水木しげる生誕100周年祭にてアニメ映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の新情報発表!

水木しげる生誕100周年祭にてアニメ映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の新情報発表!

漫画家・水木しげるさんの誕生日を祝うイベント「まんが王国とっとり 生誕100年 水木しげる生誕祭」にて、アニメ映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の上映日等が発表されました。


まんが王国とっとり 生誕100年 水木しげる生誕祭

漫画家・水木しげるさんの誕生日を祝うイベント「まんが王国とっとり 生誕100年 水木しげる生誕祭」は、同氏の生まれた鳥取県境港市で毎年行われているイベントです。
生誕100年周年の今年2022年は、3月6日の日曜日に行われました。

主催者である鳥取県知事・平井伸治氏、境港市長・伊達憲太郎氏の挨拶から始まり、水木家のスペシャルトーク、そして「生誕100周年記念プロジェクト」としてアニメ映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の公開日が発表されました。

ちなみにこのイベントは、オンラインで今野宏美さん(アニメ『ゲゲゲの鬼太郎》第5期ネコ娘役)、庄司宇芽香さん(同第6期ねこ娘役)が登場。

VTRでは野沢雅子さん(同初代鬼太郎役、第6期目玉おやじ役)、高山みなみさん(同第5期鬼太郎役)、高木渉さん(同第5期ねずみ男役)、沢城みゆきさん(第6期鬼太郎役)、古川登志夫さん(同第6期ねずみ男役)が登場しました。

Amazon | ゲゲゲの鬼太郎(第6作) Blu-ray BOX1 | アニメ

沢城みゆき, 野沢雅子, 古川登志夫, 庄司宇芽香, 藤井ゆきよ, 田中真弓, 島田敏, 山口勝平 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の新情報

アニメ映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の新情報とは、まずは公開日が発表されたことです。
公開は2023年の秋になりました!

スタッフは監督に古賀豪氏。2008年に『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』を監督されています。

Amazon | 劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!! [Blu-ray] | アニメ

高山みなみ, 田の中勇, 今野宏美, 高木渉, 古賀豪, 水木しげる, 三条陸 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

脚本は吉野弘幸氏。2017年には『劇場版 黒執事 Book of the Atlantic』を担当。
キャラクターデザインは谷田部透湖氏。2021年には『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の副監督をされています。

そして今回、谷田部氏による描き下ろしのビジュアルも発表されています。

幽霊族の男、ここに…

その谷田部氏のビジュアルでは、鬼太郎そっくりの男が座敷牢だと思われる部屋にいて、煙草をくゆらせています。
この男こそ鬼太郎の父親、つまりのちの「目玉おやじ」なのです。

「幽霊族の男、ここに…」と書かれたコピーでもそれがわかります。原作の設定では、父親は幽霊族なのです。

気になった方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎の誕生秘話とねずみ男の本当の名前を覚えてる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

新情報は公式ツイッターで!

またこのイベントでは、同じく「生誕100周年記念プロジェクト」である新アニメ『悪魔くん』の情報も発表されました。
主人公の二代目悪魔くん・埋れ木一郎役を演じるのは梶裕貴さんです。2022年の『平家物語』では源義経を演じています。

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』と『悪魔くん』で公式ツイッターが開設されています。

映画「鬼太郎誕生」&「悪魔くん」アニメ公式アカウント。最新情報が随時発信されています。また テレビアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』やイベント情報などもツイートされています。

今年は水木しげるさんの生誕100周年。
様々なコラボ商品、イベントが企画されていますから、気になる方はぜひフォローしてみてください!

水木しげる生誕100周年を記念した「ゲゲゲの鬼太郎ウォッチ」! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


ゲゲゲの鬼太郎 水木しげる

関連する投稿


「ゲゲゲの鬼太郎」90’s BD-BOX上下巻の発売記念!TOKYO MXで「ゲゲゲの鬼太郎(4期)」第35話が放送!!

「ゲゲゲの鬼太郎」90’s BD-BOX上下巻の発売記念!TOKYO MXで「ゲゲゲの鬼太郎(4期)」第35話が放送!!

TOKYO MXにて、「ゲゲゲの鬼太郎」90’s BD-BOX上下巻の発売を記念し、「ゲゲゲの鬼太郎(4期)」の第35話「鬼太郎の地獄流し」が放送されます。放送日程は3月31日。


原点回帰を目標に掲げた第4期!『ゲゲゲの鬼太郎 90’s BD-BOX』上・下巻が発売決定!!

原点回帰を目標に掲げた第4期!『ゲゲゲの鬼太郎 90’s BD-BOX』上・下巻が発売決定!!

フロンティアワークスより、1996年から1998年にかけて放送されたテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第4期のBlu-ray BOX『ゲゲゲの鬼太郎 90’s BD-BOX』上・下巻の発売が決定しました。


ゲゲゲの鬼太郎の新作ホラーゲーム!『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』早期アクセス版がSteamで配信開始!!

ゲゲゲの鬼太郎の新作ホラーゲーム!『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』早期アクセス版がSteamで配信開始!!

東映アニメーションおよびトイジアムより、「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とした新作ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』の早期アクセス版がSteamで好評配信中となっています。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


Netflixシリーズ『悪魔くん』が配信開始!エンディングミニアニメには百目、こうもり猫らも登場!

Netflixシリーズ『悪魔くん』が配信開始!エンディングミニアニメには百目、こうもり猫らも登場!

漫画家・水木しげるの代表作の一つ『悪魔くん』の完全新作アニメーションが本日11月9日(木)よりNetflixにて世界独占配信開始しました!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。