ゲーム『桃鉄』のマンガ・クイズつき地理・歴史学習本が好評発売中!!
学研プラスより、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(発売元:KONAMI 以後『桃鉄』)」のエンタメ学習本『マンガ・クイズつき「桃太郎電鉄」で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略』が現在好評発売中です。価格は1650円(税込)。

『桃鉄』は、プレイヤーが電鉄会社の社長となって、日本全国を回り、駅の物件を買い集め、自分の資産を拡大して日本一の社長をめざすゲーム。30年以上の歴史をほこるシリーズで、2020年発売の最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(Nintendo Switch用ゲーム)がシリーズ最大の売上を記録しました。都道府県の名産や観光地、地理や歴史要素が満載で、ときにはプレイヤーをサポートしてくれる「歴史ヒーロー」も登場します。

桃太郎電鉄 初代桃鉄
『桃鉄』と学習参考書でおなじみの学研がコラボレーションした本書では、ゲーム内で登場する339の物件駅に該当する地域の特色を、地図・写真付きのオールカラーで解説しています。地図ページでは各都道府県の「あゆみ」を紹介するほか、本作に登場する「歴史ヒーロー」のモデルになった人物を肖像つきで掲載している「47都道府県歴史人物事典」もあり。地理要素はもちろん、歴史要素も親子で楽しく学べる内容に仕上がっています。
※この本に掲載している、実在する施設・スポット・企業名、およびそれらに関連する情報は、編集部が独自にセレクトしたものです。ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』内に登場する「駅」や「物件」、各種DATAとのかかわりはありません。「物件」と実在するものの名称が異なる場合があります。
※表紙・サンプルページ・マンガ・特典画像はイメージで、変更になる場合があります。

スーパー桃太郎電鉄II
『マンガ・クイズつき「桃太郎電鉄」で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略』ここがポイント!
A5判のオールカラーで地理・歴史・雑学を幅広く楽しく学べる!
本書はA5判のハンディサイズで、お子様の持ち運びに大変便利。オールカラーの写真・地図つきで、家でも学校でも、地理・歴史要素に加えて、下記のようなトピックスも幅広く知ることができます。
#食品 #農林 #水産 #商業 #工業 #観光
#鉄道 #気候 #スポーツ #温泉 #名産品

桃太郎電鉄 パッケージ
描きおろし4コママンガ・クイズつき!
各都道府県の特色を楽しく覚えられる描きおろしマンガつき。また、各地方の紹介ページの終わりにクイズコーナーがあり、これまでの学習のおさらいができます。

「歴史ヒーロー」のモデルのことがわかる「47都道府県歴史人物事典」!!
織田信長や坂本竜馬などの「歴史ヒーロー」のモデル以外にも、ゲームに登場する「物件」やカードのモチーフになった歴史人物などについても紹介しています。

楽天ブックス限定特典として「47都道府県両面マップポスター」を用意!
書籍通販サイト「楽天ブックス」での購入者限定で、『桃鉄』のゲームマップと、都道府県のマップをプリントした47都道府県両面マップポスターがついてきます。B3サイズ(364×515ミリ)なので、おうちの壁に貼るのにちょうどいい大きさとなっています。
※特典はなくなり次第終了とさせていただきます。
※特典のサンプル画像はオモテ面(ゲームマップ)のものです。

商品概要
タイトル:「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略」
編集:学研プラス
定価:1,650円 (本体1,500円+税10%)
発売日:2022年2月24日(木)
判型:A5判/224ページ(オールカラー)
電子版:あり(同時発売)
ISBN:978-4-05-205485-3
発行所:(株)学研プラス
Amazon.co.jpでのご予約はこちらから!
「桃太郎電鉄」シリーズ概要
「桃太郎電鉄」は、ハドソンが開発した鉄道会社運営をモチーフとしたボードゲーム形式のテレビゲームシリーズ。1988年にゲーム監督・さくまあきら、キャラクターデザイン・土居孝幸、音楽・関口和之(サザンオールスターズ)で第1作をファミコン用ソフトとして発表して以来、2010年の「桃太郎電鉄WORLD」まで計21作品を発表。“キングボンビー”など、ゲームを知らない層からも認知度の高いキャラを輩出しました。それからしばらく新作が出ていなかったものの、2016年には「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」が、2020年には「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」がそれぞれ発売され、健在ぶりをアピール。シリーズの累計出荷本数は1200万超と、現在に至るまで高い人気を誇るゲームシリーズとなっています。
関連記事
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!』発売へ!早期購入特典でファミコン版のDLコード付き! - Middle Edge(ミドルエッジ)
桃太郎伝説シリーズ第3作目である桃太郎伝説外伝は桃太郎電鉄に負けない面白さがある - Middle Edge(ミドルエッジ)
桃から生まれた桃太郎:新たな仲間を引き連れ、いざ鬼退治!【新桃太郎伝説】 - Middle Edge(ミドルエッジ)