お茶の間のエロ!明智小五郎シリーズよりエマニュエルの美女☆江戸川乱歩原作化人遊戯

お茶の間のエロ!明智小五郎シリーズよりエマニュエルの美女☆江戸川乱歩原作化人遊戯

1970年代~1980年代にかけては、テレビの中でヌードや濡れ場が平気で放送されていました。今では絶対に放送されないでしょう。その中でも明智小五郎シリーズのエロさと、わかりやすいネタ証っぷりは秀逸だったのです。しかも平日の昼間から再放送までしていたため、子供も平気で鑑賞出来ていました。今回はそんな明智小五郎シリーズから「エマニュエルの美女」(原作は江戸川乱歩の化人遊戯)をご紹介したいと思います。


エマニュエルの美女の原作となった幻人遊戯とは?

まずはエマニュエルの美女の原作となった江戸川乱歩の「化人遊戯」からご紹介します。
化人遊戯は昭和29年11月増刊号から、30年10月号まで小説「宝石」で連載された長編推理小説です。
還暦を迎えた江戸川乱歩はその祝賀会で、探偵作家クラブに江戸川乱歩基金として100万円を寄贈する事と、更に小説を書き続ける事を宣言しました。
その宣言後の第1作目が、この化人遊戯です。
江戸川乱歩というと、短編小説でおどろおどろしいイメージが強いですが、化人遊戯は猟奇的な描写が少ないため、サラサラと読めるので長編でも飽きがきません。
化人とは主人公である女性の妖怪性を表し、遊戯はそのマジックのような犯罪トリックを表していると、江戸川乱歩自身が語っています。

エマニュエルの美女のあらすじ

明智小五郎シリーズでは、天地茂扮する名探偵明智小五郎と、毎回必ずゲストの美女が共演します。
エマニュエルの美女には、同シリーズ2回目の出演となる夏樹陽子が、化人(妖怪性のある女主人)を演じました。
以下はエマニュエルの美女のあらすじです。
推理小説の大家大河原義明は、犯罪研究愛好会といういかにも怪しげな会を開いていました。
そして明智小五郎と浪越警部も、その会に招かれます。
招待客一同を地下室に案内する大河原…そこには恐ろし気な拷問道具のコレクションが置かれていて、大河原義明は自慢げに拷問道具を紹介します。
夏樹陽子はいかにも怪人チックな、大河原義明の若く美しい妻由美子という役柄、で異様にカマキリに怯える妖艶な美女役で出演していました。
カマキリは交尾中にメスはオスを食い殺す事もある昆虫ですが、そのカマキリに怯える由美子が結末への伏線となっています、
翌朝サンデッキでコーヒーを飲んでいる、一同の前で崖から転落する招待客の姫田吾郎(中条きよし)。
状況から自殺と判断する警察に対し、自殺ではないと断言する明智小五郎は、1週間後に真実を明らかにすると宣言するのでした。
その後も招待客の1人の山村弘子がホテルのプールで、全裸の水死体となって発見されるなど、事件は連続殺人事件の様相を呈していきます。
大河原義明の助手は、小説が書けなくなった大河原義明が若手作家として、ゴーストライターをさせていたこと。
ゴーストライターに我慢できなくなった若手作家を次々に殺害し、それを嗅ぎつけた姫田も殺したのではないか?と明智小五郎に訴えます。
いかにも怪しげな大河原義明が犯人では…と見せかけ、実は犯人は…。
真犯人を突き止め、カマキリの伏線が回収されます。

Hulu(フールー): 人気映画、ドラマ、アニメが見放題!【お試し無料】

おどろおどろしいテーマ曲が、独特の世界に誘います。
夏樹陽子演じる由美子は幼い頃から、殺すことに異常に興味を持っていて、最初は小動物で満足していましたが、次第に人を殺すようになってしまっていたのです。
そんな由美子は明智小五郎をも、拷問台に寝かせて殺害しようとしますが、間一髪で救援が現れて、なぜか大量に出没したカマキリを見て発狂するというラストでした。
妖艶な由美子はまるでメスのカマキリのように作中堂々とセックスを繰り広げ、ポロリどころではなくオッパイを堪能する事が出来ます。
ただし、背中は本人の物ですが、明らかに前は別人でおそらくオッパイタレントの物ですね。
子供にもバレバレなくらいの…。
当時は動画配信サイトもなく、子供でしたので、テレビくらいしかエロを観る事は出来ません。
もしも本人ではなかったとしても、子供にもエロが鑑賞出来るドラマの中で、最高傑作だと言えますね。

大人気の明智小五郎シリーズでしたが、天地茂の急死で明智小五郎役は北大路欣也に変わります。
北大路欣也も素晴らしいのですが、爽やかすぎるのですよね。
あの揚げ物でお腹をいっぱいに満たすような、天地茂の明智小五郎を超える俳優は、もう現れないように思います。
エマニュエルの美女では中条きよしも共演して、濃さに磨きをかけてくれました。
歌手に女優に大活躍の夏樹陽子の魅力も満載ですよ。
昭和の名作ドラマの1つとして、皆さんにおススメしたいです!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。