も担当することになります。
もともとデザインが好きだった篠原ともえさんは、芸能界の仕事を続けながらも、デザインの道に心が定まっていったのでしょう。

40歳の時に母校の文化学園大学で、再び学びだした篠原ともえさん。
2020年にはあまり布を出さない衣装作品を中心とした「SHIKAKU」展を開催し、そこで学んだことを形にしたのでした。
最近の写真を見るとデザイナーとして活き活きと活躍し、自信が美しさに繋がっていますよね。
若い頃のシノラーからも元気をもらいましたが、現在の篠原ともえさんもとても素敵です。
デザイナーとしての今後の活躍も楽しみですね!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。